注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

アパート玄関ドアの閉め方がうるさい隣人女性は「改善意思はない」こういう態度を伝えて来ました。管理会社の不動産会社はドアクローザーの調整を確認、更に調整もしたそう

No.3 24/04/22 07:12
匿名さん3
あ+あ-

失礼だけど、主さんの気にし過ぎだと思います。

ドアクローザーのついている扉は、構造上ゆっくり締まるようにできています。
勢いよくバン!と閉める方が難しいです。
ましてや、管理会社がドアクローザーを調節済みなら尚更。
ですので、常識的に考えてその方は普通に暮らしているだけで、その扉の開閉音は主さんの住んでいる物件では常識的な生活音の範疇かと。

動画を取ったり録音したりしたところで、管理会社の対応は変わらないと思います。
相手が普通に生活しているだけなら、相手の対応も変わらない(変えられない)でしょう。
主さんは、最終的にその隣人を追い出したいと思っているのでしょうか?
管理会社も隣人も「これ以上は対応できません」とすでに回答している状況です。
更にクレームを入れるということは、その先の結論(隣人の退去、大家による防音工事)を求めていると解釈されると思います。

ですので、動画や録音してこれ以上ごねるようなら、「出て行ってほしい」と勧告されるのは主さんの方だと思います。
管理会社はドアクローザーの調節以上にできることはないでしょうし、大家はあなた一人のために数十万~100万円かけて防音工事南下する気はないでしょうし(家賃収入を考えると採算が全く取れない)。
何より、他人の玄関口の出入りを動画や録画で監視するって、「ストーカー」として警察に被害届を出されかねない行為ですし、大家さんも隣人トラブルを起こす人には退去勧告するでしょう。

本当にドアの開閉音がうるさい人なら、その人に対するクレームは主さん以外の方からも出ていると思いますが、相談文の管理会社の対応を見る限り、騒いでいるのは主さん一人だけの可能性が高いと思います。

そもそも集合住宅は無音で暮らすことは不可能な建物です。
諦めるべきは諦めないと、生活できませんよ。
「どうしても我慢できない」とおっしゃるなら、「ぽつんと一軒家」とまではいかなくても、隣家としっかり距離の離れた戸建て住宅に引っ越すしかないと思います。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧