注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

妊婦です。長文です。 会社の皆さんがすごく親切にしてくれるのですが、逆に辛いで…

回答5 + お礼5  HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
24/04/27 11:21(最終更新日時)

妊婦です。長文です。
会社の皆さんがすごく親切にしてくれるのですが、逆に辛いです。
大丈夫なんです、平気です、ありがとうございます、お気遣いありがとうございますと常に伝えてますが、遠慮しないで!と言われます。
贅沢なのは分かってます。
世の中には仕事を辞めてしまう妊婦さんもいるので。
穏便に過ごすためには産休まで我慢するのがベストでしょうか?

親族経営の会社で事務員として働く20代の妊婦です。
私は血縁者では無くて、一般の求人から応募しました。
入社四年目になります。
今年の秋に出産予定で、今は安定期に入りました。
産休と育休を取得して復帰予定です。
社長60代、社長の奥様50代経理、社長夫婦の子供3.40代が営業や現場仕事、他私のような一般採用者が数名の、10名ほどの会社です。

私はこの会社で初めての妊婦、産休育休取得者になります。
妊娠が分かった時は、親族経営で少人数の会社で受け入れられるのかという不安が正直ありました。
でもそれは杞憂で、みなさん喜んでくださいました。
そして仕事中にもいろいろ気遣ってくださいます。

例えば暖房。
妊婦さんは体を冷やしてはいけないよと、専用ブランケットを用意してくれたり皆さん汗かいてるのに暖房を入れたりしてくれます。
ただ私、寒くないんです。むしろ暑いんです。のぼせそうです…
冷たい飲み物を飲んでいたら奥様に怒られました。
みなさんには大丈夫です、私も暑いんですよ〜妊娠中って体温上がるみたいで!ちょっと温度下げますねーとかいろいろ言います。
しれっと暖房消しちゃう時もあります。
でも遠慮しないで!気を遣わないで!と言われてしまいます。

また、移動や物を運ぶ時。
基本的に何もさせてくれません。
来客へのお茶出しや朝の簡単な清掃などもやめるように言われています。
私としては、ずっと机に向かって座っている方が辛いので(お腹も出てきました)適度に動いたほうが楽なんです。
お茶出しや清掃くらいなら以前の通りできます。やらせてほしいです。
でも私がやろうとすると、いいから座ってて!と言われてしまいます。

奥様曰く、仕事人間の社長は私(奥様)に子育てのほとんどを押し付けていた。それを後悔している。あなたのことを子供みたいに思ってるから今度は若い人を大事にしたいんだって。私もよ。妊娠中ってすごく辛いよね。なんでも相談してね。
と言ってくれます。

本当優しいんですよ皆さん。
ちょっと重いです、過保護です、とはとても言えません…。

冒頭に戻りますが、穏便に過ごすためにはやはり産休まで我慢するのがベストでしょうか?

タグ

No.4036530 24/04/27 09:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧