注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

家事片付けで精一杯。 もう頭回らない。 ホワイトボードに土日は履歴書書くって書いてるけど、出来そうにない。 片付け続きもしなきゃならない。 毎日の家事も

No.10 24/04/27 15:31
お礼

≫9

ありがとうございます。

本来家事が嫌いではないんです。
料理もわりと好きです。
もし恋人と結婚してたら自分の持った家族のためなら家事こんなに嫌だと思わないんですよ。
むしろ若いころは好きな人のために家事する自分望んでたくらいで。
親の全てが嫌いなわけではなく、散らかさないという当たり前のことさへしてくれたらこんなふうに嫌だとか思わないんです。
わたしも元々片付け苦手だけど、一人暮らしや仕事で覚えて出来るようになりましたが遅いんです。
自分のことだけしようと、思うけど、目に余って散らかってると習慣でしてしまうんですよね。
怒りながらでもしてきれいになるとほっとするけど、そこで疲れてしまいます。
ここしてて途中で嫌になったら別の家事してたりイライラしてきたら休むようにしてます。
自分の昔の子供部屋が親に物置きにされてるのも今片付けてます。片付けて、家事して、また片付けてって感じで何十年分の積み重なってる汚いのも片付けなきゃ思ってしまいます。先に仕事しなきゃなのに仕事したら片付け出来なくなるからぎりぎりまで片付けなきゃと思って


長くだらだら話してすいません。

出来るときに出来ることして、出来たら自分のこと優先してどうにかしようと思います。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧