注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

もう母の日に何もしてあげれない お母さんが、生きて元気だったころに 一緒に旅行に行ってあげたらよかった。 お母さん旅行が、好きで 京都に行きたがってたな

No.9 24/05/07 14:49
主婦さん9
あ+あ-

子供のいる母親の立場から言うと、子供から何をしてもらうより、子供自身が元気で幸せに過ごしてくれることが何よりうれしいです。
きっと主さんのお母さんも、そうだったと思います。

一番の親孝行は、幸せになることです。
主さん、幸せになってください。
楽しく毎日を過ごし、充実させてください。
それが一番の、親孝行です。

いつか主さんも、あちらの世界に行くでしょう。
そこでお母さんと再会したとき、いっぱい土産話が出来るように、楽しい報告が出来るように、たくさん思い出を作ってください。
私もそう思って、毎日を過ごしています。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧