注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

ソフトバンク最悪💢ふざけるな💢

No.29 07/06/30 11:39
匿名希望19 ( ♀ )
あ+あ-

SBは端末を加入3カ月目から24回払いで支払う、26カ月の契約になります。
この制度自体は、長期契約した客をその分安い通話料にする、悪い制度ではありません、
問題は契約の内容を、客に周知させてないことです。
SBに不利益なきまりは、積極的に告知してるとは思えません。
26カ月の途中で解約、紛失、盗難等があると、月の端末代金×残月数を支払わないと解約できないのはよく知られています。
しかし水漏れの場合は、修理代が4~5万かかりますから、SBは始めから修理はしないで全損とみなして、客に新しい端末を買わせるそうです。
ここでも客の立場を考えない、営利中心主義が伺えます。
もし買わないと、残月数に応じた高額な解約料を請求されます。
また主さんのように普通に使用してても、悪い機器にあたって運悪く修理不能(全損)だと、全て客に負担させるきまりは、ほとんどの客は知りません。
SBは契約時に客に不利なきまりも、明確に説明する義務があるはずです。

29回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧