注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

14才のハローワーク

No.54 07/11/30 17:43
匿名希望54
あ+あ-

私は中学三年生の時半年間入院しました。主さんの言う受験で“いい高校に入って学歴つける”時期の直前です。当然内申つかないしいい高校なんて受験出来ませんでした。中堅の高校に入学しました。これは主さんの言う“失敗”ですよね。でも入院中に医師になりたいと思い必死に勉強してストレートで国立の医学部入って医師になりました。これが主さんの言う“成功”ですよね。私は主さんの言う“失敗”の連続だったけど“成功”しましたよ。私は“成功”だと思わないですけど。どんな職業だって学歴だってその人が努力して胸張ってたらいいんじゃない?自分がどれだけ夢を持ち夢に向かって努力するかが重要で、子供にはそういう事を教えるべきじゃない?自分が生きていく中でたくさんの人と関わり助けてもらい、意見を交わし喧嘩や挫折を経験していく事が人生なんだって教えるべきじゃない?いくらいい大学出ていい会社に勤めても孤独じゃ生きられないと思います。そんな人は人として魅力ないです‼主さんは息子さんの人生どう考えてるの?主さんは先に死ぬんだよ‼親が死んだ後生きていく力をつけさせなきゃ‼それとも死ぬ時息子さんも連れてくの?子供は親の所有物じゃない‼

54回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧