注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

民法772条

No.12 08/02/23 19:51
お礼

11さん!ありがとうございます。同じような境遇の方がいてくれただけで、すごく胸が熱くなりました。
うちもお知らせなどは来ませんが、保健士さんにお話をして、注射や検診をしてもらっていますし、民生こども課には、理由を説明し、児童手当て+保険証も頂けました。なのであとは戸籍だけなのですが…。
11さんの所は【親子関係不存在】やられるんですね、ほんとにうらやましいです。【不存在】は、弁護士さんなどに相談などはされましたか?それともご自分達で?うちは、前夫が逆ギレタイプで、どんな、嫌がらせをされるのかと思うと、困っています。11さんは、色々教えてもらえたのは、法務局?役場?裁判所?どちらが詳しかったですか?うちは、区役所の戸籍課に何十回も通っても、名前ひとつ、聞いてももらえず、親切のかけらもありません。言うのは毎回「法律が変われば対処しますが、今のところ何ともしようがありません」のみです。くやしくて、何回も泣いてしまいました。
強制認知も考えていますが、どんなリスクがあるかご存知ですか?最近は話題も下火になり、法律改正も期待はできないですもんね😞

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧