注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

貯金できない駄目妻です😭

No.13 08/05/13 01:40
貯金大好きママ ( 24 ♀ LbTBw )
あ+あ-

はじめまして😄
うちは旦那と♀7ヶ月の3人家族です😄✨
うちも旦那手取り27万位で家賃7.3万
光熱1.5万
携帯2人1.3万
食費2.5万
生命保険1.3万
学資保険1万
オムツ.ミルク1万
旦那仕事(小遣い?)5千
雑費1万
駐車場1.1万
ガソリン2千
ローン2万
タバコ1.6万
子供積立5千
夫婦貯金1.5万
愛犬4千
歯医者3千
へそくり5千
ってな感じです。まず固定金額で小分けし封筒に入れるとそれ専用で絶対使わない。固定で封筒に入れたお金がもし余ったらすぐに貯金します。例えば光熱費毎月1.5万を封筒に入れるけど100円でも余れば貯金へ✨小さな積み重なりが大事です😆🎶食費も1週間献立を決め買い物へ行くと無駄買いなく節約できますよ✨買い物終わったらすぐに下ごしらえして冷凍保存✌外食も余裕ができるまではしない⤴うちは記念日のみですよ😍食費も2万以内です🍴後は旦那様のお小遣いを減額してもらって赤字を減らす事が最優先だと思います😍うちはまだ子供が小さく働けないので来年保育所預けて働きます⤴私が働けば丸々貯金です✊めざせマイホーム🏠✨頑張って下さい💓

13回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧