注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

通夜・葬儀どちらに参加しますか?

No.15 08/04/23 07:09
匿名希望15 ( 38 ♀ )
あ+あ-

地域や宗教性によって異なるのでしょうか・・・
私は地方から都心(関東)に嫁ぎましたが、通夜、告別式への関わりについて
未だにわからず悩んでいることが多々あります。
自分の育った地方では、通夜は『親しい人が行くもの』であり、故人との対面をしたり
時には告別式の打ち合わせに参加させられることもありました。逆にあまり親しくない立場で行くのは、もてなしなどでご遺族の手をわずらわせるのでかえって失礼とされていました。告別式の方が、より改まった席とみなされています。
告別式は、順次焼香をさせていただくのみで、その場にとどまる必要はありません。
一方、こちらへ来てからは、告別式は『最後のお別れ』で親しい人で送ってさしあげるもの。ご遺体との対面もあり、火葬場への同行も促されたり・・・。「焼香だけで帰る」という雰囲気はなく、1時間半ほど、読経などその場にすべて参列しました。
故人が会社の同僚のご家族などで面識の無い場合は、通夜でお焼香だけさせていただく方がよいとされています(告別式のために仕事の休みを取らなくても済みますし)。

15回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧