注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた

県営住宅の修繕費用について

No.13 08/06/10 08:40
通行人13 ( 51 ♀ )
あ+あ-

私の夫は県営住宅の自治会長をしています。退去の件ですが、親との同居期間があり事情を証明してくれる住民か民政員管理人等がいて借り主名義変更後の保証人とかいわゆる初回必要な契約書類が揃えられるなら継続して入居出来ますよ。又契約者が死亡でなく長期入院の場合でも退去する必要は全然ありませんうちの団地でも五年程契約者が入院後死亡同居人の息子らが継続して事情変更入居手続きし現在入居しています。生活保護世帯なら尚更継続出来るはず!一人で悩まず民政員か共産党議員に相談してみるのも良いんだけどな。商売は自民党福祉関連は共産党が一番親身になって対応してくれますよ。出ることより残ることをもう一度頑張って

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧