注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

通知表

No.21 08/07/31 08:43
匿名希望21 ( 28 ♀ )
あ+あ-

1人100点1人0点でも平均点は50点だけど、2人とも50点でも平均点は50点ですよね❓
後者の場合で平均点より10点も低いとなると、カナリ低いのでテストだけで考えても妥当なところです。
中1のテストってそんなに難しいものはつくりませんから、そんなに差はでませんから、平均は後者の可能性が高いと思います。
あとは宿題や小テスト・当てられて答えられるかなどである程度理解力もわかります。
あと中学なら科目によって成績つける先生違いますよね?どれかだけが特別悪いなら変だけど、だいたい揃ってその成績ならやはりそのくらいの理解力や態度なんだと思います。
私自身が10をとった時は、大きなテストは100点か1問間違うくらい、小テストもほとんどいつも正解。ノートは丁寧だし、めちゃくちゃやる気満々の教科でした。9だとテストの点が90前半。7や8は平均よりはうえだけど(75前後)…ってくらい。4とったのは美術でやっぱりテストの点も平均以下でした。テストの点とその科目へのやる気は私の場合カナリ比例してます。

21回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧