注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

飲酒運転罰則強化‼

No.43 09/01/29 23:25
お礼

40番様 ありがとうございます。まだまだ矛盾に満ちています。一般感情論と実体が合いません。何故矛盾が生じるのか? それは刑法の説が2つあるからでしょう。

犯罪を犯す犯人の行為そのものが悪とされる説

犯罪を犯したその結果自体が悪とされる説

犯人の行為自体を中心に考えれば、被害者が死んだことより、飲酒運転自体を重く処罰しますから、被害者側の被害程度はあまり反映されません。一方、犯罪の結果自体を重く処罰しようとする説では、飲酒運転よりも被害の程度により犯人の刑罰を重視しますから、逆に飲酒運転に対する甘さが残ることになります。そこで、自動車運転致死傷罪の適用で均衡を図ります。今や業務上過失致死傷罪では釣り合いがとれません。

43回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧