注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

生活保護のアパート

No.6 09/02/28 09:08
匿名希望6 ( ♀ )
あ+あ-

私はリサイクルショップで働いていたから、新規で生活保護受ける方が約4万円分の家具家電買っていってましたが、皆さん民間アパートです。
最初から都営とかは入ってなかったです。

ちなみにうちは都営住宅です。私の住む建物のすぐ前の建物は、障害者に考慮した造りに直してありますよ。
車椅子が入りやすいように、引き扉だし、通りに面してはないけど、数メートルしか引っ込んでないからすぐ救急車入って来れますね。エレベーターも新しくつけたみたいだし。

主さんとこの役所の住宅課みたいなとこに、障害者が住みやすいように改修改善してある公営住宅がないか聞いてみてください。
しかし、なかなかそういうとこは空きが出ないと思います。
公営住宅が当たってから改修工事ができる制度があるかどうかも調べたほうが良いかもしれません。

民間アパートにまず入ることになったとしても、家賃をいくらか値切った知り合いもいますから、限度額から3千円から1万高いくらいの家賃なら値切ってみる価値あると思います。

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧