注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

支払督促…(長文です)

No.7 09/05/03 09:56
通行人7 ( ♂ )
あ+あ-

支払督促で求められている30数万円が利息制限法金利で再計算されたものかどうかはわかりませんが、必ず異義申し立て書はだして下さい。だせば支払督促の効力は無くなります。

その後、申立人が追加郵券や印紙を納めて通常訴訟(金額から推測すると簡易裁判所です)になります。 
いわゆるグレーゾーン金利であっても、支払義務は利息制限法金利までしかないので、必ず再計算された金額で訴えが起こされます。
訴状と期日呼出状、そして答弁書が届きますから、絶対に「認めず」、提出して期日に出廷して、裁判上で話し合いしてください。通常大手なら遅延損害金や将来利息カット分割払いまでなら合意します。

裁判上での話し合いは司法委員交えて三者での話し合いです。なにも怖いことありませんよ。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧