注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

ハンマーで殴られる旦那

回答17 + お礼16 HIT数 5647 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/05/23 09:21(更新日時)

主人の事で相談させて下さい😔

主人は先月から配管関係の仕事に転職したんですけど、職場の上司と合わなくて悩んでるみたいなんです。
主人もまだ入ったばかりで物もあまり覚えられなく、要領が悪いのもあるのですが、その上司に口で悪く言われるのは元より、足蹴りされたりヘルメットの上からですが、ハンマーで殴られたり⤵
今になって、会社の雇用体制もあやふやになってきてるみたいだし…😔

皆様だったら転職を進めますか?
主人は、今物凄く悩んでいます。
私も働いてはいます。
娘一才で、主人は31です。

どうか、アドバイス下さい🙇

タグ

No.1001476 09/05/22 10:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/22 10:42
通行人1 

それは、酷いですね まだ入ったばかり、 だったら、さっさと 次見つけて、転職します。私だったら, そうします。精神的に旦那さん、 おかしくなってからでは、遅いです。旦那さんを支えてあげて下さいね。

No.2 09/05/22 11:24
通行人2 ( ♀ )

私も昔、工場で働いていて、仕事でミスると職場の上司に蹴飛ばされたりスパナを投げられたりして、その後に社会適応障害、対人恐怖症になり、何年も苦しみました😢

ご主人を救ってあげてください🙏🙏🙏

No.3 09/05/22 11:29
通行人3 

前の工場がそうでした。私は別の部署だったのですが、その部署が見えまして。二人組だったのですが、片方が片方に蹴ったり怒鳴ったり、挙げ句にヘルメットの上からとはいえハサミで叩いたり。見かねて上司にも言ったのですが、馬鹿上司は見ぬふり。ある日、その人自殺しました。
ご主人も、奥さんに打ち明けるとは、よほど追い詰められていると思います。そういう職場は上司も役に立ちません。本音は、すぐに転職したい、しかし家族がいるから…だと思います

No.4 09/05/22 12:12
通行人4 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も最初一緒に働いてた親方さんがそうでした😩当時は旦那も悩み泣いたり落ち込んでたりしてましたが 引き抜きにあい他の親方さんの元で働くようになったら 前の親方がよかったと言うようになりました💦💦厳しかったけど その分この仕事が好きになったようで 今ではまた一緒に働きたいなぁとつぶやいてます。 不景気で一緒に働くことはできませんが 私は旦那がこの仕事を好きな以上 応援したいと思います

No.5 09/05/22 12:42
通行人5 ( 20代 ♂ )

職人の世界はそんな物ですょ。
それを乗り越えてこそ一人前の職人になれるんです。

僕も職人の世界で早八年たちますが、最初はそんなもんでした。

上司も早く立派な一人前になってほしいからこそ、そういう対応をしてるんだと思います。

No.6 09/05/22 13:16
お礼

>> 1 それは、酷いですね まだ入ったばかり、 だったら、さっさと 次見つけて、転職します。私だったら, そうします。精神的に旦那さん、 おかしくな… レスありがとうございます🙇

私も今月から職場復帰し、自分自身の事や子供の保育所の事でいっぱいいっぱいになっており、主人の話も聞いてあげられなかった事後悔しています⤵
支えてあげられるのは、家族だけですもんね😔
主人がどんな答えをだそうとも、支えて行きたいと思います😃

No.7 09/05/22 13:18
通行人7 ( 40代 ♀ )

悩みますよね。

うちの主人は外仕事だけど、仲間の結束が堅いみたいです。

仲間割れしてたら命にかかわるし。

世の中、そんな親方や同僚ばかりじゃないとは思います。

よっぽどなら転職なさったらいかがでしょうか。

No.8 09/05/22 13:21
お礼

>> 2 私も昔、工場で働いていて、仕事でミスると職場の上司に蹴飛ばされたりスパナを投げられたりして、その後に社会適応障害、対人恐怖症になり、何年も苦… レスありがとうございます🙇

通行人No.2様も大変ご苦労なさったのですね😢⤵

今、主人を支えてあげられるのは家族だけですよね😔

どんな答えを出しても、主人を精一杯支えてあげたいと思います。

No.9 09/05/22 13:25
お礼

>> 3 前の工場がそうでした。私は別の部署だったのですが、その部署が見えまして。二人組だったのですが、片方が片方に蹴ったり怒鳴ったり、挙げ句にヘルメ… レスありがとうございます🙇

自殺…ですか。
なんだか、他人事ではないですね。

昨日話したら、やっぱり悩み所は“私達”なんですよね😔

でも、どんな答えを 出しても、主人を精一杯支えてあげたいと思います。

No.10 09/05/22 13:30
お礼

>> 4 うちの旦那も最初一緒に働いてた親方さんがそうでした😩当時は旦那も悩み泣いたり落ち込んでたりしてましたが 引き抜きにあい他の親方さんの元で働く… レスありがとうございます🙇

確かに、厳しさの中に愛情もあるのだと思います😔
ただ、その上司の事は朝晩の送り迎えも主人がしていて、車の運転にもチェックが入るみたいで、それも辛いみたいなんです⤵

No.11 09/05/22 13:34
お礼

>> 5 職人の世界はそんな物ですょ。 それを乗り越えてこそ一人前の職人になれるんです。 僕も職人の世界で早八年たちますが、最初はそんなもんでした。… レスありがとうございます🙇

仰る通り、職人さんの世界は、多分主人が想像していたより遥かに厳しさを痛感してると思います。
弱音を吐く主人が弱いんですかね…。

でも、今は家族である私達が精一杯支えてあげたいと思います。

No.12 09/05/22 13:39
お礼

>> 7 悩みますよね。 うちの主人は外仕事だけど、仲間の結束が堅いみたいです。 仲間割れしてたら命にかかわるし。 世の中、そんな親方や同僚ばか… レスありがとうございます🙇

確かに、足蹴りや、ハンマーで叩くなどの行為はその上司一人しかしないみたいです。他の上司の方は、何もそこまでしなくても…とは言って下さっているみたいです。

No.13 09/05/22 13:49
通行人2 ( ♀ )

再レスです。

確かに職人の世界は昔はそんな人も多かったと思います。

しかし、現在の生活は様変わりしてますし、子供の世界でしたら『虐待』と言われますよね。

弱いと言われればそれまでかもしれませんが、人それぞれの育ってきた環境や精神のバランスが保てるバロメーターは違うと思います。

主さんのご主人は
「なにクソ」と奮起するタイプなのか、注意されて凹むタイプなのかによりますね。

前者なら今の職場でもやっていけるでしょう。

No.14 09/05/22 13:52
あき☆ ( 30代 ♀ Eco6w )

大変ですね😠💦💦
うちの旦那も二人の子供がまだ小さい頃、就職してすぐから上司に毎日ののしられて…叩かれて…
1ヶ月我慢して働きましたが、旦那も『精神的につらい💦子供らまだ小さいのにどどうしよう…辞めてもええか❓』と言われて、私も『大丈夫。次探そう。これ以上旦那がつらいの見るのは嫌だよ😫』と言って辞めてもらいました💨
幸いにもすぐに仕事が見つかり、全然違う職種ですが、今に続いています☺5年経ちます。
前の仕事は、定時で帰り休みも土日でした。今の仕事は、早朝に出て残業も毎日帰るのは9時10時当たり前です😠⤵休みは月に8日と決まっており、土日関係ありません💦
でも旦那は『精神的にしんどいより、肉体的にしんどいほうがいい』と言ってました。
転職するなら、子供が小さいうちのほうがいいと思います❗大変ですが、旦那さんを支えてあげて下さいね🙇✨

No.15 09/05/22 13:54
通行人15 ( ♂ )

うわ~ひどっ
家は設備屋だけどそんなん有り得ない
手を出すなら社長に話すべきじゃ無いですか?
暴力で仕事は覚えませんよ
しかも 品物の名前覚えるだけで三年掛かりますから
一人前になるなら最低五年位じゃないかな
家は一回教えて三回聞いて来る人はクビですから

No.16 09/05/22 14:03
悩める人16 ( 20代 ♀ )

アドバイスではないんですけど私は新しい仕事探した方がいいって思いました😢
旦那さんストレスたまって倒れたりうつ病になったりしたら仕事できない体になるかもしれないし…

No.17 09/05/22 14:04
通行人17 ( 30代 ♀ )

私なら辞めるように言います。暴力と何ら変わりない😤ご主人が参ってしまいますよ。

No.18 09/05/22 18:28
通行人18 ( 40代 ♂ )

それをありがたいと思うか、苦痛に思うか?ご主人の資質じゃないですか?職人ですからね。嫌ならコンビニのアルバイトやパチンコ屋に就職すれば?自殺したとのレスありましたが、乗り越える力があるのか?無いのか?ご主人の社会におけるレベルが分かるんじゃないでしょうか?

No.19 09/05/22 19:58
通行人19 ( 40代 ♂ )

今の俺なら怒る。仕事は仕事でします。しかし絶対に許せない!何様かはしらんが、怒る
その手の奴は言わないと怒らないとわからないから
言うことです❗最悪はケンカも覚悟で怒ることですよ職人は人を初めに威圧かけてあと威張ってくるから
怒ってケンカも覚悟でやることです

まぁ~クビならクビで次探すしかないし

No.20 09/05/22 20:22
通行人20 ( 20代 ♀ )

5さんと同じで、職人とはそんなものみたいですよ😞
うちの旦那も職人で、そうゆう話を聞いた事あります。口でも結構キツイ事言うみたいで、死ねとか…
言われた事もあるんでしょうがそういう事は愚痴ったりしませんね…

だから主さんの旦那さんよっぽど辛いでしょう😲
職人向きではない気がします

No.21 09/05/22 23:13
お礼

>> 13 再レスです。 確かに職人の世界は昔はそんな人も多かったと思います。 しかし、現在の生活は様変わりしてますし、子供の世界でしたら『虐待』と… 再レスありがとうございます🙇
遅くなってしまい、すみません😠

主人は元々自営業でして、他人様から叱られるという事なく今まで来た人でした。
ただ、子供がいる今、養わなければならない!という思いでいっぱいな様です。口悪く言われるのはしょうがないと思っているようで、それは聞き流せているみたいです。

No.22 09/05/22 23:18
お礼

>> 14 大変ですね😠💦💦 うちの旦那も二人の子供がまだ小さい頃、就職してすぐから上司に毎日ののしられて…叩かれて… 1ヶ月我慢して働きましたが、旦那… レスありがとうございます🙇

ご主人様、辛い思いなされたのですね…⤵確かに転職するなら今しかないですよね😔
主人がどんな答えを出しても、家族である私達が支えなくてはいけませんよね😤

No.23 09/05/22 23:29
お礼

>> 15 うわ~ひどっ 家は設備屋だけどそんなん有り得ない 手を出すなら社長に話すべきじゃ無いですか? 暴力で仕事は覚えませんよ しかも 品物の名前… レスありがとうございます🙇

やっぱりあり得ない事なんですかね…。確かに、私も暴力では覚えられないとは思います。
どうしても合わなければ、転職も視野に含めた方がいいですね…。

No.24 09/05/22 23:32
お礼

>> 16 アドバイスではないんですけど私は新しい仕事探した方がいいって思いました😢 旦那さんストレスたまって倒れたりうつ病になったりしたら仕事できない… レスありがとうございます🙇

そうですね、一家の主ですから、倒れたりうつになってからでは遅いですものね…😥
しっかり、私達がサポートしていきたいと思います💪

No.25 09/05/22 23:34
お礼

>> 17 私なら辞めるように言います。暴力と何ら変わりない😤ご主人が参ってしまいますよ。 レスありがとうございます🙇

確かに“暴力”ですよね⤵
体壊す前になんとか話し合って、私達が支えてあげたいと思います😔

No.26 09/05/22 23:45
お礼

>> 18 それをありがたいと思うか、苦痛に思うか?ご主人の資質じゃないですか?職人ですからね。嫌ならコンビニのアルバイトやパチンコ屋に就職すれば?自殺… レスありがとうございます🙇

先程主人と話しましたが、そこまでは弱くなさそうな気がしますが、職人向きではないと思いました。
ただ、一家の主として、頑張らなくては!という思いが強いみたいですが…。

No.27 09/05/23 00:21
通行人27 ( 20代 ♀ )

私大工です。今11年してますが…

私も親方には蹴られたり
ヘルメットの上から叩かれましたよ😂

何故言ったりやるか分かります?

下手こいたら何倍も他に迷惑かかり
怪我したり
危険だからってのと

すぐ弱音吐いて辞める奴なら育てたくないからですよ。技術の無駄金の無駄だから…働けないのに金は払わなきゃならんし


私は家族と自分のために続けて定時制にも通ってましたが
陰で泣いても家族には笑顔で乗りきりました。職人の世界甘ちゃんは勤まらんぞ!
親方に言われましたからね。
殴られたりしても育てていただけたから私はどこでも働ける!ちゃんと技術盗んだから。凄い感謝してますし一人前になった私を誰より喜んでくれたのは親方だし
優しくひょいひょいする人は
ある意味他人失敗関係ないからだよ?
他の人は言ってくれるって…間に受けてるとバカをみます。

ただ職人勤まらないなら辞めるしかないよね。次が決まるか分からないけど奥さんが支えたら済む話し。

No.28 09/05/23 01:31
悩める人28 ( 20代 ♂ )

私は会社の先輩にかつ上げ(10万)され、仕事終わりにはアパートに呼び出され、吐くまで酒を飲まされ、仕事に対しての文句を言われ続けノイローゼになりました。仕事で疲れてるのに毎晩のように嫌がらせメールも来て頭がおかしくなりそうでした😫会社では声が小さいと毎日のように罵声を浴びせられ😢ホモなのか知りませんが、物を舐めろと強要された事も😢かつ上げされた事を工場長に言い馘にしてやりました😥

No.29 09/05/23 05:26
お礼

>> 19 今の俺なら怒る。仕事は仕事でします。しかし絶対に許せない!何様かはしらんが、怒る その手の奴は言わないと怒らないとわからないから 言うことで… レスありがとうございます🙇
今日になってしまい、すみません💦

主人の上司はちょっとひとクセある方なので、もし、言った所で直るような方ではなさそうです😢

人間関係は難しいですね⤵

No.30 09/05/23 05:33
お礼

>> 20 5さんと同じで、職人とはそんなものみたいですよ😞 うちの旦那も職人で、そうゆう話を聞いた事あります。口でも結構キツイ事言うみたいで、死ねとか… レスありがとうございます🙇
今日になってしまい、すみません💦

そうですね、確かに仰る通り、主人は職人には向いてないのかもしれません😔

レスして下さった方のご意見などを見てみても、つくづく主人は向いてないのかも…と思いました⤵

No.31 09/05/23 05:44
お礼

>> 27 私大工です。今11年してますが… 私も親方には蹴られたり ヘルメットの上から叩かれましたよ😂 何故言ったりやるか分かります? 下手こい… レスありがとうございます🙇

11年ですか…。たった2ヶ月やそこらで弱音を吐く主人はやっぱり職人向きではなさそうですね😔

本当に、職人世界は厳しいんだなと痛感しております。

ただ、どんな答えを出しても家族である私達が精一杯サポートはしていくつもりです。

No.32 09/05/23 05:47
お礼

>> 28 私は会社の先輩にかつ上げ(10万)され、仕事終わりにはアパートに呼び出され、吐くまで酒を飲まされ、仕事に対しての文句を言われ続けノイローゼに… レスありがとうございます🙇

ちょっとびっくりしました!
辛い思いなされたのですね😢
色んなタイプのいじめ?があるのですね…。

No.33 09/05/23 09:21
通行人19 ( 40代 ♂ )

やっぱりケンカ覚悟でやるしかないんじゃない
ただ言ったってわかるわけないからね😄
俺も昔々は職人だけどスッゴク運よく変な人にあらなかったけど
ただハンマーでヘルメットの上からにしろ許せん
ケンカあるのみだよ

あっ昔々の俺の初期時代いたよとうじ35歳だったかなヘルメットの上から棒で何回も叩かれたよさすがに体力差がでかく泣いてましたがね😅今ならやれるぜ😆やっぱりケンカ覚悟で文句言うべきだよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧