👶いてミニスカ❓ショーパン❓ピンヒール❓

回答50 + お礼3 HIT数 7980 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/06/03 01:04(更新日時)

私は七ヶ月の赤ちゃんがいます😃
ショッピングモールなどに行くと、よく赤ちゃん連れているのに髪は巻き髪ロングだったり、素足にミニスカやショーパン、ピンヒールを履いたり、ネイルもしくは爪は長い…など、この人これで子育てできるのかな❓と思うような方をけっこう見かけます💡
格好は自由ですが、髪が赤ちゃんの顔にかかっていても気にせず、ピンヒールで赤ちゃん抱っこして、つまづいたら危ないとか考えていないんでしょうか❓
私は小児科で少しでも爪伸びてたら、先生に注意されました💦
赤ちゃんいると、独身時代のようなオシャレはしばらくできないし、髪もいつもまとめてます。
赤ちゃんいても素足にミニスカやショーパンで露出する格好をする方は、まだ女性として見てもらいたいんでしょうか❓

No.1004748 09/06/02 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/02 14:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

人それぞれですね⤵私は、できません💦主さんと同じ考えです♊
動きやすい、子供[二歳]が走っても付いていける、服装や靴です✨衛生面も染めたりはしてますが、ボブくらいです♍私は、そのような方を見て逆に[若いな~💖]くらいにしか感じません✨
この歳[私の場合]になると露出🙅危険🆘

No.2 09/06/02 14:29
通行人2 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんいても女として見てもらいたいのでしょうか… って 子供いたら女じゃなくなるのでしょうか? うちの子供が通ってる保育園の若いママさんも似た感じだけど、つけ爪でも器用におむつ替えてますよ😁

No.3 09/06/02 14:32
通行人3 ( 10代 ♀ )

やっぱりオシャレはしたいですよ😊🎆
さすがにネイルとか高いヒールとかははきません😫‼ネイルしてる人が米とぐのとか考えられないです😨

No.4 09/06/02 14:40
通行人4 ( 40代 ♀ )

髪が長いなら赤ちゃんにかからないように結べばいいし、爪は短く(ネイルやつけ爪は不衛生に感じるからしない)危険回避のため動きやすい服装&靴にする…赤ちゃんのため考えたら自然にこうなると思いますが。家事やる立場なら子供の年齢関係なく、ネイルやつけ爪はしないほうがいいと思う。そんな人が作る食事は嫌だなぁ。おしゃれは自由にすればいいけど、その時期に合うようにしないと

No.5 09/06/02 14:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

二児の母です。
さすがにヒールは履きませんが髪はロングでたまに巻いたりしてます。
女として見られたいっていうか、子供がいたら女じゃなくなるんですか?
見た目がどうであれ、ちゃんと育児してる人はいっぱいいますよ。
子供がいても自分の見なりも気にしてるお母さんが素敵です。

No.6 09/06/02 14:44
通行人6 ( 20代 ♀ )

格好はその人の趣味だし子育ての仕方も人それぞれだと思います。
ピンヒールはさすがに危ないですけど…
ママになっても女だし、逆にママになっても出産前と変わらずいれるほうが素敵だと思うし、いくら動きやすいからってカジュアルすぎる人を見ると、

あぁはなりたくないな~😣

って私は思います。
でも、主さんの言ってるように思われてるってのも本人もだいたいわかってると思います😁
私も20代前半ですが、そういう格好の人は若い人が多いですよね。
若い人って、子供ができたからお洒落が出来ないって友達や周りに思われるのを凄く気にするし悔しいと思うからだと思います😅

No.7 09/06/02 14:48
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は、さすがにミニスカートは自分では年齢的にNGなんで、はきませんが、巻き髪や化粧、マニキュアくらいはします✨
ヒールも多少。

でも、上記のようにバッチリやるのは、旦那がいるときだけです。

旦那がいれば、準備に多少時間かかっても、子どもは旦那と遊んでるから大丈夫だし、
外に出れば抱っこはパパだし✨
そしてなにより、たまにはおしゃれして出かけたいし💨

平日は、髪はしばり、マニキュアなし、Gパン・Tシャツ・スニーカーです💦
部屋の中だとGパンは動きづらいから、楽チンなものだったり💕


その日その日にあわせて自分なりに考えてます💡

No.8 09/06/02 14:49
通行人8 ( ♀ )

母になっても女を忘れない気持ちは大事にしたいですね‥やっぱり 子供にとっても『綺麗なお母さん』って言われたいですし😊✨洋服や靴にとっては 個人の自由なので良いと思います🐰私は選びませんが(^_^;)

No.9 09/06/02 14:51
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんと同じで赤ちゃんに害があると思われることには反対ですが、ママさんが素足にミニスカ、ショーパンでもいいんじゃないですか?若いな~って感じますが。大人がどんな格好しようが個人の自由だと思いますけど…?

No.10 09/06/02 14:58
通行人10 ( ♀ )

ヒールは危ないけど、短パンは良いんじゃないかな?
何かあった時にすぐ走れそうだしね
髪も自由だし…ただゴツい指輪やブレスは危ないと思う
まだペンダントの方が安全そうだし

No.11 09/06/02 15:01
通行人11 ( 20代 ♀ )

3歳♂の育児中です💡

私も付け爪は無理だし、ミニスカはちょっと見てて、無理してんなーって思ってます💧
ショーパンはパンツみえないし平気かな✨
ピンヒールはね、あれ危ないですよ💦昔、マットにヒールはまって(子供当時1歳だったかな?)抱えたまま転けかけた経験ありました😱
友達に受け止めてもらい無事でしたが⤵😱

あとロングの巻き髪、あれは子供の目に入るしやめた方がいい💦

No.12 09/06/02 15:10
通行人12 ( ♀ )

まあ確かに服装は自由だけれど子供がある程度成長して子供の友達に○○のママオシャレって言われるならいいけどハデやケバイとか言われたら子供が嫌かも

No.13 09/06/02 15:32
通行人13 ( 20代 ♀ )

私も3歳のママです。
私はヒールの靴はやめるようになったりしました。

髪型もやっぱり子供にかかるのは問題かと思います

私はあんまりおしゃれとか気を使っていませんが女でいたいし、きれいでいたいという気持ちはありますよ~!

No.14 09/06/02 15:34
お礼

たくさんのご意見ありがとうございます😃
一括で失礼します🙇
私も服装は自由だとは思ってますし、ミニスカやショーパン自体は否定していませんが、赤ちゃんの事を第一に考えたら、ある程度は母親らしい格好ってあると思うんです。
私は出かける前は赤ちゃんのお世話であまり自分に時間かける余裕はないので、独身時代よりだいぶ落ち着きました💦
ミニスカやピンヒールはいているからママさんたちは、子育て中も気持ちに余裕があって、自分にかける時間もあるんだ⤴とすごいな💡と思うところもあります。
感じ方は人それぞれですが、あまりいい印象は受けないと思います。あくまで、服装は自由なんですが、旦那さんがずっと赤ちゃんの面倒見ていてママさんはサンダルやメイクを気にして歩いているという光景は、私からしたら見苦しいと感じます💦
キレイなママでいたいのと、赤ちゃんに気を遣わない格好とは別ものだと思います。

No.15 09/06/02 15:37
通行人5 ( 20代 ♀ )

聞きたいんですが、主さんが言う‘母親らしい服装’とはどんな服ですか?

No.16 09/06/02 15:46
通行人16 ( 20代 ♀ )

服装は自由ですからね。 まぁ、私もさすがにミニスカやショーパンははかないけど(年齢的にも)人前に出て恥ずかしくない程度のお洒落や身嗜みは心がけてます😃 靴は踵の低いパンプスが楽です✨ ある程度の見た目は大事だと思います。

No.17 09/06/02 15:51
通行人17 

子育て時期過ぎた主婦です💦

いま思うのは、当時もっとオシャレしても良かったかなって‥当時の写真みたら、なんか疲れた顔に、ヒッツメ髪のわたし💧必死だった時期だけに気付くのが遅すぎました⤵あーぁ😱せっかくの子供たちとの写真が台無し~😂

いまの?若いお母さんたちは器用に長い爪でも赤ちゃんの世話が出来たり‥案外、見た目よりシッカリと子育て出来てるみたいに感じます。

No.18 09/06/02 15:57
通行人18 ( 20代 ♀ )

お洒落する事でママが元気になれて、ニコニコ赤ちゃんのお世話ができるなら、危なくない範囲でどんな恰好しても良いと思います☺

No.19 09/06/02 15:58
お礼

>> 15 聞きたいんですが、主さんが言う‘母親らしい服装’とはどんな服ですか? 私が考えている母親らしい服装は、
髪は赤ちゃんにかからないような髪型にする・靴は赤ちゃん抱っこしても安定する高さまでにする・男性の目を引くような露出はしない・ですね💡 と言っても、赤ちゃんの事考えたら普通に気をつける事だと思うんですが💦
清潔感のあるママでありたいと思います💡

No.20 09/06/02 15:59
通行人7 ( 20代 ♀ )

再です。

私のレスを見て、旦那に任せっきりと感じたなら…

出かける日は、気合いいれて早起きし、子どもが起きる前に髪は終わらせます。
化粧にかかる時間は15分くらいなので、旦那に任せるのはちょっとです。
旦那が準備してる間は私が見てるので、お互い様かと…。


外出中も完母なので、授乳はもちろん私。
シュシュを持ち歩いて、授乳前に結びます。

みなさん、オシャレしてても、見えない所で色々考えてると思いますよ💦

No.21 09/06/02 16:00
通行人21 ( 30代 ♀ )

ネイルって、一部の方に凄く評判悪いんですね💦

うちの園のママさん達は、短い地爪にジェルネイルでフレンチネイルとかしていて、凄く可愛いと思って見ていました。

ジェルネイルは全然剥がれたりしないんで、水仕事の多い主婦の方にもお勧めだと思うけどな~✨

まあ、家事育児に影響無い範囲でのお洒落は、ママさんの活力にもなると思いますから、良いんじゃないですかね?

No.22 09/06/02 16:10
通行人22 ( 20代 ♀ )

もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。
さすがにピンヒールは履かないですけど…💧
ミニスカやショーパンは、レギンスと合わせたりはしてます。素足はちょっと、もう無理かも😱
つけ爪は危ないと思うし、髪は長いと引っ張られたりするし💦顔にかかるのも嫌ですね。
私も髪が長く、サイドで軽く1本に結んだりしても、引っ張られたりします💧
出掛ける時は大体おだんご頭にして、お化粧は少し✨
でも家にいる時はスッピンです😱
子供生まれてから、マニキュアは塗ってません。塗るヒマもないというか…塗ろうかなぁという欲求もなかった💧

まぁ服装は自由だから、いいかなぁ…と思います。
私はもともとカジュアルな感じが好きなので派手ではないです。
主さんが見かけたのはギャルの格好をしたママですかね?
今はギャルママ専用の雑誌もあるくらいですから。時代ですよね💧
主さんが言いたいのは「お母さんなら、お母さんなりに落ち着いた格好が良い」という事でしょうか?
でも、つけ爪に関しては…あれでよく家事(特に料理)ができるなぁとは思いますけどね😱

No.23 09/06/02 16:17
通行人23 ( 20代 ♀ )

しゃがんだりした時にパンツ丸見えで平気な母親は実際いる。
私の住んでいる地域の児童センターに数人います。
子供に対しても愛情を感じる優しい笑顔は向けてなかった。
心配になります。
目立ちますしね。

No.24 09/06/02 16:18
通行人24 ( 20代 ♀ )

「3ヶ月に一回くらいはパーマしていいよっ綺麗なお母さんは俺にも子ども達にも最高だからっ」
と、旦那に言われるんで行ってますし化粧品も買う時は相談して良いのを買って貰えてます。
朝でもバッチリ決まってラクだし

服装はさすがにTシャツにジーンズ、ペッタン靴(近所のお母さん方もそうなので)
今は妊娠中なので長めのワンピですが。
ママ友にも綺麗な方たくさんいるんで参考にしてます
旦那や娘達に可愛い、綺麗~と言われたいが為に多少は頑張っちゃいますね💧

No.25 09/06/02 16:20
通行人25 ( 20代 ♀ )

いますね💧
前に超ヒールの高いピンヒールをカツカツ歩きながらベビーカー押してる不釣り合いなママを見かけました
「超足いて~疲れた~😫」
とか言ってました(笑)
そこまでして履きたい理由は何でしょうね(笑)
やっぱりオシャレで若くて、『ママ』に見えないママを意識してるんだろうけど😂…同じ親から見たらただの〇〇にしか見えません💧
少なくても男の目も意識してると思います。

No.26 09/06/02 16:34
通行人26 ( 20代 ♀ )

それなりにが1番ですよね。

赤ちゃん抱っこでピンヒールは普通は履かない。

赤ちゃんのオムツ替えとかで傷つけちゃうと危ないので爪は伸ばさない。ネイルはありかな😃

髪はロング、巻き髪でも赤ちゃんいる時に結わいてればOK😃

ショーパンはあり。赤ちゃんいてミニスカはパンツ丸見えになる可能性が大なのでなし。

常識の範囲でオシャレを楽しめばいいんじゃないですか😃

一人で出かける時にミニスカ・ピンヒール・ロングの巻き髪・付け爪ぐらいのオシャレはママでも女ですからいいと思いますよ⤴

No.27 09/06/02 17:04
通行人27 ( 20代 ♀ )

人の勝手じゃないかなぁ…。
服装が地味というか、『ママらしい』?カッコの人でも、ほかのママの陰口いったりとか、偏見ばっかりとか、内面がママらしくなかったらイヤだし。
ハデだったり好きなカッコしてても、子どものためにニコニコ誰とでも打ち解けようとしてるママなら、なんにも問題ないと思います。
ヒールは公園なんかではやっぱり危険ですけどね⤵
子どもの安全を一番に考えたいから。
デパートとかパパも一緒なら、アスレチックな行動もしないですし、いいかなぁと思います。
自分のこともできるだけキレイにして、子ども達にも余裕を持って笑顔で接したいです。

第一、自分のことでもない、人のカッコを気にして偏見持って育児してても、楽しくないし、ママらしくないですよね。

No.28 09/06/02 17:32
通行人28 ( 20代 ♀ )

義妹が全く同じです。私より1つ下なだけなのに、赤ちゃんがいて超ミニスカに厚底ブーツ、胸強調する服…あの歳であの格好はマズイでしょと思います。同性から見ても気持ち悪いです。うちの旦那も、旦那がいてあんな格好してどうするん?馬鹿丸出しじゃんって言ってました。私は全く反対で洒落っ気無しで、化粧する時間すら無いのに…。よくあんな厚化粧出来るな~と思います。舅もあまり良く思って無いみたいです。よく長靴(ブーツ)履いてる奴は来るなと言ってます(笑)
さすがに子供いるんだから歳相応の格好して欲しいです。

No.29 09/06/02 17:48
通行人29 ( 20代 ♀ )

主さんって👶産む前はいつも『異性』を意識して服装考えてたの?
私はいつも自分の可愛いって思う服を着ますよ👗いちいち人の目なんて考えてません💧
主さんはショッピングモールに行く度に人様の服装を上から下までチェックするんですか?いやらしいですね😳

あとスレタイには『ミニスカ❓ショーパン❓』とか書きながらお礼で『服装のことは言ってません』て矛盾しすぎ。
焦らずゆっくり考えて投稿しよう👍頑張って

No.30 09/06/02 18:09
通行人30 ( 20代 ♀ )

お出かけするのにオシャレして何が悪いんですか?
私も含め、小さい子をもつママさんの多くは、家ではスッピンに引っ詰め髪、動きやすい服だと思います。
チビ連れて近所のスーパー行くときも、多少小綺麗にしてもそれに近い感じ。
だけどショッピングモール行くならオシャレしますよ❗
普段家で子ども追いかけてオシャレする暇もないんだから、たまのショッピングなら綺麗な姿で出かけたい。旦那と一緒なら、いつものだらしない格好じゃなくてかわいいって思ってもらいたいしなおさら。
ピンヒールやらミニスカやらはさすがにないけど、それぞれのママなりに子どものこと考えたオシャレしてると思いますよ?
毎日毎日パーティーみたいな格好したママはそんないないよ。
主さんが見たのは、たまにオシャレした1日だけの姿ですから心配しないで✋

No.31 09/06/02 18:26
通行人31 

この前、ピンヒールでこけて赤ちゃん落とした母親が、猫なで声で旦那さんに「だってぇ重いんだもぉん」と甘えてました。
女でいたいならいさせておけばいいと思います。赤ちゃんは施設でも大人になれます。

No.32 09/06/02 19:07
通行人32 

私は主さんと同じようなイイトシの母親ですが、家にいるときもメイクはしますし、髪もアップにしたり、巻いたりします
身嗜みだと思います
子育てに追われ、スッピンで、髪を振り乱してるママさん見ると、大変だなぁ、って思います
ちなみにネイルはしません
爪は常に短くしています
主人も子供も小綺麗なママが好きと言ってくれます
主人には、いつまでも女として見られたいし、私自身も女としていたいと思っています
ただの生活に疲れたオバサンにはなりたくありませんので
年相応の服装はしています

長々と失礼しました

No.33 09/06/02 19:25
通行人33 ( 20代 ♀ )

私の格好は周りからみたらママらしくはないと思いますが、きちんと赤ちゃんの事考えてオシャレしてますよ😁
まだまだお洒落したいし老けて見えたらショックですから😱


だから私はお洒落は自由だと思いますよ✌

No.34 09/06/02 19:46
通行人34 ( 30代 ♀ )

多分、お洒落してるママはお洒落する為に努力してると思いますよ😃(子供より早く起きて、子供が寝静まってから自分の事をやってると思います。)
ピンヒールに付け爪はダメだけど、お化粧や巻き髪などは清潔感あれば問題ないと思うし、すっぴんでボサボサの髪の毛で疲れた顔したママの方が私は敬遠しちゃいます💦

うちの園ママは皆さん、綺麗に化粧してるし髪の毛も綺麗にしてます😃
服装は、やっぱりパンツスタイルが多いですね😉

あと、見た目が不潔に見える(例えば、金髪のプリン状態💧)派手派手ケバケバしたママも敬遠しちゃいますね💦

No.35 09/06/02 20:16
通行人35 ( ♀ )

私は夏だとワンピースやショーパンにタンクトップとかで出掛けますが異性の目なんて気にしたこともありません💨

いつも髪はアップにしていて化粧もしてます。

ピンヒールと長い爪は恐いです。

No.36 09/06/02 20:30
通行人36 

私も主さんと同感です。
👶いる時はペタンコ靴、抱っこできるように髪留めを常に持ち歩き、しゃがんでもパンツ見えない服を選びます。
考え方は人それぞれだからそういうママさんもいるんだなとしか思いません。

No.37 09/06/02 21:12
お礼

気付いたらまたまたたくさんの方のご意見ありがとうございます🙇
私がよく見かけるのはキャバ系のママさんです💦 端から見たら、夜のお仕事している雰囲気の方です。
こういう格好しているママさんは、例えば義両親や近所の方などに何も言われないんでしょうか❓ 結婚したら、自分だけ良ければいいというわけにはいかないので、旦那や義両親や嫁ぎ先の手前、派手な格好はできません。第一印象は大切なので💡
夫婦二人でのお出かけの時は、ピンヒールでもミニスカでもいいと思います。

No.38 09/06/02 21:14
ココ ( 20代 ♀ dvgCw )

一歳の娘がいます。おしゃれなんて子供いてもできますよ😄ヒールや、ミニスカや爪はのばしませんが、おしゃれはしてます😄髪は巻いてますがたばねてますし😄

No.39 09/06/02 21:37
通行人39 ( ♀ )

逆に
まだ子供が赤ちゃんだからオシャレができると

子供が歩いて、走り出したらスニーカーに履き替えるようになると思いますが…

No.40 09/06/02 21:50
通行人40 ( 20代 ♀ )

自由でいいと思いますけど😊

👶いたらとかそうゆうの関係ないと思います☝
やっぱりいつまでも女でいたいし、オシャレ大事⭐
👶がいるからとか言って手を抜いたら旦那さんに愛想尽かされますよ😊旦那さんだっていつまでも綺麗な奥さんでいて欲しいはずです😊
って思います。

No.41 09/06/02 22:07
通行人41 ( 30代 ♀ )

ピンヒールやつけ爪、かがんだら下着がみえる服は避けた方がいいですがショーパンやお出かけ時のネイルはいいと思います。私は年齢的にショーパンは履きませんが若いママがショーパンを履いてるのは可愛いと思います✨

私は平日はカジュアルでペタンコ靴・髪は普段は緩くアップにしたりシュシュで結んでますが、主人がいる休日は髪は巻いておろしてるしヒールやワンピースを着ています😃手にネイルはしませんがペタンコサンダルでも可愛くなるようにペディキュアは欠かしません。子どもの安全を考えつつTPOに合わせたおしゃれを楽しみたいと思ってます。

ピンヒールを履いてるママを見ても自己責任なので気になりません。けどかがんだ時に下着や胸が見えてるのは子持ちに限らず見苦しく感じます。

No.42 09/06/02 22:20
通行人42 ( 20代 ♀ )

主さんの言いたいことわかります✨
何をするにもまずTPOを踏まえるのが大切だと思っていて、子どもと出かけるならそれに見合った格好をしたいと私も思います!
ミニスカとかはいて「あれでママ?😒」とか思われるのも嫌だし😁💦

No.43 09/06/02 22:20
通行人7 ( ♀ )

なんでもいいじゃない💨

人の格好なんか💦

オシャレしすぎが、みっともないと思うなら自分がしなきゃいいだけ⤴

周りのママ見てそんなの考えながら歩いてるなら、自分の子どもに話しかけてた方が、子どものためですよ💦

No.44 09/06/02 22:21
通行人44 ( ♀ )

失礼ですがただ若い子をひがんでるように聞こえました。
スレタイにミニスカ?とか書いてるのにお礼では服装は自由と書いてるし何が言いたいのかわからない。
第一母親になったら女じゃないんですか?
それともただ,子供がいるから女を捨ててる主は偉いって言われたかったんですか?
子供からしたら若くて綺麗にしてる母親は自慢ですよ。
確かに高いピンヒールはどうか思いますが,化粧しててもショーパンはいててもちゃんと子育てしてる人はしてますよ。

No.45 09/06/02 22:25
通行人45 ( 20代 ♀ )

30さんに同意。 よく見かけるってゆーのはショッピングモールですよね?普段はすっぴんにラフなスタイルでスーパーで買い物してるんじゃないかな?たまたま見かけた他人のその日の姿が全てではないのでは💧 「育児しながらオシャレする」って大変ですよ。 自分が10代の時そうでしたが、髪巻きたいメイク完璧にしたい日は朝5時に起きてました。 前夜は徹夜でネイルです。 やる事やってオシャレしてるママからしたらほっていてって感じじゃないかな💧 ピンヒールはちょっとなぁって感じだけど

No.46 09/06/02 22:25
通行人46 ( ♀ )

ピンヒールはいている人は感覚身に付いてるからけっこう平気なんですよ😃髪バサバサだってちゃんと洗ってるだろうし害もないでしょ💧
これがママ❗って定義はないと思いますよ

No.47 09/06/02 22:38
通行人47 ( 30代 ♀ )

子供がいて、ミニをはくのは自由だけど、でも実際幼稚園の送り迎えなどでそんなファッションされたら、かなり異色だ。
格好の問題より、経済面で感心しちゃいますな。
子供が大きくなればなるほど金がかかる。安月給で先の事考えたら、なかなか自分にまで金がまわらない。世の中不況だというのに、あるところにはあるのかな、と羨望とヒンシュクの眼差し。
ま、みだしなみ程度と、とどめておくくらい。

No.48 09/06/02 22:38
通行人48 ( 30代 ♂ )

精神的に中身が大人になりきれてない子供が子供を産んだんだから仕方ないよ!

端から見てたらやっちゃったねーって思うね


そんな格好しちゃ悪いの?とかじゃなくて、もっとシッカリと親としての自覚を持てって事じゃないか?


ミニスカにショーパンは私頭弱い親ですよって宣伝して歩いてるもんだし


結局被害者は子供だよ

No.49 09/06/02 22:43
通行人49 ( 30代 ♀ )

公園で遊ぶ時にピンヒールはちがうやろ😂って思う。
でもデパート行ったりとかならイイと思いますよ😊
逆にデパートで頭ボサボサでTシャツGパンだと浮きます😂
皆様おっしゃるようにTPO大事です😤
子供いなくてもアウトドアで遊ぶ時にピンヒールミニスカだと💢違う💢って思いますもんね😂

No.50 09/06/02 22:45
通行人50 ( 20代 ♀ )

私はショッピングモールに化粧なしで、普段のままの格好では行けないです。

子供いてもお洒落して行きたいんで😊

子供がまだ小さいのに、お洒落してるママを見ると逆に子育て大変なのに、自分にも気を配ってて尊敬しちゃいます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧