電車の車掌さん、電車に詳しい方

回答10 + お礼1 HIT数 1860 あ+ あ-

千歳( 24 ♀ Y6pax )
09/06/08 16:21(更新日時)

教えて下さいm(_ _)m 私の女友達がある会社の車掌になりました。駆け込み乗車をする人々がいて神経を使ってるみたいです(ノ△T)

ある日彼女の電車に乗りました。たまたま急行で混んでいて、後ろから駆け込み乗車の嵐でした。


彼女は『駆け込み乗車は許しません!認めません!』と言いながら容赦なくドアを閉めてしまいました。目の前のおばさまが乗り遅れて『何よ意地悪!』と怒鳴ってました。


更に彼女は、その乗り遅れたおばさまの目の前で『迷惑行為は認めません』と運転室のドアをバタンと力いっぱいに閉めてました。


電車の車掌さんにしてみれば駆け込み乗車は迷惑ですか? 確かに危ないし、電車が遅れたりして他の方々に迷惑になるから気持ちも分かります。


友達は発車間際になると『駆け込み乗車は許しません…』とニヤニヤしながら独り言を… あれは病気なのか、職業の関係なのか…


すみませんが電車の車掌さん、鉄道関係に勤務されている方教えて下さいm(_ _)m

冷やかしや批判のメールはすみませんが勘弁して下さいm(_ _)m

No.1014646 09/06/07 05:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/07 06:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんの書き方どうりの方ならちょっと頭のおかしい人にみえます。ただ容赦無くといいますが、どこかで戸をしめなきゃならないし、電車は秒単位で到着時刻、発車時刻決まってますからね~あのJRの大事故だってかなりの問題はありますけどその数秒の積み重ねを取り戻そうとした結果でしょ。。

No.2 09/06/07 08:11
通行人2 ( ♀ )

確かに迷惑ですよね。
でもお友達は大丈夫かな?軽くノイローゼになってませんか?

No.3 09/06/07 08:30
通行人3 ( 30代 ♂ )

鉄道会社がやめろって散々言ってるのにやめない駆け込み乗車で客がケガしても、鉄道会社に責任いったり、ケガにより電車が発車見送ったら他の多数の客に多大な大迷惑かかるし。
2~3両の短編成の電車ならともかく、都会の長い編成の電車だと車掌や運転士の目視や注意にも限界があるでしょ?

No.4 09/06/07 09:36
通行人4 ( ♀ )

迷惑だからとかよりもまず電鉄会社側には責任がありますからね…。
安全正確に運行するのが鉄道の使命です。
尼崎の惨事が繰り返されてはいけません。

でもその方の「認めません」「許しません」はいかにも女性的というか、主観的な言い方ですね。そこの電鉄会社は皆そんな言い方するのでしょうか⁉
私のよく利用する電車では「駆け込みお止め下さい‼扉閉めます‼」を連呼(やや感情的な時もあります💦)、文句⁉言う客には「時間ですし危険ですから。安全運行にご協力下さい。」ってピシャリと言われてますね。


だからかな…なんか違和感です😥
あとスレみたいにブツブツニヤニヤはちょっと💦病的な気もしますね😱

No.5 09/06/07 09:57
通行人5 

京王線沿線に住んでます。

京王線でドアに挟まれた老婆を引きずってしまった事故があったときに役所からかなり厳しい注意が来たそうです。

車掌などに対しても再発防止の為に厳しい教育や処分があるようなのでかなりナーバスになっているのではないかと?

ただ言い方は問題があるような…苦情が来ると思うんですがね。

No.6 09/06/07 11:28
通行人6 ( 10代 ♀ )

うちの父が車掌さんなんですけど、駆け込み乗車は迷惑です。

怪我をしたら電車側に文句を言うし…。って。

No.7 09/06/07 11:46
通行人7 ( 30代 ♂ )

彼女の言葉って、マイクで放送している訳ではなく、全て独り言ってことですよね?
それは仕方ないでしょう。
事故をなくす為にも利用者が考えないといけませんよね。
あれだけ報道されていたのですし。
ひとり甘い車掌さんがいると、他の車掌さんや、他の駅の時まで影響し、常にズルズルになってしまいかえって危ないから、
どこかでこの様に〆ていかないといけないでしょうからね。

No.8 09/06/07 13:37
通行人8 ( 30代 ♂ )

僕の友人が新幹線の車掌してます。新幹線や優等列車などは発車間際の駆け込み乗車はほとんどありませんが、山手線に乗ると必ず駆け込み乗車する人がいます。車掌さんがドアを締めますとアナウンスしてるにもかかわらず強引に足や身体をドアに挟んで開けようとする輩もいますし鉄道会社も大迷惑な問題ですね。もし怪我でもしたらと考えないのでしょうか。首都圏の電車なんて一本逃しても数分待てば後発の電車がくるのになぜ強引に乗車しなければといつも思います。田舎の電車なら乗り遅れると大変ですけど、都会の電車なんて一時間に何本も運行してるんだから急がなくても困らないと思いますがね。終電だとそうはいかないかもしれませんが、駆け込み乗車は本当に危ないです。

No.9 09/06/07 13:50
通行人9 

そんな奴いるんだ😁うざっ!

No.10 09/06/07 22:50
通行人10 ( ♀ )

そういう混雑した駅は、地下鉄とかディズニーランドのモノレールみたいにホーム側にも扉つけて、電車よりも先にホーム側を閉めたらいいと思います。
予算がないなら、扉をつける駅だけ10円ずつ上乗せして、利用者から取ればいいと思います。

No.11 09/06/08 16:21
お礼

お礼が遅くなり本当にすみませんm(_ _)m
皆様ありがとうございました! 彼女に皆様のご意見を話しました。
やはり言葉遣いは気をつけないと失礼だよ…と話しました。 駆け込み乗車は危ないし、私自身発車ベルが鳴り、いきなり走り出した太めの男性にタックルされました。
痛かったし、怪我する寸前でした。
特に快速や急行はみんな乗りたいみたいで、駆け込み乗車が多いと感じます(T_T)
彼女は特に中年女性にはやたら厳しいのです(ノ△T) 幼児期に母親に捨てられたのがトラウマなのでしょうか?

違う内容に飛躍してしまいごめんなさいm(_ _)m 駆け込み乗車は悪いけど、明らかに相手を選んでドアを閉めるのはちょっと考えさせられますp(´⌒`q) 皆様長くなりましてすみませんm(_ _)m ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧