同僚に辞めて欲しいのですが

回答26 + お礼12 HIT数 7496 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/06/21 11:04(更新日時)

4月に「ありえない同僚」というタイトルで投稿しました。

会社の同僚が事件を起こした(お客様からのクレーム電話に逆切れして一方的に電話を切った)件でしたが、その後、とんでもないことになってしまいました。

そのお客様が激怒されてまだお怒りを収めてくださらず、うちの親会社と関連会社にまで抗議されたため、そちらまで巻き込んだ大問題に発展してしまい、結局、同僚本人と直属の上司、我が社の副社長の他、親会社と関連会社の幹部の方まで一緒に改めて謝罪に行く、ということになったそうです。

これだけの事態に発展したのに、同僚本人にはやっぱり大した処分は下らない(ボーナス減と来年の昇給見送りくらいらしいです!)ようなんです・・。

しかも、普通こうなったら辞めるのが当たり前なのに、同僚は平然として(全然反省してる様子ないです)、辞める気もないようです。

どうしてもこの同僚を許せません!何とかして辞めてもらう方法はないでしょうか?
ここまで酷いことになったのに、辞めさせない会社も会社ですが、同僚に一番ムカつきます!

No.1033481 09/06/19 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/19 12:16
通行人1 ( ♀ )

上司は怒らないの?

No.2 09/06/19 12:34
通行人2 

クレームのふりして名指しで解雇要求でもしてみたらどうですか?
問題のお客様がやってくれたら一番手っ取り早いんですけどね。

No.3 09/06/19 12:38
通行人3 

それはそれは…大事件ですよね。
でも どんな多大なミスをしたとしても
その同僚も主さんも 同じ、雇われている側になるわけですからね…
同僚の在籍有無は会社が決めること、仕方ないです。

No.4 09/06/19 13:03
通行人4 ( ♀ )

主さんには⬇こんな女性にはなって欲しくないけど…

よく平然と会社に出勤してこれるよねぇ

神経図太いよねぇ


一体、どんな頭の構造してるの?


などと女性ならではの嫌みってやつを言って辞めさせちゃえばぁ😁

No.5 09/06/19 13:05
通行人5 ( 40代 ♂ )

クレームの内容は如何な事でしょうか?


本件のクレームが如何なるものか判りませんが
クレーマー相手に逆ギレして、会社クビに成ってはたまりません😔
会社も相手がクレーマーだとわかっているのでは

クレーマーはしんどい😩

No.6 09/06/19 13:34
お礼

皆さん、レスありがとうございます。

上司は・・どうやらほとんど怒ってはいないようです。許しているのではなくて、「言っても無駄だから」と呆れている感じです。怒る気もしない、ってことみたいです。

直接本人には(私は言ってないですけど)、その同僚と同期の先輩とか、更に先輩にあたる方々が直接辞めるように言ったそうですが、「会社に辞めろって言われてませんから」と返したそうです!
あんまりにもずうずうしくて、みんな呆れかえりました。

No.7 09/06/19 13:52
お礼

会社にも「どうして解雇しないのか」と聞いたら、
「犯罪や違法行為ではない」「会社に明らかな悪意があっての行為ではない」「具体的に目に見える形での損害は出ていない」「そのお客様以外にまで波及しているわけではない」という事情のため、解雇まではいかないそうなのです・・。

ちなみに被害にあったお客様は、同僚の解雇を強く求められていらっしゃいますが、その方には我が社の人事権が無いのでそういうことはできないらしいです・・。

でも、法律的には解雇は無理でも、これだけたくさんの人に迷惑をかけて、社内の雰囲気だって悪くしたのですから、辞めてもらってもいいようなことだと思います。

上司や上層部の方もそれは思ってるそうで、今は皆が、彼女が自主退職してくれるのを待っている状態です。

No.8 09/06/19 16:49
通行人8 

主さんのお気持ちはよく分かりますが…。やはりどんな問題児でも解雇に関しては会社で決める事では?

No.9 09/06/19 17:08
通行人9 ( ♀ )

主は相当その同僚が嫌いみたいね。でもそれは会社が決める事です。
会社の判断なんだから仕方ないでしょう。

No.10 09/06/19 17:31
通行人10 ( ♀ )

主さんの会社には組合がありますか❓あるなら尚更簡単には社員のクビは切れませんね💨まぁ組合がなくても彼女が「不当解雇‼」って騒ぎ立てたりしたら会社の方が困りますからね⤵実際問題難しいかと思います。
主さんが苛立つお気持ちもわかりますが、一社員でしかない主さんがどうこう出来る問題でもないですし、諦めてなるべく関わり合わないようにするしかありませんよ💨
ウチの職場にもお客様からの苦情が後を経たない「給料泥棒」がいますが、やはり会社側もその人をクビにすることが出来ずに、とりあえず直接お客様と接することがない裏方の仕事に回されました。会社側が出来るとしたらこれくらいしかなかったのでしょうね

No.11 09/06/19 17:51
通行人11 ( 30代 ♂ )

主さんの気持ちは良くわかりますが、他のレスを見てもわかるように会社が判断することです!

また、主さんが嫌がらせをすれば逆恨みなどの可能性も!損な役まわりは止めましょう!

かばうとは言いませんが、ある意味、傍観者でいるのが、一番、賢いとは思いませんか?

No.12 09/06/19 17:56
通行人12 ( 30代 ♂ )

会社は、従業員を守る仕組に成ってます。偉いさんが、自分の部下のケツ拭くのは、当たり前、でも、その従業員さん、図太いですね。見習いたいです。そんなけ図太いと、精神的に、めっちゃタフでしょうね。
有る意味 拍手したいです。
普通辞めて、お詫びをするって考えが思い付きますが、さて、本当に辞めて、お詫びに成るのでしょうか?会社にとって、プラスに成る事をしないと、お詫びに成らないのでは?自分は、大失敗して、辞める=逃げる にしか思えません。

No.13 09/06/20 10:39
お礼

>> 8 主さんのお気持ちはよく分かりますが…。やはりどんな問題児でも解雇に関しては会社で決める事では? レスありがとうございます。

そうなんですよね、会社が決めることなのでもどかしいです・・。

でも、会社も内心では彼女に辞めてほしいのに、法律で・・って感じみたいです。

会社もかわいそうですよね。

No.14 09/06/20 11:36
通行人14 

ヒマなので前のスレ見てみました

今回のスレ文には、お客様がひどいクレーマーであることが抜けてますが、その一言があるとないとでは、会社もここの回答者も、対応が変わると思いますが…


もし本当に、会社側が同僚氏に辞めてほしいのならば、それは、同僚のした事が解雇に値するのではなく、そこまで大事にするクレーマーへの対応がめんどうくさくなっただけではないですか?

いずれ、会社が、一個人だけに減給する、ということの重さや、《ただの同僚》が集団で、一社員を辞めさせようと画策することの非人間性さを、主さんはわかってないと思いましたのでレスしました

No.15 09/06/20 14:32
通行人15 ( 20代 ♀ )

14さん に同意見です。今までこうゆう見方のレスがなかっのが不思議です。

No.16 09/06/20 15:21
通行人16 ( 20代 ♂ )

貴方の感情は関係ありません

No.17 09/06/20 15:28
通行人17 ( ♀ )

会社の判断です。

No.18 09/06/20 15:30
通行人18 ( ♀ )

主さんは自分に都合のいいレスをもらうために、客が悪質なクレーマーだったことを隠したんですね。

卑怯者ですね。

No.19 09/06/20 15:35
通行人19 ( 20代 ♀ )

ボーナス減、昇格一年見送りって結構キツイですよ💧辞めずに仕事を続ける根性の方がすごいと思います‼相手に応援したくなりました。

No.20 09/06/20 18:11
通行人10 ( ♀ )

今更ですが、前のスレとレス全て目を通してきました。すごく良いレスがたくさんあったのに、主さんはまだしつこく一人の人事のことで騒いでるんですね💧主さん含め、暇な会社だなぁ😥
今回のスレにはなかった件ですが、相手はみんなが手こずる程のクレーマー。つまりはクレームの内容も理不尽で、誰一人その人を納得させるだけの話術をお持ちではないのでしょ❓それに対して媚びることもせず間違ったことに対して間違っているとハッキリ言える彼女は逆に会社のことを思っているともいえますし、反省も何も自分は間違った事はしていないというプライドを持っているのではありませんか❓会社側もお客様や他の社員の目もあり形だけの処分を下したけど、彼女の行動は致し方ない事と認めているのかも。
それに比べて主さんたち他の社員はどうですか❓協調性を重んじることも時には必要ですが、自分の意志を持って誇りある仕事をしていますか❓周りばかり気にして誰にでも良い顔し、自己主張も出来ないでいるのではありませんか❓それでは伸びませんよ💨一人の人間を辞めさせようと模索している人間が本当に会社の為になっているのでしょうか❓

No.21 09/06/20 18:26
通行人10 ( ♀ )

会社のピンチだと騒いでおられるようですが、騒ぎを大きくしているのは主さん含めて他の社員たちでしょ❓そういう陰湿なイジメにも負けずに仕事に来られる彼女は「図々しい」というより「たくましい」です☝本当に会社が必要としているのは寄ってたかって誰かを陥れようとする人間ではなく、彼女のような「たくましい人材」です。クレーマーに対してただ落ち込んだり泣いたり…っていう対応しか出来ない人より、言葉は悪かったかもしれませんが、ある程度反論出来る力も大事なんじゃないですか❓彼女はそれだけの仕事に対するプライドがあるということだとは思えませんかね❓仕事は出来る方のようですし。

ちなみに私がさっき10のレスで書いた「クレームが後を経たない社員」ですが、仕事する気も覚える気もない、時間がきたらサッサと帰る。お客様が怒り出し他の社員がフォローにあたっている間に逃げる…本当にプライドもなにもない人です。そんな人間でも会社は辞めさせることは出来ないし、かといって私たちがわざわざ署名運動してまで追い出そう…なんて暇なことは考えませんでしたよ💨

No.22 09/06/20 19:36
お礼

>> 12 会社は、従業員を守る仕組に成ってます。偉いさんが、自分の部下のケツ拭くのは、当たり前、でも、その従業員さん、図太いですね。見習いたいです。そ… レスありがとうございます。

本当に、図太いにもほどがあります。

普通、こんな大事件を起こして、周りからも孤立して・・なんていう状況だったらいられませんよね。私でも速攻で辞めます。

こんな人なので、結構先輩とかが酷いこと言っても全然こたえずにスルーされちゃうんです・・。

本当にどうしたらいいでしょうか?

No.23 09/06/20 19:39
お礼

>> 18 主さんは自分に都合のいいレスをもらうために、客が悪質なクレーマーだったことを隠したんですね。 卑怯者ですね。 すみません、隠してたんじゃありません。

字数制限があってあまり前スレのことを詳しく書けないし、前スレを立てたことを書いたのでみなさんそちらを読んでくださると思ったから書かなかっただけです。

そういうとらえ方をされるような書き方をしてしまって申し訳ないですが、卑怯者って・・。酷いです。私の何をごぞんじなんですか?

No.24 09/06/20 19:41
お礼

>> 21 会社のピンチだと騒いでおられるようですが、騒ぎを大きくしているのは主さん含めて他の社員たちでしょ❓そういう陰湿なイジメにも負けずに仕事に来ら… レスありがとうございます。

確かに相手のお客様にはみんな困ってましたが、だからと言って今回のこの同僚の態度は社会人として許されないはずです。私を含め、会社の人たちはそれなのにあまりにも処罰が軽いことに納得いかないんです。

「相手がクレーマーだから失礼な対応をしてもいい」というのは「殺人犯なら殺してもいい」っていうのと変わらない気がします。
いかがでしょうか?

No.25 09/06/20 19:44
お礼

>> 17 会社の判断です。 レスありがとうございます。

その会社(少なくとも直属の上司や上層部の方)は、「こんなことしでかしてくれて、迷惑にも程がある。辞めさせたいけど簡単にはいかない。困ったものだ」と言われています。

前のレスにも書きましたが、皆が彼女が自主退職してくれるのを待ってるんです。
しかも、彼女も薄々それに気づいてるらしいのに、全然その気がないのが信じられません。

No.26 09/06/20 20:37
通行人14 

主さん

客観的にみれば、主さんを含めた先輩諸氏は、同僚氏を、
《殺人者だから殺そう》としています
が、主さんに自覚はありますか?



主さんは
いじめられた事が、ありますか?

同僚は動じていないと
本気で信じていますか?

ガマンしてる
とは思えませんか?


精神的、肉体的においつめて、同僚氏が鬱になったり、自殺でもしたら、主さんは満足ですか?

自業自得だ
と流すだけですか?


それとも
そんなことをする人じゃない
と断言できるほど、親しい間柄ですか?


主さん
これだけは、教えてください

今、あなたがしたい事には、何一つまちがいが無いと、断言できますか?

No.27 09/06/20 21:02
通行人27 ( 30代 ♀ )

腹が立つ気持ちは分るけど、外から見てると、主さん達がやっているのは質の悪いイジメですよ。

会社が既に処分を下したのですから、それ以上の事は出来ません。配置換えくらいしか、出来ないでしょう。

それとも、皆して同僚を精神的に追い詰めて鬱にでもして辞めさせたいんですか?

No.28 09/06/20 21:05
通行人16 ( 20代 ♂ )

殺人犯でも殺しちゃだめ=会社に不利益をもたらす人でも退職させる方法を実行しちゃだめ
じゃないですか??

No.29 09/06/20 22:39
通行人10 ( ♀ )

彼女が実際クレーマーに何を言ったのかはわかりませんが、会社はそれを許したわけじゃないのでしょ❓それなりの処罰を受けたのです。もういいじゃありませんか。逆に聞きますが主さんたちがしていることは社会人として許される行為ですか❓「私なら辞める」という程にヒドいことをしていると自覚したうえでしてらっしゃるのですよね❓ちょっと矛盾していますよ。すごく自分に都合のいい考え方だと思います。相手が図太いから何をしてもいいと❓彼女が本当に図太く何も感じていないのかどうかはわかりかねますが、辞められない理由があり、無理をしているかもしれない…。年齢的に仕事を変えるのは簡単なことではないだろうし、生活がかかっているのかもしれない。それに、泣いて逃げるように辞めるより責任ある行動だと思います。主さんにそんな状態でも頑張る強さありますか❓辞めることが正解とは限らないのです。
会社を思っての発言なのかもしれませんが、主さんのその正義感をもっと別の形で発揮して欲しいですね。主さんが今、鼻息を荒くしてやるべきことは同僚を苛めて追い出すことではなく、率先してイジメを止めることだと思いますよ。

  • << 34 レスありがとうございます。 もちろん、会社のためを思ってのことです、私も他の社員や先輩たちも、です。 この同僚、前スレにも書きましたが、今回のお客様とトラブルを起こすがこれで3回目なんです。全然懲りてません。お客様も「今までは許したけど、今度という今度はもうガマンならない」と激語されています。 こんな人は、また同じことを繰り返すと思います。もうオバサンですから今から直そうとしてもムリでしょうし、彼女のために職場がピンチになってしまったら、最悪私たちの生活にまで影響が出ます。 それを防ぐためにも、こういう人には職場から去っていただくのがいい、と皆言っています。
  • << 35 レスありがとうございます。 同僚は本当に処罰を受けるのか、実は怪しいんです。 というのも、最初は「厳重注意と減給処分」が下ったって聞いてたのに、それはお客様の手前そういうことにしていた(お客様にそう言った)だけで、実際には大して注意されてもいないし減給もされてないことがわかったんです。 ですから、今回も処分を本当に実行してくれるのか、皆怪しがってます。同僚が妙に自信マンマンなのも、処分されないことを知ってるからじゃないかって。 でも本当に処分をされたとしても、これでは軽すぎだというのも皆の共通の認識です。

No.30 09/06/21 00:39
通行人30 ( 30代 ♀ )

まだこんなスレ立ててたんですか?一応処分受けたんですから、解雇決定権のない主さんがギャーギャー騒いでも仕方ない無いでしょう?どなたかのレスにムキになって「あなたに私の何が分かるのか」と反論してましたが、それこそ、「主さんに同僚の何がわかるのか?」と聞きたいですが…如何ですか?答えて頂けませんか?。起こってしまった事態に遡る事は出来ないです。また「社会人として許されない行為」と良識があるのでしたら、「自分達は絶対しないように肝に銘じる」と心がけるだけで宜しいのではないですが?いつまでも、揉め事引っ張ってるとモチベーションも下がりますし、気持ちよく接客出来ないと思いますが…?また、途中から返レス無いみたいですが、良識ある方なら、まさか放置はないですよね?

No.31 09/06/21 03:45
通行人31 ( ♀ )

社会人として許されないこと➡クレームの顧客に怒鳴って電話を切った。
その顧客への会社の対応や処分は決まった。

主さん及び職場の人は➡問題の女性に辞めて欲しい。

確かに許されない事をしたし、会社の対応も決まったんですよね。

辞めさせたい‼のは主さんや職場の人達の気持ちですよ…。
私は、直接、先輩が辞めるように催促する方が問題だと思いますが…。
悪く言えば、いじめでしょうか…。それも社会人として問題だと思います。
黙って、呆れてる上司の方がまだ社会人としての対応かと思います。

怒りは強いようですが、主さんや他の同僚の方も、やり過ぎないように気をつけたほうがいいと思います😥

彼女の今後の仕事を見てからでも遅くないと思います。許すことも考えられたら、主さんは強くなれると思いますよ。

No.32 09/06/21 07:57
通行人32 

同僚と言う事は主さんは
幹部でもなければ上司でもない。つまり会社に影響があり責任ある人達が決め対応し、それでおさまったのなら主が辞めるべきとう言う権限はありません。
ただ個人的感情ですよね?

No.33 09/06/21 10:16
お礼

>> 26 主さん 客観的にみれば、主さんを含めた先輩諸氏は、同僚氏を、 《殺人者だから殺そう》としています が、主さんに自覚はありますか? 主… レスありがとうございます。

殺すっていうのは何があってもいけないことですが、この場合は別に同僚を殺そうとしてはいないし、仕事辞めたって生きてはいけますから、殺人にたとえるのは違うと思いますけど。
この同僚は 事務能力は高いらしい(いくら能力あっても人としては最低ですけど)からうちの会社を辞めたってすぐ再就職もできるでしょうし。

同僚はガマンなんてしてませんし、自分の行動を反省もしてないです。はっきり言えます。
だって、携帯でたぶん自分の友達相手に笑いながら武勇伝みたく話していたのを聞いてしまったことがあるんです。

せめて、「とんでもないことをしてしまった」みたいに反省している感じなら、私たちの感情も結構違ってたと思います。

ですから、こんな性格悪い人を排除するのは悪いことではないと思います。同僚にも「自分は社会人失格なんだ」って自覚してもらわないといけませんし、そのほうが逆に彼女のためだと思います。

No.34 09/06/21 10:30
お礼

>> 29 彼女が実際クレーマーに何を言ったのかはわかりませんが、会社はそれを許したわけじゃないのでしょ❓それなりの処罰を受けたのです。もういいじゃあり… レスありがとうございます。

もちろん、会社のためを思ってのことです、私も他の社員や先輩たちも、です。
この同僚、前スレにも書きましたが、今回のお客様とトラブルを起こすがこれで3回目なんです。全然懲りてません。お客様も「今までは許したけど、今度という今度はもうガマンならない」と激語されています。

こんな人は、また同じことを繰り返すと思います。もうオバサンですから今から直そうとしてもムリでしょうし、彼女のために職場がピンチになってしまったら、最悪私たちの生活にまで影響が出ます。

それを防ぐためにも、こういう人には職場から去っていただくのがいい、と皆言っています。

No.35 09/06/21 10:44
お礼

>> 29 彼女が実際クレーマーに何を言ったのかはわかりませんが、会社はそれを許したわけじゃないのでしょ❓それなりの処罰を受けたのです。もういいじゃあり… レスありがとうございます。

同僚は本当に処罰を受けるのか、実は怪しいんです。

というのも、最初は「厳重注意と減給処分」が下ったって聞いてたのに、それはお客様の手前そういうことにしていた(お客様にそう言った)だけで、実際には大して注意されてもいないし減給もされてないことがわかったんです。

ですから、今回も処分を本当に実行してくれるのか、皆怪しがってます。同僚が妙に自信マンマンなのも、処分されないことを知ってるからじゃないかって。

でも本当に処分をされたとしても、これでは軽すぎだというのも皆の共通の認識です。

No.36 09/06/21 10:51
お礼

>> 30 まだこんなスレ立ててたんですか?一応処分受けたんですから、解雇決定権のない主さんがギャーギャー騒いでも仕方ない無いでしょう?どなたかのレスに… レスありがとうございます。

もちろん、私たちは絶対に同僚みたいなふざけたことはしませんよ。社会人の風上にも置けないようなことですから。

むしろ、それが普通にできてしまう同僚の非常識さには驚愕してしまいます。

後、先ほどのレスでも書きましたけど、本当に処罰されるかどうかちょっと怪しいんです。とりあえず、うちの上司と副社長、親会社・関連会社の幹部の方と5人で例のお客様のところに謝罪にいくのだけは確実みたいですが、それ以外はどうなの?って感じです。

どちらにしても、この処分じゃ足りません。同僚はきちんと責任を取るべきだと思います。
今回、上の方たちも内心は彼女にうんざりして、辞めてほしいと思ってらっしゃるんですから。

No.37 09/06/21 11:01
お礼

>> 31 社会人として許されないこと➡クレームの顧客に怒鳴って電話を切った。 その顧客への会社の対応や処分は決まった。 主さん及び職場の人は➡問題の… レスありがとうございます。

イジメではないです、この同僚はとにかく図太い人なので、これくらいのことを言ったりしたりしないと効果ないんです・・やっても効いてないですが・・。

うちの職場が良くなるためには彼女は有害なので、出て行ってもらうしかないです。
実は、異動も話題に上がったそうなのですが、彼女を受け入れてくれる部署が無かったそうなのです(上司から直接うかがったので間違いありません)。

同僚にもこの職場は合ってないと思うし、辞めたほうが皆が幸せになれると思います。

No.38 09/06/21 11:04
通行人38 

主さんはその同僚が気に入らないのでは?だから何があってもかんにさわるのでは?

いますよねそんな子どもみたいな人何をするにもかんにさわるからあの人がやること全てムカつくとでもあの子が同じ事をすると許せる



見ているとそう感じます。確かに大事になったのは事実。しかし会社が決めた事について騒ぐのは…そんなに辞めて欲しいのなら自分で直接上司に言ってみたら

「失敗をしても平気な顔でいる彼女が気に入りません。皆言っています!辞めさせて下さい」
そういう覚悟はないでしょう?
貴方の理屈もわかりますが。これ以上ああだこうだいっていると逆に主さんが幼く見えますよ。
人の内心まではその人しかわかりません その人と仕事するのが嫌なら主さんか辞めてみたらどうですか?考えなくてスッキリしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧