関連する話題
高一の娘がリストカットしていました。 とりあえず鋏や裁縫セットを含む全ての刃物を取り上げ、スマホも没収しました。爪でやる子もいるそうなので爪もネイルを落として

侵入させない👊

回答13 + お礼12 HIT数 14096 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/07/10 16:51(更新日時)

田舎に新築を建てました🏠
虫(ヤスデ・ゲジ・ムカデ)が良く出ます⤵
ムカデは1回きりでしたが…。あと二つは何回も💧

虫の中でもそれらは1番苦手でノイローゼ気味で、今は近くの実家で過ごしてます⤵

と言うのが旦那は消防なので丸一日いない日が続くので、そう言う日に虫が出たら殺せなくて実家にいます⤵

そこで本当に効果があって虫が出なくなった方法を教えて下さい💦

ちなみにこれだけ試しました(試し中)⬇
①バルサン2種類焚いた
②ダスキンさんに来てもらって家の周りに液体を撒いてもらった
③置き型虫よけゲルを置いた
④木酢液をサッシや玄関のドア下にスプレーした
⑤ミラクルニームと言う植物を庭に植えて玄関外にも鉢植えで置いてる

これだけしましたがやっぱり今の時期はどれも効果は長続きしないんでしょうか…それでも出てくるので💦

新築だと何年かは虫が出やすいと聞きましたが本当ですか❓(土を掘り起こしてる為)←この場合何年くらいで虫がほぼ出なくなりましたか?

長いので続きます🙇

No.1033680 09/07/09 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/09 14:50
通行人1 

どうぞ😊

No.2 09/07/09 14:50
通行人2 ( ♂ )

山の中ですか❓無理だと思われます🙇

No.3 09/07/09 14:51
悩める人3 ( 30代 ♀ )

うちもいろいろ試しましたが
防げませんでした


結果的には刺されたら困るので
ムカデ用テントを寝室で使用しています

No.4 09/07/09 14:57
お礼

>> 2 山の中ですか❓無理だと思われます🙇 回答ありがとうございます🙇
山の中と言うか旦那の実家が山に囲まれてて私達の家もその下の道路沿いに建てたので山がすぐそばって事です💧

ちなみに道路挟んだとこにはたんぼ、家の隣は旦那の実家がしてる畑があります⤵

絶望的ですよね…。
後悔でいっぱいです💧

No.5 09/07/09 14:59
お礼

>> 3 うちもいろいろ試しましたが 防げませんでした 結果的には刺されたら困るので ムカデ用テントを寝室で使用しています 回答ありがとうございます🙇
やっぱりダメですか💧
ちなみに田舎に住んでますか?
夏に限らず年中出ますか?

No.6 09/07/09 15:18
通行人6 ( 30代 ♀ )

うちも家建てて三年目なんですが、今の時期はゲジゲジがでて、ホントに嫌で…山の近くでないけど毎年でます…
一体何処から入ってくるのか?聞いたところ排水口から入ってくるって聞いた事はがあります!
でも、主さんスゴイですね!あらゆる事をしても、入ってくるとは…
ホントあの生き物たちはなんなんでしょうね…

No.7 09/07/09 15:19
通行人7 

うちの実家ですが…
20年ほど前に白蟻退治の訪問販売のようなものを断れなくてしたそうです。
カナリ高額で、母親は父親に怒られたらしいです。笑

強力だったらしく、それから数年間は飛んでるハエも落ちて死んだそうです。
私も成人して俿を出るまで俿の中で虫(ゴキブリも)を見たことないです。

ちなみに自然は豊な所です。

No.8 09/07/09 15:25
お礼

>> 6 うちも家建てて三年目なんですが、今の時期はゲジゲジがでて、ホントに嫌で…山の近くでないけど毎年でます… 一体何処から入ってくるのか?聞いたと… 回答ありがとうございます🙇
山の近くじゃなくても出るんですか💧
排水口ですか…周りが古い家ばかりなのでありえます😢
3年で虫が出るのは6月から8月くらいまでですか?
ゲジは春から秋まで出ると書いてあるのを読んで『ほぼ年中かよ💧』と落ち込みました😣

No.9 09/07/09 15:29
お礼

>> 7 うちの実家ですが… 20年ほど前に白蟻退治の訪問販売のようなものを断れなくてしたそうです。 カナリ高額で、母親は父親に怒られたらしいです。笑… 回答ありがとうございます🙇
そうなんですか💦
てことは床下にバルサン焚くとかが良いかもですね😣
まだ新築だし普通は床下は断熱材とかコンクリでしっかりしてあるはずなんで意味があるかどうかは分かりませんが💧
ダスキンさんに床下は関係あるか聞いてみます!
もしやるなら専門家が良いですね、どんな虫がいるか分からないと危ないですよね😣

No.10 09/07/09 15:31
通行人10 ( 30代 ♀ )

5番さんと同じで白蟻駆除いいみたいですよ✨ 床下に薬まくので他の虫も侵入しません👍 ゴキブリは全然出なくなりました☺ ただ坪数によってかなりの値段になりますので(後ぼったくりも多いので頼む業者は慎重に☝)一度見積もりされてみては⁉ ちなみにうちは建坪35くらいで70万近くしました💧 10年に一度がおすすめらしいです👏

No.11 09/07/09 15:51
お礼

>> 10 回答ありがとうございます🙇
白蟻駆除は効果あるんですね‼
でも普通新築はしなくないですかね😣?
最初だから対策してあるとか…。
でも虫出るから建てたとこと業者に聞いてみるしかないですね💦
値段が高いから旦那は反対しそうです😣
私は高くてもそれで虫が出なくなるならやりたいです‼

No.12 09/07/09 16:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レスです


ゲジは秋ぐらいまで現れますね😞
私の場合は退治しないと気が済まないのでコロコロで退治します!

No.13 09/07/09 16:17
お礼

>> 12 再レスありがとうございます🙇
コロコロで退治するのは凄いですね!
私もそれで退治するのは考えましたが、コロッてすると虫が持ち手の近くまでくるのが怖くて💦
瞬間凍結スプレー買ったんですがまだ試してません😣
何を使っても最後に掴む事が出来なくて…感触が気持ち悪くて💧
自分ももっと強くならないとダメですよね😢

No.14 09/07/09 16:36
通行人14 ( 30代 ♀ )

コロコロは持ち手の長いタイプのがオススメ。

クイックルワイパーくらいの柄の長さだと距離が確保できていいですよ。

あと、処理はバーベキューなどで使う火バサミみたいなのがいいです。

殺虫剤は使うと暴れるので、私は台所洗剤をピュッとかけます。

命中は難しいです。

辺りは洗剤だらけになりますが、今はこれに頼ってます。

No.15 09/07/09 16:43
お礼

>> 14 回答ありがとうございます🙇
持ち手が長いものがあるんですね⤴

本当困りました😢
今は和室に布団敷いてるんですが(赤ちゃんがいる為)、ベッドのある2階の寝室に戻った方が良いですかね💦?

家自体に出なくなるようになったら良いのに…💧
神頼みしたいくらいです🙏

No.16 09/07/09 18:14
通行人16 ( ♀ )

ニコチンを嫌うと聞いたのでタバコの吸い殻を水に浸して、その水を家の周りに散布しました😄ムカデやヤスデが家に侵入しないようにする粉も巻いてダブルでやってます✨ 後は寝る前に排水溝にパイプマンとか塩素系の洗剤を垂らして寝ます💤去年は何度かゲジゲジやヤスデが出たけど、今年は粉とかタバコの吸い殻で作る水を撒く前に一度出たきりです⤴ついでに網戸に虫がつかないようにするスプレーを網戸とサッシの部分と玄関のドアとその周辺にスプレーして、玄関に虫除けの芳香剤置いてます✌部屋には蚊取り用のノーマット使用で虫は今の所出てません✨

No.17 09/07/09 19:18
お礼

>> 16 回答ありがとうございます🙇
ニコチン水ですか😣
家の周りに撒くって事はかなり吸わなきゃだめですか💦?
私はサッシや玄関に木酢液をスプレーしてますが殺虫成分はなくてただ強烈なニオイで寄せ付けない?みたいですが…⤵
網戸に虫こないスプレーの方が殺虫成分が入ってますかね?

私はパイプユニッシュっていう洗浄するやつを買ったんですが毎日使用するなら代わりになるのが良いですね💦
パイプマンがベストですか?
玄関には虫よけ置いてます⤴
部屋にも置いてますが出て来ました😢
ノーマットの方が良いんですかね💧
再レス頂けたらうれしいです🙇

No.18 09/07/09 19:32
通行人16 ( ♀ )

タバコは水が茶色くなるぐらいで良いと思います✌ 排水溝に使う物なら塩素系であれば良いと思いますよ。友人からエアコンの排気口や排水溝から侵入すると聞いて、排水溝には塩素系の洗剤、エアコンの室外機の周りにはムカデ除けの粉を撒いてます。我が家は乳児がいるので害虫が入らないようにかなり周りに聞いたりとか色々試してみましたよ。家の周りに撒く粉のやつはトマトの成分が入ってるのを買って使ってますが、害虫の侵入は防げているみたいです😄 100%侵入しない殺虫剤とかあると嬉しいんですが、今は色々試して様子見てます。

No.19 09/07/09 19:42
お礼

>> 18 再レスありがとうございます🙇
ニコチン水は作ってみます‼
あと排気口の近くにも撒いて粉も撒くんですよね?
排水溝に塩素系ってのもやってみます😣
うちにも5ヶ月の子がいて更に室内犬がいるのでいつか虫を手にしたり口にしたりしたらと思うと…本当に怖いです😢
同じように頑張ってる方がいるのがわかっただけでも心強いです‼
これで我が家も虫が出ないと良いんですが…。

No.20 09/07/09 22:38
通行人16 ( ♀ )

排水溝は我が家はパイプマンを使ってますが、塩素系ならどれでも良いと思います😄友人から聞いて試してみたらそれから家の中で虫は見なくなりました⤴ エアコンの室外機の所にも粉を撒いておくと良いと思います。我が家は換気扇とかもカバー(不燃紙で出来て貼り付ける物)つけて空気は入れ換え出来るけど、虫など入らないように隙間は作らないようにしてます✌暑い時期は害虫が出やすいみたいだから春ぐらいから徹底してやってますよ💦お互い子供の為に害虫の出ない環境で過ごしたいですよね。

No.21 09/07/09 22:55
お礼

>> 20 何度もお返事ありがとうございます😣💦
すごく嬉しいです⤴⤴

排水溝のも是非やってみます!
すみません😣室外機の周りや家の周りに撒く粉とかニコチン水は今梅雨ですが、すぐ流れたりしないんでしょうか?
もし何日置きにとかあれば教えて下さい⤴
あと網戸に虫こないスプレーは室内側のサッシとかにスプレーするんですかね?
オススメ商品はありますか?
質問ばかりですみません😣💦
為になる事ばかりだったのでつい…⤵

No.22 09/07/10 13:20
通行人16 ( ♀ )

返事遅くなりました💦粉は梅雨時でも効果あるみたいですが、雨が上がってる時に再度撒いた方が効果あると思います✨タバコの水も雨上がりに同様に再度撒いて下さい。粉は「わる虫フマキラー」で網戸は「虫よけバリア」ってのを使ってます😄網戸の方は外から窓全体にスプレーしたら良いと思います✌ スプレーの方はクモも寄り付かないとか書いてありましたよ😄ついでにですが、うちは洗濯洗剤はハーブの香りの物を使用してます。ゴキブリとか害虫はハーブの香りが嫌いと聞いたので💦

No.23 09/07/10 13:50
お礼

>> 22 いえいえ💦回答ありがとうございます🙇

粉は前買ったやつがあって黄色いボトルに赤い蓋のだったはずなので今度撒いてみます‼

スプレーは一足違いで別のを買ってしまいました💦
一応店員さんに聞いて、嫌な虫キンチョールにしました‼
サッシとか通り道にも使えるし直接も殺せるみたいです💦

パイプマンは買いました😊これって毎晩垂らしても排水口は傷みませんか??

No.24 09/07/10 15:49
通行人16 ( ♀ )

毎晩使っても大丈夫だと思います。気になるなら週に2~3回とかにしても良いと思いますよ。スプレーは主さんが購入された物でも効果あると思います😄 虫の事気にしないで生活出来るようになると良いですね。お互い子供の為に出来る事はして頑張りましょうね✨粉は我が家も前に赤いキャップでボトル部分が黄色いの使ってましたよ。家の周りにグルッと撒いて下さいね。

No.25 09/07/10 16:51
お礼

>> 24 回答ありがとうございます🙇
そうですか💡試してみます!出なくなる事を祈ります😣💦
梅雨や夏は蒸し暑いだけじゃなくて虫のめんでも嫌な季節ですね⤵⤵
徹底的に納得いくまで色んな方法を試してみます!
ありがとうございました🙇💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧