注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

将来性について??

回答5 + お礼2 HIT数 761 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/06/20 15:54(更新日時)

私、今年の八月で三十路を迎えます。本来なら、二十代で得たスキルを生かし更なるステップを目指していくところなのですが、残念ながら、時代の流れがかみ合わずこのたび転職することになってしまいました。
転職と言っても、普通なら、今までやってきた職種で転職を考えるのでしょうが、私のやってきたことは、建築業で、今更会社を変えたところで仕事が無いと言う状況は変わりません。
と言うことで、思い切って人生を180度変えてみようと思うのですが、年齢も年齢なので簡単にも決められず投稿してみました。
私が悩んでいるのは二つ。
学校に行って資格を取るか、借金覚悟で店を出すかです。

学校に行くほうが堅いと思われるかもわかりませんが、学校に行けば、卒業したときにそれなりに年をとっていて、一人前に活躍できるようになるには、途方も無い時間がかかります。もちろん学校もただではないので、無駄には出来ず、かなりの覚悟が必要です。
それだけの覚悟があるなら、店を出すほうが、現実的なような気がするので迷っています。
誰でも良いので、ご意見お聞かせ願います。

タグ

No.1035268 09/06/20 13:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/20 14:31
通行人1 ( ♀ )

何のお店か分かりませんが、お客様本位でお客様が喜んでお金を使いたくなるような事業を考えないと…。

私は今介護関係の会社を立ち上げたいと考えています😃
時代は高齢化社会なので✨

ただこのご時世なので、今は慎重にしてます。
通信大学で勉強中です!

お店は時代と地域に合ってますか❓

No.2 09/06/20 14:33
通行人2 ( ♀ )

やりたいことないの?

No.3 09/06/20 14:38
通行人3 ( ♀ )

何故選択肢がこの二つなんですか?
今までの職種とは違う会社に転職は駄目なのでしょうか?
確かに転職する事も厳しいとは思いますが、店を出す事の方がもっと厳しいような…と思います😥

No.4 09/06/20 15:04
お礼

>> 3 貴重なご意見ありがとうございます。
やはり自分ひとりで考えるより少しではありますが、可能性が見えてきたと思います。

やはり店を出すなどと言うのは、無謀すぎるのかと思いました。
出すならば、小さな飲食店と考えていますが、やはり現実味が無いですね。

しかし、やりたいことと言われれば、やはり店を出してみたいですね。

選択肢にほかの職種に就職が無いのは、今漠然とした毎日の中で、年下の先輩達に仕事を教わっても我慢できる自信が無いからです。

No.5 09/06/20 15:17
通行人2 ( ♀ )

飲食店のスキルはあるの?車で店を出してるたこ焼き屋とか、メロンパンとかちょっと前に評判になったけど、出店するならするでその勉強が必要でしょう。

No.6 09/06/20 15:32
お礼

>> 5 飲食店の経験は、高校のときのバイトぐらいです。

ですから、店を出す道に行くならば、学校に行くぐらいの気持ちで、二、三年の修行が必要でしょうね・・・

No.7 09/06/20 15:54
通行人7 ( ♀ )

今の時代は目標あるならやりたいようにやった方がいいと思います。世知辛い世の中だから頑張って!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧