注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供に怒ってばかり…

回答2 + お礼2 HIT数 1688 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/07/12 10:25(更新日時)

3才2才の男の子がいます。わがまま・甘ったれ・泣き虫な二人に毎日手を焼いており、常に怒ってしまいます。
今日もおやつの際、弟が「○○(兄)のも欲しい~二つ欲しい~」と駄々をこね、「けど○○(兄)のがなくなっちゃうよ❓かわいそうだよね、だから一つずつにしよう❓」と言っても癇癪おこして泣き通し。「じゃあまずは自分の食べようか❓おいしいよ😃」と言っても「食べないぃ~」とお菓子を投げ、「食べ物投げたらダメでしょ‼」と怒ると更に大泣き💦
兄は私の顔色見ながら「僕ばぁちゃんちに泊まる」と寄りつきもしません。すると弟も「僕もばぁちゃんち」と、毎日この調子でばあちゃん家に泊まってます。
毎日フルタイム&夜勤ありで稼ぎ、くたくたで帰ってきても、子供は「ばぁちゃん❤」で親に寄りつきもしない。何のために稼いでるのか、どうしたらいいのかわかりません。抱っこすら逃げて行きます。
もう疲れました。

No.1037401 09/07/11 18:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/11 18:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

主さん大変ですね(°□°;)
旦那さんの名前が出てこないということはシングルマザーか母子家庭ですか??

No.2 09/07/11 18:43
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
ダンナはいて普通に子供可愛がってますが、「パパきらい‼僕ばぁちゃんがいいんだもん❤」と言われたそうでショックを受けてました…💧
普段幼稚園に行ってますが、16時から私が迎えに行く19時までは私の実母と過ごし、夜勤のときは実母と実家でお泊まりです。
だんなが迎えに行って連れてきても二人で「ばぁちゃ~ん」と3時まで泣きどおしだったらしく、私達夫婦は完全に嫌われてます😢

No.3 09/07/11 20:56
通行人3 ( 30代 ♀ )

お子さんのお風呂は 主に おばあちゃんが入れるのですか❓ 子どもって 不思議と お風呂のコミュニケーションが 重要なんですよ😉 お仕事大変でしょうが お風呂で コミュニケーションをとると 変わると思いますよ
騙されたと思って やってみてください😲 もし 毎日 入れてらっしゃるなら… 寝る前のスキンシップかな…

No.4 09/07/12 10:25
お礼

>> 3 レスありがとうございます🙇
確かに…忙しさを理由にお風呂はもちろん、スキンシップさえもあまりとっていなかったと思います。反省です💧なるべく笑顔で親子で過ごせるようがんばってみます。
ご意見ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧