注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

愚痴らせて貰います。

回答6 + お礼7 HIT数 1272 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
09/07/16 10:41(更新日時)

高校に通い始めてから、クラスは今まで会ったこともないような非常識な人ばかりでした。

授業中に携帯漫画ゲームは当たり前…くらいは、まだマシな方です。
デカい声で喋りまくって、注意されると同じ声のトーンでその先生の悪口。
音漏れ=カッコいい と思ってるのか、iPodの音量最大で片耳外したり。
先生も先生で、いくら注意しても変わらない人は黙って成績落としちゃえばいいのに、一々絡むから授業が進まない。
放課後、図書室で勉強してれば「真面目過ぎ」「馬鹿じゃねえの」と話したこともない隣のクラスの人に陰口を叩かれます。
当たり前のように金銭の窃盗事件があります。5件連続で起きて、初めて集会が行われました。
自分の事をキャアキャア騒ぐギャルは大好きで授業中携帯いじっていても居眠りしていても知らんぷり、いつも真面目に取り組んでる人や自分の事を良く思ってない人が偶にウトウトすると即座に注意。

長くなってしまい申し訳ありません。
続きます。

No.1042202 09/07/14 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/14 11:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

それぐらい低レベルな高校ってことでは。よするに勉強に関しては主も同じレベルって事。中学できちんと勉強しなかったツケが回ってきたんですよ。自業自得。

No.2 09/07/14 12:06
お礼

授業たるい、とか言うなら学校に来てくれない方がマシです。真面目に勉強したい人は本当に迷惑です。真剣に夢を考えれば笑われて、真剣に勉強すれば馬鹿にされる、掃除も真面目にやれば周りがサボるだけ。入学当時から、この高校を選んだ事を後悔しています。同時に良かったとも思っています。世の中、正直者が馬鹿を見るものなのだと言う事を強く実感しました。

長ったらしく愚痴を零してしまい、申し訳ありませんでした。
友人もそういった子ばかりで、なかなか本音を出せずに、去年末にはストレス性の胃炎になってしまいました。入学して3年目、そろそろ吐き出したかったので、この場をお借りしました。言いたいことを吐き出したらすっきりしました。
やらなければいけない事をやらない人達は、きっと今後困る事になると思います。私は、これからも自分なりに真面目に過ごそうと思います。

続きが書けなかったので、こうして書かせて貰います。

No.3 09/07/14 12:06
お礼

1さんの仰る通りです、自分でもそれは本当に後悔しています。

一応、通学の便が一番良かった事を理由にランクを下げてこの入学したのですが、あの時妥協しなければと思いました。
もっと勉強していれば、地元のもっとちゃんとした進学校に入れたのに、と後悔しています。
だからこそ、高校では真剣にきちんと勉強しています。

No.4 09/07/14 12:26
通行人4 

でも不思議と真面目な奴より学生時代の頃、不良してた奴の方が仕事長続きする奴は多いんだよね😏

No.5 09/07/14 12:43
お礼

2さん
そうみたいですね。
私の父が正にそう言うタイプです。
学生時代の話を聞くと、父が同い年でクラスにいたら関わりたくないようなタイプです(笑)

No.6 09/07/14 13:00
流花 ( ♀ DMUJw )

すごくわかります!!私も今 そんな感じです 私の場合 女子高校なので本当にすごいです
学校に行くと疲れます…何でこんな学校に入学したんだろうって思う事が度々あります。
お互い大変ですが 頑張りましょう

No.7 09/07/14 14:23
お礼

3さん
女子校だと余計に大変そうですね。
お互い頑張りましょうね!

No.8 09/07/15 20:06
通行人8 ( 10代 ♀ )

もしかして同じ学校ですか?って聞きたくなるくらい状況が一緒です。
びっくりしました。

No.9 09/07/15 23:23
お礼

8さん
同じ状況ですか!?
本当に苦労しますよね。
高校って自分の学力に合わせてあるので、同じ高校の人には口が裂けても言えないから余計にストレス溜まりませんか?
何かありましたらここに書いて下さい。文字にして吐き出すだけでも少しはスッキリしますよ。お互い、頑張りましょう!

No.10 09/07/16 01:58
通行人10 ( 20代 ♀ )

悪いけど、1さんに同意。自分の状況、レベルに合わせて自分で選んだ高校なんだから仕方ないよ。

私は進学校出身だけど、そんな人ひとりもいなかったよ。

今回懲りたなら、大学受験は頑張ってください🐱

No.11 09/07/16 03:43
悩める人11 ( 10代 ♂ )

自業自得で片付けるのは酷すぎると思います。

勉強して、努力してそれに見合う結果がついてこない人のほうが圧倒的に多い。受験もそう。

主さんはえらいと思います。

うちの高校は進学校ではなくて(半数は大学行きましたが、ほとんどが二流大学です)、おれもその流れに順応してしまいました。
悪い点数取るほうが、むしろ人気になれるし、笑いのネタでした。皆が馬鹿だったから気にもしなかったです。恥ずかしいです。

将来を考えたのは、とても遅く後悔してます。
そこでやっと気付き、おれは浪人して辛い一年を送りました。
結果がよかったので、今思えばいい思い出ですが、結果が悪かった場合、自分が嫌いになってたと思います。

努力をしないで成功する人はいないです。
見た目がどうあれ、成功してる人は努力しています。

なんでこんな人が東大?一ツ橋?医学部?慶應?早稲田?青山?立教?
てのがよくあります、どんなにチャライ人もみんな根は真面目で陰でやってます。

問題はやっぱり中身です。今の歳で理解している主さんは立派です。

長い目で見て、馬鹿が馬鹿を見るのが確実です。

No.12 09/07/16 07:48
お礼

11さん
優しいお言葉、ありがとうございます。
ずっとこの学校を選んだ事と中学生の時にもっと勉強しておかなかった事を後悔していました。

此処に書こうと前から何度も思いましたが、始めの方のような厳しい意見が圧倒的だろうと思い踏みとどまっていました。
結局、進路を真剣に考えなければならない最近、以前にも増して周りがおかしくなっていくのが耐えられずに吐き出しました。
浪人してでも、良い結果が得られた11さんは凄いです。うちの学校の卒業生で受験に失敗した人は、大体そのままフリーターになってしまうと進路の先生から聞きました。

本当に有難うございました。
学校頑張って下さい!

No.13 09/07/16 10:41
お礼

10さん
返事が逆になってしまい申し訳ありません。レスありがとうございます。
それは自分が一番わかっています。
レベルを下げて選んだのである程度の覚悟はあったのですが、ここまでだとは思いませんでした。進学校ならやはりあんな人達いませんよね。

私は大学には進学しないので、多分次もこのような差があるのかなと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧