注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

公務員の給料

回答12 + お礼4 HIT数 2233 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
09/07/30 21:09(更新日時)

恋人が、地方公務員(大卒で県庁勤務)をしています。結婚にあたってマンションを買おうという話になり、年収についてきいてみると、30で年収350万定年間際でも800万だよ。残業代も出ないよ。(これは本当みたいです)
と言われました。

800万ってちょっといい大学出て民間入ると30代でもらえる給料ですよね?
生涯年収は、私の半分以下じゃないのかなぁと、報道とのギャップに正直びっくりしてしまいました。
恋人の話は、本当でしょうか?

No.1070708 09/07/30 18:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/30 18:59
通行人1 ( ♀ )

ちょっといい大学で民間800万😱
いつの時代のどんな職種ですか?

私の友人(女性)で会社のシステムを作る仕事をしてますが、勤続10年で実力が認められて800万です。

そんなにすぐに頂ける金額ではありません!

No.2 09/07/30 18:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

民間で800万もらえる30代がいるんですか?
そんなにいないと思いますが。
公務員は安定しているところが魅力ですよ。
年収350万ない人はたくさんいますよ。

No.3 09/07/30 19:00
悩める人3 ( ♂ )

あのさぁ公務員てさぁ、税金で生活してるんだから、本来は安月給なのは当たり前ですよ。彼氏さんは税金でマンションを購入するんですか?

No.4 09/07/30 19:05
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんの職業は?金銭感覚一般的ではありませんね

No.5 09/07/30 19:15
通行人5 

本当だと思いますよ。
今は平均年収400万円台らしいからそれからみたら安定も含めて公務員はいいといわれるんだと思います。
主さんは24歳ですが、生涯年収はもうわかるんですか?
どういうお仕事(会社)なのか興味あります。

No.6 09/07/30 19:17
お礼

コメントありがとうございます。

私が非常識なんですね。
高校や大学の先輩方に話を聞くと、書かせていただいたような給料なので、高給取りと叩かれている公務員も同じくらいはもらっているだろうと思い込んでました。
ちなみに、私の職業は研究職(民間)です。

No.7 09/07/30 19:19
通行人7 ( ♀ )

主さん、世間知らずすぎですね。

彼氏さん可哀想…💧

No.8 09/07/30 19:25
通行人5 

主さんの周りはそうかもしれませんが、ニュースとか新聞みてたら世の中の状況がわかると思いますよ。

No.9 09/07/30 20:36
お礼

年収300万以下の仕事がゴロゴロあるのは知っています。
が、日本で国や県の政策を立案している公務員が、そんな安月給なのにみんな高い高い騒いでいるんだと驚きました。
きちんと勉強した人になってもらいたい仕事じゃないんですかね。

No.10 09/07/30 20:39
通行人10 ( ♀ )

その代わり福利厚生が充実してます。公務員官舎とか、古いのは都営住宅以外の家賃です。あと退職金も民間より確実

だから所得少なくてもローン通りやすいんです

No.11 09/07/30 20:42
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は、アラフォーでシングルマザーですが、介護職で年収200万円代です!民主主義でも、貧乏の子は、一生貧乏なんだなぁ・・男の収入にすがって生きるから、女は舐められるんだ

No.12 09/07/30 20:48
通行人12 ( 30代 ♂ )

本当ですよ。私は国家公務員ですが、主さんくらいの頃は確か彼氏さんくらいでしたね。
確かに安定はしてますが、800万を若い内に稼いでくる相手を望むなら別れた方がいいですよ。

至る所のレスで叩かれるように世間一般の状況は公務員に対して厳しくこの先下がりはしても上がらないでしょう。

参考までに30歳の今でも400位です。
800に届くのは40代後半です(管理職になれたらですが)。しかもこれは現状の話なので、将来は800にもならないでしょうね。

No.13 09/07/30 20:51
お礼

>> 10 その代わり福利厚生が充実してます。公務員官舎とか、古いのは都営住宅以外の家賃です。あと退職金も民間より確実 だから所得少なくてもローン通り… ありがとうございます。福利厚生充実してるかな…。
私自身が、組合の強い(らしい)会社にいて自分と比べてしまうのでイマイチピンときませんが、
大企業>>>>>公務員>中小企業
ですね。

ローンは期待しておきます(>_<)

No.14 09/07/30 21:01
通行人14 ( ♂ )

こんなとこで聞いたって 給料なんてピンキリ!
公務員も上場企業も。

彼が言うんやから現時点では本当なんでしょう。

景気の動向やそれこそ民主党が政権取ったら また変わるやろうから・・。

主さんがそこそこ稼いでるなら働けるだけ働いて 将来に備えれば結構 良い生活出来るんじゃないの

No.15 09/07/30 21:05
通行人15 ( ♀ )

本当です。
うちの旦那は国家公務員で、高卒なので、主さんの彼氏よりもっと低いですよ。

正直、私も旦那と付き合ってる段階で月収を知った時、自分の収入を知られたら彼のプライドが傷つくかなぁと思って黙ってたくらいで、結婚する時も親に反対された位です。正直、ボーナスがないと厳しいですが、そのボーナスも減っていってますからね。

国家公務員なので全国区の転勤もあり、残業手当てなどはもちろん一切なし。毎日家に帰って来る月も、泊まり勤務ばかりの月も、毎月給料は一定です。子どもは、私1人で育ててるようなもんです😂一晩千円でもいいから、泊まり勤務の手当てが欲しいですよ💧って言ったら、また公務員バッシングされそうですが⤵

私の住んでいる地域では、マイホームなんて無理そうです。

No.16 09/07/30 21:09
お礼

みなさまコメントありがとうございます。
私自身は、仕事を辞めるつもりはありませんし、専業主夫になってもらってもいいと思っているので、給料はどうでもいいんです。苦手分野である虫退治や洗濯を引き受けてくれれば(笑)

本当に単純に驚いた&疑っただけなので…。
お騒がせしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧