注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

サッカーチームを作りたい!

回答6 + お礼4 HIT数 3965 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
06/06/28 20:31(更新日時)

現在大学に通いながら、小学生と中学生のサッカーのコーチをしています。大学卒業後はサッカーの指導を職にしたいと考えてます。それで、どこかのチームのコーチとして雇ってもらうか、自分でチームを作るか考えてるとこです。自分の性格上もあるのですが、今コーチをしてて他のコーチや監督と指導方針が合わないんです。それも根本的に…って言っても自分の指導方針はしっかりサッカーの勉強や今まで指導者としての経験と選手としての経験から出た答えなのです。でも、他のコーチや監督は練習方法や話しを聞く限りでは勉強してないのが明らかなんです。だから話しても理解できないだろうと思って、それなら自分のチームを作って自分の指導方針でちゃんと子供達を育てたいって思ってます。でも、恥ずかしい事に監督業はどのような事すればいいか、チームを作るにはどうすればいいかが曖昧にしかわかっておらず…↓↓そこで、どなたかチームづくりや監督業を教えてもらいたいのです。お願いします。

タグ

No.107811 06/06/27 05:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/27 12:51
通行人1 ( 40代 ♀ )

教職は取ってる? 手っ取り早いのは中学や高校の先生になってサッカー部の監督…というのが一番安定はしておりますが… 少年サッカーやUー15のクラブチームは慢性的な指導者不足です。特に女子リーグ。ただお給料は払えません。皆さんボランティアに近いです。指導者として生計立てたいのならJリーグのユースでないとお給料もらえないと思います。監督は…Jは指導者層が厚いので無理かな?

No.2 06/06/27 13:22
通行人2 ( 20代 ♂ )

夢物語ですね。職にするなら、監督業より、経営を勉強すべきです。

No.3 06/06/27 21:46
お礼

>> 2 はい。一応経営勉強してます。何で夢物語になるんですか?

No.4 06/06/27 22:28
通行人2 ( 20代 ♂ )

主さんは、何人集めるつもりですか?一人につきいくら頂きますか?年間いくらの額が集まりますか?いくら出費がありますか?貴方の収入は最低いくらいりますか?
計算出来ていますか?人が増えれば主さん以外にコーチなど雇うのですか?その方はボランティアですか?仕事であれば税金もかかりますよ。

No.5 06/06/27 23:28
通行人5 ( ♀ )

ご質問の答えにはなりませんがものを指導している立場の人間から一言。
話をしてもわからないと思ってとおっしゃるのが気になりました。
今現在監督をなさっているからにはその人たちにもそれなりの考えやノウハウがあるのでは?
もしその人たちと意見が違っても対戦相手の監督など色々ためになるつながりなどでご自身のチーム作りに勉強になることもあるかと思います。
あくまでも私の考えですが人はその人のことを認めないと指導する側についてはこないと思っています。
厳しいことを言ってしまいましたが理想のチーム作りを目指して頑張ってください。

No.6 06/06/28 00:26
通行人1 ( 40代 ♀ )

親が子供にさせる習い事の月謝ってせいぜい5000円~10000円です。サッカーは11人。一人のコーチが見られる人数の限界は20人。10万円~20万円の運営費で採算とれますか?子供の人数増やせば当然コーチングスタッフだって増える。 グランド貸借料、コーチの遠征費、審判講習費、ボール、ビブス、その中から捻出できますか? ボランティアでやるのが関の山でしょう。因みにうちの子供が所属するチームの年会費は12000円です。保護者はスポンサー探しに必死です。コーチは当然全員無報酬です。

No.7 06/06/28 02:40
お礼

>> 5 ご質問の答えにはなりませんがものを指導している立場の人間から一言。 話をしてもわからないと思ってとおっしゃるのが気になりました。 今現在監督… いえいえ。ありがとうございます。その通りだと思います。そうですね!今はあくまで自分はコーチなので監督に従っています。その中で勉強になることもたくさんあります。大切な事ですね、貴重なご意見ありがとうございました!

No.8 06/06/28 02:49
お礼

>> 6 親が子供にさせる習い事の月謝ってせいぜい5000円~10000円です。サッカーは11人。一人のコーチが見られる人数の限界は20人。10万円~… はい。そうですよね↓やっぱ保護者への負担が多きくなっちゃいますよね↓↓貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)mでも、今のサッカーの指導者の方々を見ててやっぱり大人のサッカーをさせようとしますし、本当の子供達のための指導がなされてないチームを多く見ます。だから、少しでも適切な指導をさせてあげたいと同時にそうするために指導者としての技術もあげたいと思っています。仕事をしながらじゃ難しいですし…。

No.9 06/06/28 07:19
通行人1 ( 40代 ♀ )

うちのチームが貧乏でなかったら、是非コーチに来て頂きたいわ! 頑張ってねo(^-^)o

No.10 06/06/28 20:31
お礼

>> 9 はい。ありがとうございます(-^〇^-)チームをつくるのは、まだまだ自分では早いですしもうちょい待ってどこかチームを探してコーチとして雇ってもらえるとこを探そうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧