おしぼりのアヒル

回答9 + お礼4 HIT数 3962 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
09/09/06 16:38(更新日時)

飲食店で働いています。
数年前に初めて見たのですが、お客さんの中に布のおしぼりをアヒルのように縛る?人がいます。
最初は『わぁ可愛い!こんな事出来るんだぁ😍』
と感激して眺めてたんですが、その後結構アヒルにする方が多くて、いちいちほどかなくてはならないので最近はアヒルおしぼりを見るたび『また⁉めんどくせーなー💨』(あら、ごめんなさい💦)と…

あれは、みんなやるんですか?どこから始まったものなんでしょうか?
雑誌にでも載ってたとか?

アヒルの他にちがうバージョンもあるんですか?

No.1081765 09/09/05 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/05 00:46
通行人1 ( ♀ )

え😲見てみたいっ😚

No.2 09/09/05 00:52
通行人2 ( ♀ )

アヒルだけではないですよね。
ETとか作る人もいるし、男性器作る人もいますし。笑

No.3 09/09/05 01:07
お礼

>> 1 え😲見てみたいっ😚 1さん、姿は結構可愛いんですよ😃
クルクルと細長く巻いてから、グルリとアヒルのように縛る?んです。
見てるだけならいいんですけど…

レス、ありがとうございました😃

No.4 09/09/05 01:10
お礼

>> 2 アヒルだけではないですよね。 ETとか作る人もいるし、男性器作る人もいますし。笑 2さん、えぇっ⁉ET⁉男性器⁉
それは見たことありません😂

いったいどうやって⁉

レス、ありがとうございました😃

No.5 09/09/05 01:55
通行人5 ( 20代 ♀ )

うちは子供連れで外食した時ぐずったりするとアヒルを作ればおとなしく遊んでくれるので作ります💦

そうそう、男性器😂
昔キャバクラで働いてた時作る人いました😂おしぼりなのにやけにリアルなんですよ😱

No.6 09/09/05 06:27
通行人6 ( ♀ )

見たことあります。へぇ~、って感心してました。私はストローの紙でカタツムリ作ってコップにくっつけたりしてました。これからは剥してから帰ります。

No.7 09/09/05 07:30
通行人7 ( ♀ )

初めて聞いた😲
「おしぼりアヒル」
「おしぼりチンチン」で検索したら…


笑った😂

No.8 09/09/05 07:34
通行人8 ( 20代 ♀ )

ウサギ🐰がつくれます。以前 『おしぼりアート』(名前は不確か)とかゆう本が出てたと思います。
あと 割り箸の袋で 船や白鳥の 箸置きも作っちゃいます。
お店には 迷惑だったのですね🙇
もう やりません🙇

No.9 09/09/05 07:35
通行人9 ( ♀ )

婚礼会場などではナプキンを縛らずに〔鶴・亀〕にしたりします。ホテル系の学校で教わりました。縛ってしまえばもっとたくさんの形が作れると思いますよ。

No.10 09/09/05 09:09
通行人10 ( 30代 ♀ )

懐かしい✨
子供が小さい時、ペンギンを良く作ったもんです😊

今、NHK教育で 朝7時~"シャキーン"って番組やってるんですが、その 1コーナーで おしぼりが人やウサギや亀や飛行機に変わって動き回る って内容の物があります。
作り方覚えてみたり、ほどき方覚えてみたり(💦)
参考までに😁

No.11 09/09/06 00:00
お礼

大変遅くなりました。
一括で申し訳ございません🙇

あれは、アートの一種なんですか⁉知りませんでした💦
教育テレビでも放送してるんですね。
ただめんどくさいとしか思わなかったですけど、ちょっと考え方変えてみようかな😊
というか、自分も作ってみたくなりました😃
ストローのカタツムリや割り箸の袋は、全然迷惑じゃないですよ。

皆さんレスありがとうございました😃

No.12 09/09/06 00:29
通行人12 ( 20代 ♀ )

7年前にキャバクラで働いてた時に
お客さんがしていて教えてもらいました😊

No.13 09/09/06 16:38
お礼

>> 12 そんなに前から知られてたんですか😲
私が何も知らなかっただけなんですね…

レスありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧