姉がムカつく

回答16 + お礼7 HIT数 2236 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/02/06 23:10(更新日時)

毎日毎日…子供2人と旦那連れて実家に入り浸り、ご飯食べて風呂に入って家に帰っていくんです。食事の支度や掃除や家の用事をするならまだしも、3万ほどを親に渡し『お金を払っているんだから』と、全く…本当に何もやらず子供と遊んでいるだけなんです。私が仕事から帰ると姉家族がご飯を食べつくし、母親が作り直してくれたり…姉家族の風呂待ちで夜中近くまで待ったり…姪っ子達を怒鳴りちらす姉の声や泣き声に毎日イライラ落ち着く時がありません。義理の兄もいてるしリラックスできないし…おやつを食べていると『子供が欲しがるから今食べないで』とか本当にウザイんです。一人暮らしから実家に戻り、この現実を知り驚きました…この生活を始め半年が過ぎ本当にもう限界です。母がかわいそうで…。私も仕事で疲れているのにいつもイライラしてしまい、姉との関係は最悪です。姉家族は家を買い今お金がありません…姉を家から追い出す方法は無いでしょうか?どなたか助けてください…

タグ

No.10868 06/02/04 16:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/04 17:04
通行人 

最悪ですね↓お姉さんの旦那様も よくそんな生活してますね! びしっとアナタが言うしかないですよ…どう考えても姉夫婦の甘えです。家庭持って そこまで親に甘えるなんて情けないです。しかもいい歳でしょ?金払ってるとか関係ありません。親を何だと思っているのでしょう。でも、お母さんはなかなか言えないと思います。やっぱり嫁に行ったとはいえ 我が子ですし…アナタが何か行動しなければ何も変わらないと思いますよ。

No.2 06/02/04 17:25
お礼

①さん、長々とした文だったのに…読んでくださいましてありがとうございました。姉は今年31才になります。母も耐えきれず姉に叱ったりする事もあるんですが…ヒステリックな姉は逆ギレで事を済ませようとするんです。さっき姉が母に対して文句を言っていたので注意したんです…『あんたも母を手伝わないくせに。関係ないのに口を出すな』と言われてしまいました。強く言いたいのですが、ヒステリックに叫ぶ姉にイライラしてしまうのでためらってしまうのです。父は姉が可愛いらしく、父から『うちで食べろ』と。父は母の手伝いをする訳ではなく…母が全てを負う形になっているのに。私も母を手伝う事ができれば良いのですが…私も仕事で疲れてしまって。。。それにヒステリックに叫ぶ姉が怖く注意をするのを恐れています…負けずに姉に意見すべきですよね?姉とのケンカの後の投稿だったので興奮していて…①さんの意見を聞けて少し落ち着けました。回答本当にありがとうございました。

No.3 06/02/04 17:30
匿名希望 ( ♀ )

お母さんがきっぱり言わないと無理でしょうね…( ̄д ̄;)

No.4 06/02/04 17:43
匿名希望 

あなたが追い出れば?姉から見れば あなたのがウザイと思うけど。 親はこんな姉妹を育てちゃったんだから責任あるから我慢するしかないしね。

No.5 06/02/04 17:46
匿名希望 

親が親なら子供も子供… それを見てる孫も似て来るんだろうな~ やだね~

No.6 06/02/04 17:48
通行人 ( 30代 ♂ )

貴女の言いたい事を、冷静に聞ける人は、義理兄だけかも、お姉さんの居ない場所で、それとなくプレッシャーかけたら、どうでしょうか?

No.7 06/02/04 17:54
通行人 ( ♀ )

かなり厚かましいですねぇ,お姉さん夫婦は! お父さんがビシッと言えば済んじゃうことだけど。

No.8 06/02/04 18:01
匿名希望 ( ♀ )

主さんが言っても無駄だよ 父親が言わないと無理かも義理兄も実姉には何も言えないから一緒に来るんだよね 実姉が帰った後に 母親と主さんと二人で父親に言う事から はじめたら どうですか?お金貰ってるなら 受け取らず 返せば良い事だよ 今は父親に何回も言う事です

No.9 06/02/04 18:06
通行人 ( ♀ )

あなたもお母さんのお手伝いしないなら何も言えないね。仕事で疲れてる?でも1人で暮らしててもおかしくない歳だよね。1人暮らししてたら自分で家事やらなきゃならないんだよ?手伝いなよ。あなたも姉夫婦も お母さんに甘えて お母さん苦労するね。まぁ育てたの自分だから仕方ないか…

No.10 06/02/04 18:07
お礼

皆さん回答ありがとうございました。皆さんの言う通りかもしれません。冷静に考えれば私にも非があるのは確かなんです。一度家を出て一人で生活していたのですが、生活苦の為に親を頼って戻ってきた私が、姉をアレコレ言うべき立場では本当はないのかもしれません。でも…姉の態度には頭にきてしまって。義兄は家を買う際に、父に保証人になってもい支援してもらっているので姉には頭が上がらないのです…。私も仕事を理由に文句だけを言うのでは無く、母を手伝って支えていきたいと思います。

No.11 06/02/04 18:42
匿名希望 ( ♀ )

主さんがお母さんの手伝いをすれば、お姉さんも少しは考えるようになるかも‥‥
主さん頑張ってくださいね。応援してます。

No.12 06/02/04 19:39
お礼

応援して下さった方…意見を下さった方本当にありがとうございました。今、母と少し2人になる事ができたので…私を含め姉妹が母に甘えている事、それに対して母も何も言わない事…それが原因になっている事、皆さんに指摘して頂いた事を話してみました。9番さんや11番さんが言って下さった通り、まず私から手伝いをし始めようと思います。私の態度を改めた上で父や姉を交えて話をしようという事になりました。姉が帰った後、ゆっくり母と話しをしたいと思います。皆さん回答ありがとうございました。

No.13 06/02/04 21:15
お助け人 ( 30代 ♂ )

どうしょうもない夫婦ですね(-"-;)幼い頃に躾を教えてなかったのかなぁ(-_-#)環境で変わっちゃったのかなぁお母さん的には、嬉しいと思うなぁ家族減ったんだし、気分は悪いわなぁ、おたくは! 少しは控える事を覚えさせないと、あかんかなぁ

No.14 06/02/04 21:33
お礼

13番さんの言う通り…姉にはもう少し自分の立場を考えてもらいたいと思います。私達は母に完全に甘えていると改めて実感しました。まず私から変わる努力をして姉にも悟ってもらいたいと思います。その上で話し合いの場を持ちたいと思っておりますが…回答してくれた方の中でも指摘がありましたが、姪っ子は一般家庭とは違った生活をしていて…姉を見て育つ姪っ子の将来が心配です……小学校に上がり友だちと家族の話しをした時に、変わった環境で育った事でイジメに合わないかと不安になりました。姪っ子が小学校に上がる前に環境が変わるようにしていきたいです。

No.15 06/02/04 21:49
ニャコ ( 30代 ♀ jUio )

主さん、実家を出ないとダメだと思いますよ。そして、自分の将来を設計しましょう。あなたの未来が、今の実家のようにならない為に。長い年月でそうなったものは、なかなかすぐには解決しないです。あなたもお母さんを助けて、そのまま、その役割を被る立場になってしまう可能性が、高いと思います。お姉さんやお父さんの為だけに時間を費やしたり、イライラに悩むなんて止めた方がいいと私は思いますよ。

No.16 06/02/04 22:11
お礼

ニャコさん冷静な意見をありがとうございました。。。ニャコさんの言われる通り…私もお金が貯まり次第再度家を出ようと考えているんです。ただ半年前まで一人で住んでいた為に貯金が無く、これから貯めていくつもりなので少し時間がかかってしまいそうですが…。回答本当にありがとうございました。

No.17 06/02/04 23:29
だ~ ( 20代 ♀ AXho )

母さんは本当に嫌なんでしょうか? そりゃ喜ばしい状況ではないかとは思います。母さんにとっての『孫』が可愛いから 別に苦になっていないのかも知れませんよ。だって普通 いくらお金を払ってくれてるとは言え 限界に嫌と思っているのなら『出ていって』と言われているだろうから この状況の嫌さを母さんが言っておられないのなら 貴方が家をでて再び独り暮らしをするしかないのでは?

No.18 06/02/05 00:54
通行人 

大変ですね。私はあなたの立場よくわかりますよ。私は小姑夫婦がそうなので…でも私は小姑より年上なのでおもいっきり言ってます。旦那も言いたい事は言えばいいし妹達は若いから社会を知らなすぎるから叩き直してやれと言われてます。お義母さんがいようが、いまいが関係なしです。私はムカヅクと心に溜めて置けないタイプなので言った後はスッキリして気持ちいいものです。可愛い気のない嫁かもしれませんが普段は愛嬌よくして義母とは上手くやってます。私は小姑達の為にも頑張っているのです?状況は多少違うかもしれないけど私のが大変かも?だから頑張ってね!!!

No.19 06/02/05 01:00
通行人 

ちょっと思ったんですけど…親御さんに3万くらいは渡してるんですよね?
3万もあれば食事も風呂も自分達の家で普通に出来ると思うんですけど。
失礼だけど…お姉さん、その歳でそんなんで大丈夫なのか…

No.20 06/02/05 01:27
通行人 ( 20代 ♂ )

姉を家から追い出す方法はないけど、あなたが彼氏見つけて彼氏と同居しちゃえばいいと思います。或いは実家に毎日彼氏連れて来るとか

No.21 06/02/05 12:24
お礼

17番さんの言われる通り母にとって、この状況は嬉しい事なのかもしれません。毎日孫達に会えるなんて同居しない限りナカナカできない事ですもんね。ただ…うちは大家族なので姉家族が帰ってくると10人分の食事を母がしなければいけなくて…それが1年以上も…やはり母も疲労が。20番さんの指摘も、もっともなのですが4人家族3万では食べてはいけないようです…私も一人で住んでいた頃、1万で食費、調味料、米代を賄うのは厳しかったので姉にも強くは言えませんが…姉は専業主婦なので本当なら頑張ってもらいたいです。18番さん…18番さんも形は違うとはいえ私と同じ様な状況なのですね…18番さんと私が決定的に違うのは18番さんの様に私が姉に強く言えない事みたいです…私も意思を強く持って姉にきつく言う時は言いたいと思いました。18番さんも頑張って下さい。21番さんと同じ意見を下さった方もいて今の環境を許せないと思っている限り私は実家を出るしかないのだと思いました…お金が貯まり次第家を出ようと思います。ここに相談しなければ自分の生活を見直していこうなんて思えなかったと思います。みなさん沢山の意見回答をありがとうございました

No.22 06/02/05 23:46
通行人 

18番です。私は皆が言うような貴方が出ていけばいいなんてこれっぽっちも思わない。貴方の家なんだし嫁に行ったお姉さんが絶対悪いですね。それに自分の母が大変だって気付かないどうしようもない方だと思います。妹達がそうなのでほんとにムカヅクよね。お義母さんも毎日来るなって私に愚痴ったりしてましたよ。やはり自分の娘に来るなとは言いづらいみたいだね。ずっと来なくなっても困るみたいだから…だから私が言いました。だから主さんも負けないでね。姉妹なら喧嘩したっていいじゃん!ヒステリックなお姉さんでも言いたい事言って喧嘩して旦那にもわからしてやらなきゃ!お父さんにもです!貴方がお母さんを助けてあげてくださいね!あたしも頑張るよ!だからも貴方も頑張って!

No.23 06/02/06 23:10
お礼

18番さんは優しくて、とても強い方なんですね…頂いた回答を読んで本当にそう思いました。18さんは妹さんに厳しく言うときは言うし…それも自分の為だけでは無くお義母さんの想いを18さんが代わりに妹さんに伝えるなんてすごいと思いました。文面だけでしか感じる事はできませんが…18番さんの態度は全然イヤミな感じじゃなくて、本当にスゴいと思います。私ももっと強くなりたいです。18番さんの回答を読んで強くなりたいと思えました…姉と意見を言い合う事も良いかとも思えました。姉のペースに巻き込まれないよう、落ち着いて話し合いの場を持つ事ができたらと…ありがとうございました!!私も頑張ります。18さんも頑張って下さい!!なんだか少し心安らかになれました。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧