注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

嫁と姑とは…😱

回答8 + お礼0 HIT数 1692 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/08/25 13:42(更新日時)

私の義理の姉のことですが、私の父親が昨年亡くなり母が一人で実家に住んでいます。ゆくゆく兄夫婦が、実家に入り母と一緒に住む予定です。実家は完全な二世帯住宅です。しかし義理姉は、実家に寄りつかず、お盆にも来ませんでした。5歳になる双子がいるのですが、来ません。兄は、お盆中風邪をこじらせ実家に寝ていたのですが…義理姉と子供たちは線香立てに来てもいいように思うのですが…😞
弟家族と私たち家族は一緒に集まったのですが。おかしいですよね😲?
これって普通ですか?
お盆くらいきますよね?この先どうなるんでしょう??

No.1093326 09/08/23 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/08/23 22:26
通行人1 

あなた方が同居すればいいんだよ

No.2 09/08/23 22:27
通行人2 ( 30代 ♀ )

義姉をどうこうしようとしても拗れるだけでしょう。母親の面倒は あなたがする覚悟はしておき兄夫婦から見返りや財産などは期待しないことです。無理に母親の面倒をみてもらっても虐待なんてことになっても文句は言えません。

No.3 09/08/23 22:46
通行人3 ( ♀ )

普通ではないと思いますが、トコトン付き合う気がないんでしょうね。

No.4 09/08/23 23:07
通行人4 ( ♀ )

付き合う気がない人に 何を言ってもダメなんでしょうね。私も次男である旦那と最近結婚しましたが、長男のお嫁さん、かな~り変わり者らしく 義姉の事を義母や旦那に聞いても良いことは言いません。私としては嫁同士仲良く助け合って行きたいのですが…
私にも近づきたくないみたいなので 諦めています。

No.5 09/08/23 23:36
通行人5 ( ♀ )

長男の嫁ですが行ってません。嫁の分際でって話になるんでしょうが…人間扱いされないのに義理なんかはたせるかと言う気持ちです。何もしてないようで侮辱したり平気でしているのが姑ってもんですよ。先を心配するならあなたがお義姉さんのご機嫌伺いしてみたら?

No.6 09/08/24 01:54
通行人6 ( 20代 ♀ )

結婚されているなら分かると思いますが…嫁にしか分からない気持ちってあると思うんです。
お義姉さんがおかしい、と言い切るのは、どうかと思います。

ご自分の家族だから、そう思うのであって、お義姉さんには、お義姉さんなりの理由があるのだと思います。

そんなに心配されるのだったら、ご自分が同居されては如何ですか?

No.7 09/08/24 09:52
通行人7 ( ♀ )

義親の初盆(亡くなってから初めてのお盆)くらいは顔を出すべきだとは思います。
でも同居してないのにどうしてもう二世帯住宅が建っているのですか?
勝手に両親が建てたのならあまり入りたくないと思います。
私は付き合う前から私の旦那が一人っ子ということで、奥の2部屋だけリフォームしてあり、私は結婚と同時に(二世帯になっているから)と義親と旦那に言われて同居しました。
それからトラブル続きで4年半後に別居しましたから、入らないほうがいいですよ。

No.8 09/08/25 13:42
通行人8 ( ♀ )

初盆に顔を出さないのには、それだけの理由があるのでは?
簡単にできる事じゃないし、よほどお義姉さんに思う事があっての事だと思いますが…。
主さん達には全く見当がつかないのですか?
それなら尚更義姉さんがお気の毒昉

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧