力入らない

回答6 + お礼0 HIT数 785 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
09/09/14 23:14(更新日時)

今受験生なんですが、最近全然頑張れません。

2年の秋から今年の8月半ば頃まで、自分なりに頑張ってきたつもりです。
でも、成績は上がらないどころか下がってくし、どんどん頭悪くなってく気がします。
元々無理そうな志望校だったんですが、判定はいつもDかE…
一緒に頑張ってきた友達はうまくいってるのに、なんで私だけ…

だいたい、私はなんのために大学に行くんだろう…
そもそも私、大学受験するなんて言ったっけ…?

そんな考えても仕方ないことばっかり考えてやる気が起きません。

やる気を待っても仕方ないと思い机に向かってみましたが、思考がまとまらない、文が頭に入らない、吐き気がする…

全く勉強してなかったわけではありませんが、ダラダラになってかれこれ一ヵ月近くになります。
学祭が終わったら絶対頑張るって決めることにしました。今日学祭が終わりました。
全然頑張れる気がしません。

友達に愚痴るのは嫌だし、親も先生も頑張れしか言わないし、正直疲れました。
割り切って少し遊んでみたりもしたけど気分は晴れません。
なんでこうも上手くいかないんだろう…?

No.1095219 09/09/13 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/13 22:21
通行人1 ( 10代 ♀ )

分かります!
私も全く同じ状況💦💦
しかもクラスの子に悪口いわれてる⤵⤵

やる気だだ下がり😢


これってスランプですよ!


きっと‥😞

No.2 09/09/13 22:57
通行人2 ( ♂ )

うーん、一度壁ぶつかっちゃうと、押したって、引いたって一緒だし。CoCoは、携帯使って、クイズみたく勉強できるサイト検索してみたら?解決法は、出来るだけ近くて使えるヤツですべきだよ♪

No.3 09/09/13 23:04
通行人3 ( 20代 ♂ )

私にも受験期に成績が伸び悩み、やる気が無くなることもありました。そんな時今まで使ってきた問題集を何度も復習したり、勉強の仕方を見直したりするなどしたら、気付いたら成績がのびていました。成績が伸び悩むのはどこかに原因があると思うので、まずは自分の勉強の仕方を見直してみてはどうですか?あとは成績が上がっている人に勉強のやり方を聞くなどしてみたらどうでしょうか?

No.4 09/09/14 02:45
通行人4 ( 20代 ♂ )

成績が伸び悩んだ時はもう一度サラッと基礎を確認するのがオススメです。そして、成績が上がり続ける人なんてまずいません。成績が伸び悩んだ時にどう対処していくかが問われるのが受験だと思います。今諦めてしまうと今まで頑張ってきた自分自身に失礼です。今一番ツラい時だと思いますが、誰もが乗り越えてきた試練なのです。主が越えれないわけがありません。まして今まで真面目に勉強されてこられた主なら尚更です。自分のためにもう1度立ち上がってみて下さい。

No.5 09/09/14 22:38
通行人5 ( 10代 ♀ )

こんにちは。
受験生、つらいですよね。
先生はよく、やる気がなくなったら
🏫休んで志望校にこっそり忍び込んで、授業受けたり学食食べて来いって言います。
そうすると、本当に行きたい大学ならまたやる気がおき、頑張れるそうです。
1度行って見たらどうですか??
自分を見つめるいい機会になると思います。

No.6 09/09/14 23:14
通行人6 ( 30代 ♀ )

その昔、国立大に合格した者です。
とりあえず基礎問題集をクイズ感覚で行い、①苦手な分野を炙り出し、そこそこ得点出来るようにする。②得意分野を見つけ、応用編も徹底的にやる。
①②をやれば成績は上がると思います。
②からやった方が、やる気やモチベーションが蘇るかも。
その後、①②を継続しつつ、それ以外の分野を補充していく。
30分でもいいから毎日勉強した方がいいです。勉強場所を変えながら取り組むのもいいかも。
まだ時間はあるから諦めないでね😃
あまり人と比べないで。自分が出来るかどうかが一番の問題だから。

…人の事は言えないな😢私は11月に少し難関の国家試験を受けます。私もスランプ気味ですよ💦一通り満遍なくやり、①のステッブもやりました。あとは決定打の②。
勉強も体力がいるから、仕事後は老体に堪えます😂
踏ん張りましょう💪
私は先にいかせてもらいます💨
ちなみに来年も難関国家試験に挑みます😃

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧