自分じゃない誰かに支配される感覚に…

回答38 + お礼17 HIT数 3725 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/08/27 08:59(更新日時)

5年くらい前から自分じゃない誰かが自分の中に存在しているような感覚に陥る事があるんです。



自分の意思に反し、思ってもいない事を口にする様になり、悪態をついてしまった後は酷い罪悪感と自虐が当分続いて自分の存在事態を否定して消えたい衝動にかられるんです。



罪悪感で一杯で自虐的になっている時に、相手に勘違いをされるタイミングをまるで見計らっているように自分じゃない何かが、自分に対する嫌味のはずの言葉を相手の前でボソッと吐くんです。




今では、それがまた一段と酷くなり頭では止めようと必死になってはいても押さえられず、全くコントロールが出来ない状態になっています。





こんな事がほぼ毎日続き自分でもどうしたらいいか分からず悩んでます。



同じ様な体験をしたことがある方はいらっしゃいますか?


長々とすみませんでしたm(__)m

No.1096053 09/08/25 09:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/25 10:11
通行人1 ( ♀ )

病院には行ってないの?

No.2 09/08/25 11:36
通行人2 ( ♀ )

専門家ではありませんが…。

医学的に見ると多重人格。

霊的に見ると悪霊が体の中に入り込んでいる。

…と思います。

このままでは操られてしまうので精神科なりお寺なりに相談してみてください。

No.3 09/08/25 12:40
お礼

>> 1 病院には行ってないの? 病院には2年前に会社の人達に診療内科に行くよう勧められて2、3度行ったっきりです。

軽い鬱症状の自律神経失調症と診断されたんですけど、母親はあまり信じてくれてはいなくて、勝手に治ったと診断して薬捨てられちゃってからは、病院に行きずらくて行けてません。

No.4 09/08/25 12:47
お礼

>> 2 専門家ではありませんが…。 医学的に見ると多重人格。 霊的に見ると悪霊が体の中に入り込んでいる。 …と思います。 このままでは操られ… やっぱり病院に行く方がいいんですよね


近いうちに精神科訪ねてみます

No.5 09/08/25 12:48
通行人5 ( ♂ )

主さんは大人なんだから親のせいにしてないでちゃんと治療しなよ。病気は治療しなきゃ悪化するんだよ。

悪霊とか言ってる人、それは無いですよ。
もし憑依されても本人には自覚無いから。

No.6 09/08/25 14:12
通行人6 ( 30代 ♂ )

基本的にはNo.2さんと同じ意見です。
私も主さんと同じ感じなのですが霊的な視点でとらえています。
脳を通さずに勝手に言葉がポンッと出て、自分が喋った言葉を自分の耳で聴いて自覚する感じです。
私の場合、「なぜそうなるのか…」について完全ではないのですが長い時間をかけてある程度、理解できるようになりました。
主さんが希望されるなら続けてレスしますヨ~🐸

No.7 09/08/25 14:50
通行人7 ( ♂ )

人は五つの人格を持っているのですよ。
どれも自分じゃないというような感覚は当然あり得る訳です。五つの心を支配するのが本来の自分です。時には突拍子もなく大きく出てくる格輩もおりますから、押さえなきゃいけませんけどね😣

No.8 09/08/25 15:06
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も主さんの感覚を体験した事があります短期間だけ だったけど、

頑張りすぎないで、無理しないで、自分をせめないで下さい。

罪悪感でいっぱいになって自虐的になるなんて、勿体なさすぎるよ、そんなに主さん自分をせめないで、ゆっくり休もうよ

相手に勘違いされるタイミングとか💦
自分に対する嫌みのはずの言葉を相手の前でボソッと吐くって所とか


止まらなくなる所とか私に似ています💦

No.9 09/08/25 15:28
通行人9 

自律神経失調症や
精神分裂など精神的な病気を抱える人に見られる症状です。
病院へ行き薬をもらえば治まりますよ。

No.10 09/08/25 15:36
お礼

>> 5 主さんは大人なんだから親のせいにしてないでちゃんと治療しなよ。病気は治療しなきゃ悪化するんだよ。 悪霊とか言ってる人、それは無いですよ。 … No.5さんの言う通りこの年齢で親のせいにしてちゃ恥ずかしいですね



病気の治療の事を理解してもらえるように親とちゃんと話し合ってみます

No.11 09/08/25 15:39
お礼

>> 6 基本的にはNo.2さんと同じ意見です。 私も主さんと同じ感じなのですが霊的な視点でとらえています。 脳を通さずに勝手に言葉がポンッと出て、自… No.6さん 「なぜそうなるのか…」について良かったら話て頂けないでしょうか?


宜しくお願いします

No.12 09/08/25 15:51
お礼

>> 7 人は五つの人格を持っているのですよ。 どれも自分じゃないというような感覚は当然あり得る訳です。五つの心を支配するのが本来の自分です。時には突… No.7さん

レスありがとうございますね


人は五つの人格をもっているのですね


私は甘えていないで、頑張って押さえられるよう努力しないといけないですね

No.13 09/08/25 16:14
お礼

>> 8 私も主さんの感覚を体験した事があります短期間だけ だったけど、 頑張りすぎないで、無理しないで、自分をせめないで下さい。 罪悪感でいっ… No.8さん


暖かいお言葉ありがとうございますね


同じ様な方がいらしたんですね


自分は本当に甘えてると思いますが…理解して下さる方がいたと知り凄く有り難かったです

No.14 09/08/25 16:23
お礼

>> 9 自律神経失調症や 精神分裂など精神的な病気を抱える人に見られる症状です。 病院へ行き薬をもらえば治まりますよ。 No.9さん


レスありがとうございます


病院にいって薬をもらえば治るんですね



やっぱり病院に行った方がいいんですね

No.15 09/08/25 16:43
通行人15 ( 30代 ♂ )

精神病に間違いないです。早めに精神科医を訪ねてください。自分が操られている、誰かが自分の中で自分をコントロールしている。といった症状は、統合失調症(精神分裂病)にしばしば診られる症状で、この症状を放置しておくとだんだんと悪化して幻聴や幻覚が現れてしまうかもしれません。

そうなると周りからは大変おかしな状態に見られてしまいます。

早めに精神科を受診して治療を受けてください。早いほど
治療効果があると思います。

No.16 09/08/25 17:05
お礼

>> 15 そうなんですか…分かりました。近々病院に行って治療してもらいます


レスありがとうございますね

No.17 09/08/25 18:26
通行人8 ( 20代 ♀ )

そういえば私は 自虐的でも罪悪感でもないと

その頃 思っていました…


劣等感が処理出来なくなり周りとの人間関係をとる事についていけない と思い
疲労感が… 頭の中に蘇り
うまく行かない…の繰り返しになってました

その時 もうひとりの自分に、
『精神的に強くならなきゃ』、と逃げるようになり…その後すぐに、自分を離す感覚になって、はじめは、もうひとりの自分と思っていたけど…、そんな自分とはかけ離れるような最悪な、悪魔のような自分が出て来た時がすごい感覚でした
心の器が壊れたのはたった二年間のダイエットのしすぎで…フラストレーションがたまって行った事でした…
その程度で😥

大雑把な人生だし人間だったので…


主さんにもこうゆう、主さんの中に すごく
複雑な人生の障害とゆうか
主さんなりの考えや 生き方があるからこそ
今 精神的に不調 をきたしてる気が…

生きていたら いつか分かる時が来ると信じて、原因を無闇に 悪化させないように生きて欲しいと応援したくなりました🙇


主さんは どうゆう主さんになりたいのかを前向きに考えて行けたら幸せなのではないかと思いました

No.18 09/08/25 18:57
通行人18 

エクソシストみたいで怖いですね
やはり宙に浮いたりするんですか❓

No.19 09/08/25 19:16
お礼

>> 17 そういえば私は 自虐的でも罪悪感でもないと その頃 思っていました… 劣等感が処理出来なくなり周りとの人間関係をとる事についていけない… ありがとうございます。私なんかにそんな風に言ってくださって本当に嬉しいです



私なりに悪化させないよう診療内科に通うなり対処してみようと思います


No.17さんのお話聞けて良かったです。本当にありがとうございますね

No.20 09/08/25 19:21
通行人8 ( 20代 ♀ )

18さんへ
私は主さんではないけど…

宙に浮いてる夢みた事あります
夢と現実が一緒になるし
自分の気持ちに嘘ついて無理したまま行くと、無理がたたってフラストレーションがはじけて、イライラが爆発するような声を出したくなるのかなぁ…
そっとしとくだけじゃ、かくれんぼから出て来ない事があるように…
もっと自分を構ってあげられていたら上手く行っていたのかなあ

だけど…理想自分に追いつきたい追い越したい感覚が、切迫感になり 焦り とても

息苦しかったです。エクソシストぽいのかなあ…

No.21 09/08/25 19:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

強気に 相手の人と遊ぶようなとゆうか💦明るい感覚の会話するように 自分をもって行けたら
少しは楽になるのかなぁ…と思って…
何度もレスしてすいませんでした😥
気にしないで下さい🙇💦

自分に出来てない事を提案してみました😥
長く生きて来て 疲れたら どうすればよいものか…

No.22 09/08/25 19:39
通行人22 

もし本当に精神病としたら誰かに支配されてるって自覚出来ないはずですが? 周りがおかしいって思うはずですよ。ここのサイトって精神病に憧れてる人多いですね!私は精神病よりモデルに憧れますけど…

No.23 09/08/25 19:59
通行人23 ( 20代 ♀ )

22さん、そう言い方はよくありませんよ。本人にしかわからない事、感じ方はありますでしょうからね。

No.24 09/08/25 21:56
通行人22 

23さん
私は間違った事は言ってませんよ。多重人格の場合は他の人格が支配してる時は自分は自覚はないはずですし…このサイトってうさん臭い精神病多いいし…貴方も仲間でしょうか?

No.25 09/08/25 22:33
通行人23 ( 20代 ♀ )

22さんアナタは屁理屈そうで生きにくそうですね。私は大学の勉強がてら興味のある分野だっただけですが実際まわりにそういう方がもしいても考え方は人それぞれなだけであえて意地の悪い言い方はしませんがね。アナタの様に人をバカにしたような。

No.26 09/08/25 22:39
通行人26 ( 20代 ♀ )

22の人って、性格悪っ😒 人の気持ちとかわからなそう👎友達いないんじゃない

No.27 09/08/25 22:54
通行人22 

23さん 大学で勉強したら分かるはずですけど…屁理屈な訳ない事ぐらい…情けない。24さんも…自分が友達がいなくてストレス溜まってるみたいですね!

No.28 09/08/25 23:02
通行人23 ( 20代 ♀ )

22さんは気の毒な人ですね。自分の考えだけが正しいと言う世界で生活するのはさぞ息苦しいでしょう。ちなみに興味がてらと言ってるでしょ そっちの分野では無いのであなたみたいに型にはめた言い方はしませんね。

No.29 09/08/25 23:09
通行人26 ( 20代 ♀ )

22って、年齢隠してるけど言い方は幼稚くさいけど実際年くってる女だね😁。世の中いろんな人間がいるんだよ、性悪ですね~(^w^) 変わってるねアンタ

No.30 09/08/25 23:10
通行人22 

23さん…興味がてらに精神病の勉強する貴方の方が可哀相。
がんばって下さい。

No.31 09/08/25 23:41
お礼

私は多重人格とは診断されてはいませんが、鬱状態の自律神経失調症で投薬治療を受けていました。


事情があり通院がままならない状態になってます。ですから、少し息詰まってしまいこの掲示板を利用してしまいました。

不愉快な内容を綴っていたのでしたら申し訳ありませんでした…。

No.32 09/08/25 23:55
通行人23 ( 20代 ♀ )

それだから22は屁理屈たれの視野の狭い人格なんだよ。誰が興味がてらに精神病の勉強だ❓まぁそういう解釈しか出来ない知識なんだろたうけどね。精神的な事で悩んでる人をバカにするわりには低レベルだね。ミジメな人間。

No.33 09/08/26 00:08
通行人33 

精神病じゃないと思います。ただの現実逃避です。私も自分の中に誰かがいる感じがしていましたが、知り合いに叱られて目が冷めました。人間って1つの考えじゃなく色んな考えをする生き物。つまり理性がある生き物。私も悪的な考え方をすることがあります。だけどそれを自分ではなく、「誰か」という言い方で自分の悪い性格から逃げようとしたくなるんです。嫌な考え方をする自分を見つめて、しっかり反省してください。私も心の中で「死ね死ね死ね死ね」と誰かが叫んでいましたが、それは自分の本性でした。現実逃避していたら自分の悪いところも改善出来なくなりますよ。ハッキリ言って、甘えです。しっかりしてください。あなたの中にはあなたしかいません。あなたにはただ色んな見方が出来るだけ。悪的な考えも出来るし善的な考えも出来る。全てあなたなんですよ。霊とかじゃないです。霊とか、誰かとかで話をつけてしまうとそれで話はストップし改善のしようがありません。改善するには自分の弱さを認めなくてはいけないのです。

No.34 09/08/26 00:22
通行人34 ( ♀ )

23さん 26さん

22さんが大学で何を勉強されたのかは知りませんが、人を見下し人に噛み付くのは お得意のようです。
レスから伺える人間性は、ここを見ている人達にもわかりますので、相手にしないで以後スルーなさって下さい。


主さん
横レスを大変失礼致しました。

ひとつ思うのですが
病的なものか、霊的なものか、を判断するには…医師でも霊能者でもない人間には、想像でしかレスができない気がします。
霊的な現象を信じる方は、霊的なものだと思うでしょうし…霊的な現象を信じない方は、病的なものだと言うでしょう。

主さんが少しでも精神的な事が影響していると思うなら、病院に行って 自分が感じている事を話してみては?と思います。

No.35 09/08/26 00:26
通行人22 

23さん 私に喧嘩を売ってるみたいですが、情けないので辞めましょう。なんか可哀相…。悩んでるなら聞きますが?
でも、もう寝ます。おやすみ。

No.36 09/08/26 00:46
通行人22 

34さん 大丈夫ですか?私は大学は行ってませんけど…逆にこのスレ読んだら私の方がまともだと思う人が多いと思うはずですけど…貴方もなんちゃて精神病ですか?

No.37 09/08/26 01:11
通行人26 ( 20代 ♀ )

34さんそうですね😃 22は何か必死な様子が哀れ。まわりに嫌われないように頑張ってね~

No.38 09/08/26 01:29
お助け人38 ( 20代 ♀ )

こんばんは☆主さんは、掲示板自体に悩んでまた謝ったりしちゃ駄目ですよ☀皆さん、何度も一生懸命レスしてくれてますよね、、優しい方が沢山おられます。これ以上の具体的内容は書きませんが…そんな一生懸命な方の事を私も、他に読んでる方々も分かってます✨
私は医者でないのでわかりませんが、私も(鬱)で長年💊飲んでます。病院もいくつか変えましたが、鬱と他の病気(どなたかが病名を出されていましたが)って、見極めや判断がとても微妙で、私も実際に色々言われた事があります。どうしても子供が欲しかったのでその💊は拒否して、今の病院で改めて鬱でみて貰ってますが、私の場合はやはり鬱で今は殆ど回復なのですが。気になったのは、同じ様な症状が出たのも確かで、別病の判断を下された事があったのでやはり1度、脳波も見られる病院に気軽に足を運ばれたら如何かと思った次第です。何の病気でも早期💊が1番です。私の意見なだけなので、決め付けた発言に捉えませぬ様、とにかく病院へ行かれるか、そこで解消されたら症状的にも何かが変わるかもしれないし、それとゆとり有る生活をして、ご自身の心と体を労ってあげて下さい⭐

No.39 09/08/26 01:54
通行人39 

ストレスじゃないかな
あせりとか
悲しみとか怒りとか

No.40 09/08/26 02:30
通行人40 ( 20代 ♀ )

多重人格の疑いがあるなら別の人格が出る際、酷い頭痛やめまいがあると思うのですがどうですか?

私の友人がまさに多重人格だったので自分の意識していない場所に突然居たり、ある時はまるで過食症の様に別人格が過剰に食べている場合があるみたいです。

他にも勝手に出会い系サイトに登録してたり、携帯料金が5万以上越えた時は我が目を疑ったと言ってました。
そういった異常な行動を取っていれば確実かもしれませんが…。

No.41 09/08/26 03:01
通行人41 ( 30代 ♂ )

>>22
主本人が病院行って
鬱症状と自律神経失調症って診断されてんだよ

君は医者で診断した先生以上に知識や経験がある人間か?

レス内容がアホ過ぎるよ、せめて他のレス読んでからレスしろよ

No.42 09/08/26 03:08
通行人41 ( 30代 ♂ )

>>33
そういう症状が精神病の症状なんだよ

甘えだなんだ言い出したら人間の悩みなんてほとんど全てが甘えからくるんだよ

そんな事も分からないガキが偉そうに能書きたれて説教すんな‼

No.43 09/08/26 03:12
通行人41 ( 30代 ♂ )

>>40
だからさ多重人格ってなんでそうなるんだよ
ちゃんと医者で診断受けてるんだろ

主は悩んでるんだからレスするんならキチンと読んでからレスしろよ‼

No.44 09/08/26 08:12
悩める人44 ( 30代 ♂ )

無意識下(潜在意識)の自分と、意識の表面の自分が違っているんだと思います。


思っている自分と、実際の自分が違っていたりね?



ま、これは誰にでもあることです。
思ってもないことを言ってしまうのは、誰もが経験しますが、主さんの場合は…それが多いということかな?



無意識下(潜在意識)は、長い時間をかけて繰り返し繰り返しの行動で、自分を作っていきます。

それが、もう1人の自分になるわけです。



例えば、
「お前…バカ?」と言われて…
落ち込んだり激怒したりが、繰り返されたら…

激怒したくない場面でも、反射的に激怒したり落ち込んだりするわけです。



ようするに、この…もう1人の自分も、誰もが持っているもので、
悩みのない人は、もう1人の自分と仲良くやってるってことなんだと思います。



一概にはいえませんが、
もう1人の自分は、親子関係の自分である場合が多いと思います。
その親への感情が、別な場所で反射的に出てしまう場合があるのかもね?
(なんせ💊を捨てちゃう親だから?😭)



もうちょっと別な親子関係を築くために、よく話し合ったほうがいいと思います。


無理せずにゆっくりやって見て下さい。


🌻

No.45 09/08/26 15:34
お礼

>> 34 23さん 26さん 22さんが大学で何を勉強されたのかは知りませんが、人を見下し人に噛み付くのは お得意のようです。 レスから伺える人間性… 34さん


レスありがとうございます。
暫く通院できていませんでしたから、自分が感じている事を診療内科でカウンセリングしてもらいに行ってきますね。



アドバイスして下さって本当にありがとうございました。

No.46 09/08/26 15:38
お礼

>> 38 こんばんは☆主さんは、掲示板自体に悩んでまた謝ったりしちゃ駄目ですよ☀皆さん、何度も一生懸命レスしてくれてますよね、、優しい方が沢山おられま… 38さん



何度も一生懸命にレスを下さる方々の暖かい言葉には本当に支えられて感謝しています。


この様に自分に甘い私にそんな風に暖かい言葉を下さってありがとうございました。


とても嬉しかったです。

No.47 09/08/26 15:49
お礼

>> 39 ストレスじゃないかな あせりとか 悲しみとか怒りとか 39さん


レスありがとうございます。


そうですね。ストレスからくるものは確かにありました。

発散の仕方が解らなくてストレスが溜まり続けていたら、突然泣き出したり、突然悲しくなったり、苦しくなったり、一睡もできず、耳鳴りや幻聴が聞こえたりするようになって最終的には自分で何をするにしても判断すらできなくなっていました…。みかねた上司や同僚に診療内科に行くようにすすめられたんです。


レスにお応え下さって本当にありがとうございますね。

No.48 09/08/26 16:00
お礼

>> 44 無意識下(潜在意識)の自分と、意識の表面の自分が違っているんだと思います。 思っている自分と、実際の自分が違っていたりね? ま、こ… 44さん


暖かいお言葉ありがとうございます。



親子関係での事で少し憂鬱になっていた部分が確かにありました。親に嫌われたくない一心で後ろ向きの自分を絶対に見せないよう、ひたすら隠して一緒に過ごして来たので…。


親とはちゃんと向き合えるよう努力してみようと思います。

No.49 09/08/26 18:53
通行人49 ( 20代 ♀ )

22さんここの掲示板語れるほど頻繁に来てるなんて病んでますね。一つのスレにこんなに必死になって・・。あなたの言ってることはまぁある意味当たってますかね😄もう6レス行きましたかね?残念ですね。  主さん独り言言うときに別の場所から自分を見ている感覚はありますか?

No.50 09/08/26 23:43
お礼

>> 49 別の場所から見ている感覚はありました。


必死に止めようとするのに自分が遠退いて消えていくように押し殺されているような感じです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧