友情

回答1 + お礼1 HIT数 533 あ+ あ-

匿名希望( 12 ♀ )
06/06/30 07:02(更新日時)

私は今中学生でまだまだ入ったばっかりなんですが友達がいます!と言い張れる友達がいません。クラスの子達には今は性格を変えて話返してくれたり、一緒行動とか出来てるんですが、ちがうクラスの子でなにもやってないと私は思うのに無視されたり、他の子としゃべっているとその子をとって離れてしゃべっていたり私の触ってた物には触れないみたいな感じでその子がみんなに私の悪口を言ってみんなを仲間にして同じような事みんなにされてるんです。明るくしようとおもってニコニコしてたら性格変えたとかキモいとかいわれてるんです。それでも何かしゃべらないとつまんないとか言ってどっか行っちゃったり、冗談で言ったら最低とか言われてなんにも喋れなくて避けちゃったりしちゃうんです。こうゆう時は避けない方がいいんでしょうか?長文読んで頂きありがとうございます。

タグ

No.109930 06/06/29 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/29 20:14
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

違うクラスの人ならあまり接点ないし無視が一番ですよ。私はクラスで主さをみたいな感じだからかなり浮いてますよ↓
私も、明るくしたら 性格変えたとかキモいとか作ってる 言われて、喋らなかったら つまらないとかまぢムリとか言って避けられます↓↓ 私も今までは恐くて逃げてたけど最近はちょっとずつでも話しかけてみてます。主さんは全員にきらわれてないんだから、なかいい子に便乗して話すとかどうですか??
関わらないのが一番だけど、ちょっとずつでも話しかけてみてうまくいきそうならそうするのがベストです(^O^)

No.2 06/06/30 07:02
お礼

>> 1 ありがとうございます!!アドバイスまで・・・本当嬉しいです(´∀`)がんばってみたいと思います( ̄^ ̄)┛

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧