ガソリンスタンドで3年働いています。

回答5 + お礼4 HIT数 852 あ+ あ-

吹奏楽魂( 20 ♂ jZao )
06/09/07 23:38(更新日時)

タイトル通り三年働いていますが(フルサービス),度重なる値上げでお客様の信頼を失い,洗車,オイル等声掛け・点検を行っていますが、全然成果が上がらなく、もうフルサービスでは、お客様の信頼を取り戻すことは、できない?自分は、会社の利益上げる為に声掛けはやっていません。本当にお客様の愛車を綺麗にして、ずっと長く快適に乗ってもらいたいと思っていますが、整備士免許を持っていないので、まだわからない部分もありますが、自分なりに努力して勉強しています。長くなりましたが、これを読んでくださった皆さん、ありがとうございます。

タグ

No.110011 06/09/07 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/07 22:15
通行人1 ( 10代 ♂ )

自分もガソリンスタンドで働いてます。先月でちょうど1年になりました。その間にうちはセルフを併設したり大きく変化しました。確かに値段の変化もあり客足も減りましたがお客さまのために一生懸命やっていれば絶対その気持は伝わるはずです。

No.2 06/09/07 22:28
お礼

そうですね。一生懸命お客様の為に頑張れば伝わりますよね。ありがとうございます。頑張ってみます!

No.3 06/09/07 22:30
匿名希望3 ( ♂ )

主さんや一番さんみたいな人ばかりなら良いけど、何かガラの悪いヤンキー風の店員に車を触られるの嫌だから最近はセルフです! 混んでるとムスっとした顔したり、気分悪いから。貴方達のお店は大丈夫みたいですけど。(*^_^*)

No.4 06/09/07 22:39
お礼

気持ちはわかります。自分は混んでいる時でも、常に笑顔を意識し、緊張感を持って行動しています。

No.5 06/09/07 22:56
匿名希望5 ( ♂ )

ん~でも最近ガソリンが売れないからぼったくり店が増えている様に感じます。
水抜き剤を買わせようとしたり、酷いのになるとボンネットを開けても無いのに「あれっオイルの量が少ないですね。」って突っ込み所満載でした。
まあ主さんの店ではそうゆうのはないと思いますがふざけた店が多いです。
だから自分はセルフしか行きません。
最後に主さん整備士の資格取れるよう頑張って下さい。長文すいませんm(_ _)m

No.6 06/09/07 23:08
通行人6 ( 30代 ♂ )

セルフでの危険性も取り上げられてますね。入れすぎでこぼしたり、これからのシーズンは静電気の問題とかもありますよね。確かにセルフなら人件費の分、価格に反映されてるのかもしれませんが、危険物を取り扱うという認識を持って対応してくれる安心感があるなら、従来のスタンドの方がいいですね。逆にクオリティを高めるのも売りになるのでは?危険物の資格とかは持ってるですか?

No.7 06/09/07 23:19
お礼

>> 6 危険物乙種第四類は持っています。確かに、セルフで入れすぎてこぼれるというのは耳にしています。静電気は本当に怖いです。去年の冬、お客様からカードを受け取る際、静電気がでて、感電しました。給油の際はお気をつけください。

No.8 06/09/07 23:22
お礼

>> 5 ん~でも最近ガソリンが売れないからぼったくり店が増えている様に感じます。 水抜き剤を買わせようとしたり、酷いのになるとボンネットを開けても無… 自分はボンネットは開けて点検しています。閉める際も、ゆっくり丁寧にタオルを当てながら、やっています。

No.9 06/09/07 23:38
匿名希望9 ( ♀ )

主さんの様な方が居るお店は客としても気分がいーですよね。私がいつも行っているスタンドもみんな元気が良く丁寧、愛想がいいのでうちの旦那とあそこのスタンドは一番いいねと言っています。が今度セルフになるよーで今改装工事をしています。残念です。主さんの事はお客さんは見て評価してくれてるはずです。頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧