注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

辞める理由

回答3 + お礼3 HIT数 1435 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/08/28 01:02(更新日時)

いま私は19歳フリーターです。
 
大学に行きたいと思いお金を貯める為4月から個人経営のお店でアルバイトをしています。
 
でも、7月から親に「バイトに真剣になるのはいいけどいつまでフリーターを続けるのか不安、近所の人や親戚に娘はフリーターをしてると言うのが辛い」と言われ悩んだ末、親に辛い思いをさせるのは嫌なので大学で勉強したい事は趣味で止め就職活動を始めようと思いました。
 
しかしバイト先では自分の出勤率の少なさを注意されたり、9月までに完璧に仕事ができないとクビと言われていて今辞めたいと言い出すと仕事を放棄したと思われるのではないかと思いなかなか言い出せずにいます。
 
でもオーナーに言って辞めなければいけないので明日言おうと思います。
 
オーナーには 就職活動をしなければならない、バイトと就職活動を両立はできない。と素直に伝えた方が良いでしょうか?
一身上の都合と伝え理由は話さない方が良いのでしょうか?
 
どなたか意見を下さい。

No.1101194 09/08/27 21:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/27 22:29
悩める人1 ( 20代 ♀ )

バイトしながら就活しないのはなぜですか?

No.2 09/08/27 22:33
通行人2 ( 20代 ♀ )

就活と伝えたらいいのでは??

個人経営の店はバイトも社員も隔てなく厳しいですよ。私も病気になり手術待ちの間にクビにされましたからね😫💦

No.3 09/08/27 23:00
通行人3 

なんでもそうですが、これからのあなたの人生においてその時々の正直な事情をストレートに相手に伝えた方がいい。

今回の場合なら「就職活動したいから」

辞める理由なんて個人の勝手な事情から、うまい理由なんて考える必要なんて無い。

直球で行くべし。

No.4 09/08/28 00:20
お礼

回答ありがとうございます!
バイト先からこれ以上お休みをもらうことができないのと、両立ができそうにないからです。

No.5 09/08/28 00:24
お礼

回答ありがとうございます!
就職活動と素直に伝えます!
どこの個人経営のお店も厳しいのですね😅
厳しくて嫌になった事もありましたがとてもいい経験が積めました。
お体お大事にしてください!

No.6 09/08/28 01:02
お礼

>> 3 なんでもそうですが、これからのあなたの人生においてその時々の正直な事情をストレートに相手に伝えた方がいい。 今回の場合なら「就職活動したい… ありがとうございます!

直球ですね!
いままで本当に自分が思っている事をあまり口に出したことがないので頑張って伝えます。
勉強になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧