注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

宿泊所のアメニティの持ち帰り

回答10 + お礼4 HIT数 1405 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/09/22 16:49(更新日時)

宿泊ホテルの部屋にあるアメニティグッズは根こそぎ持って帰りますか❓友人から宿泊料金に含まれていると聞きましたが…全部お持ち帰りは恥ずかしいですか💦❓

No.1108252 09/09/21 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/21 17:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

シャンプーやヘアキャップなどのアメニティは持って帰れます。グラスは🙅ですが。

No.2 09/09/21 17:44
通行人2 

アメニティは持ち帰りオッケーが多いですが、わからなければ一言聞いてからにの方が良いと思います。

その方が気持ち良く持って帰る事が出来ますよね😊

No.3 09/09/21 17:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は持ち帰り出来るものは全て持ち帰ります😃

思い出なので😃

No.4 09/09/21 20:32
お礼

一括お礼すいません💦ホテルの人に聞くのもなんか恥ずかしく…かといって貰えるもんは持って帰るってのもドキドキ罪悪感みたいな💦でも『旅の恥はかき捨て❗』聞いてみます☺ありがとうございました❗

No.5 09/09/21 20:35
通行人5 ( 30代 ♂ )

ホテルの部屋で使わないなら、持ち帰っても使わない。
これが真実。

No.6 09/09/21 20:48
お礼

>> 5 …かもしれませんね💦『貰わにゃ損』根性が招く洗面所の物産かもしれません💦でも…いただきます☺💦ありがとうございました❗

No.7 09/09/21 21:02
通行人7 ( 20代 ♀ )

歯ブラシ・カミソリ・クシなどの使い捨てみたいな物やボールペンなら持ち帰りをしてもいいと思います。
シャンプー・ボディーソープ・コンディショナー・スリッパ・ハンガー・枕などの常備されている物は持ち帰りは🆖です。

No.8 09/09/21 21:28
お礼

>> 7 最後のシャンプー~持ち帰りはなんでしょうか💦?⭕?❌?前半文⭕ってことは後半文は❌ってことかしら💦💦お返事ありがとうございました❗

No.9 09/09/21 21:33
通行人9 ( ♀ )

持ち帰って使う、使わないじゃなくて、3さんのおっしゃるように思い出かと。

No.10 09/09/21 21:48
通行人1 ( 30代 ♀ )

シャンプーが駄目というのは風呂に常備してある大きいボトルのシャンプーの事です。アメニティは持ち帰り出来ます。(ルームメイクの際に補充しますので)スリッパも袋に入っている使い捨てのペラペラのは持ち帰れます。使わないですけどね😃

No.11 09/09/21 21:56
通行人7 ( 20代 ♀ )

宿泊所によって違いはあります。
使いきりのサンプルだったらいいと思いますがボトルで入っているシャンプー類は🆖だと思います。
思い出とありますが何でも持って帰っていいと言う考えはやめた方がいいです。

No.12 09/09/21 23:52
通行人12 ( ♀ )

7さん11さんはもしかして絵文字でまるバツを書いていますか?
空欄になっていて、結局なんて書いてあるのかわかりません。

No.13 09/09/22 09:48
お礼

皆さま色々ありがとうございました🙇ボトルシャンプー、枕、ハンガーなどはさすがに💦💦小さい携帯用アメニティはいただいて帰ります❗ありがとうございました❗

No.14 09/09/22 16:49
通行人7 ( 20代 ♀ )

すいません。
空欄になって見えないんですね。
ダメだと言いたかったんですけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧