注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

ワーホリ・留学経験者の方お願いします🙇

回答3 + お礼3 HIT数 1128 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/09/22 22:35(更新日時)

ワーホリ・留学経験者の方、国・都市、滞在方法、留学期間や予算など色々教えて頂けませんか😣

やはり予算を抑えたい場合ワーホリでホームステイがベストでしょうか?
私は英語圏に行きたいんですが、オーストラリアでも標準的な英語を学べますか?
興味のある国はヨーロッパなのですが、まずは本場の英語を学びたいです!
自分で語学学校の手配をした方が安上がりとありますが、雑誌やネットをみてもどの学校が良いのかよくわからず😥
やはり留学業者に頼んだ方が安全でしょうか💦

皆様アドバイス下さい🙇💦

No.1110877 09/09/22 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/22 02:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の妹がワーホリをきっかけにオーストラリアに行って早6年くらい。綺麗な英語を身につけたいのならイギリスでしょうけど、オーストラリアでも英語は学べるし日本人が多いそうですよ俉
妹はファームステイして仕事しながら語学を学んでたので安上がりだったみたい。車の免許も保育士の資格もオーストラリアでとってた。今は保育士の仕事を現地でしてますよ俉
私も何度かオーストラリアに行ったけど留学しやすい国だと思いました俉

No.2 09/09/22 02:48
お礼

>> 1 レスありがとうございます😊✨
妹さんはファームステイされたんですね💕
私は行きたい国も定まらなくて焦ってます💦
ヨーロッパ好きなのでイギリスでのワーホリも考えたのですが、やはりオーストラリアに比べたら物価や学費も高くて💦
イギリスは人数制限もあるので倍率高いみたいです😣
その点オーストラリアは安心ですし、治安の面も考えたらやはりオーストラリアかな…💨

No.3 09/09/22 04:30
通行人3 ( ♀ )

ニュージーランドにワーホリに行きましたが、英語には訛りがありましたよ。
まず✈のチケットだけ買い、現地で安宿を探してそれから現地の日本人専門の仲介業者みたいな所で英語学校を探し、3ヶ月いて、学校で紹介してくれたホームステイ先に2週間位いて、後はユースなどに泊まっていました。
イギリス、カナダ、アメリカ、オーストラリアも旅行や短期留学で滞在しましたが、発音がみんな違っていました。
イギリスはやはり物価が高いです😔

No.4 09/09/22 09:42
お礼

>> 3 レスありがとうございます😃
色々な国に行かれたんですね😣✨
現地に着いてから学校等手配されたんですねぇ😲
やはり、訛りとかスペルの違いとかありますよね💦
学校でもそうなんでしょうか??
私は予算100万円でなるべく長く居たいので、やはりイギリスは諦めた方が良いかもですね💦

No.5 09/09/22 12:23
通行人3 ( ♀ )

私が感じたのはニュージーランドは少し潰れたような発音、イギリスはドイツ語みたいなハッキリした英語でアメリカ人は巻き舌で自分ペースで容赦なくしゃべる(笑)
バンクーバーの英語は聞き取りやすく、人が親切でゆっくり話してくれました。
言い方も国によってtake awayだったりtake outだったりしますよね😃

私は英語はコミュニケーションの一つで通じればよいと考えてるので、最悪身振り手振りも平気ですが、現地で日本人同士で固まって流されたら英語どころではないし、将来に役立てたいとか思うなら主さんの気持ち次第ですよね😃
何を目的で行くのか考えたら見えてくるんじゃないかな☺?
楽しんできて~😃

No.6 09/09/22 22:35
お礼

>> 5 そうですね😃

英語は確かに重要だけど、色んな経験をしたいと思っているので…
もう一度良く考えてみます✨ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧