存在感のない私

回答13 + お礼13 HIT数 1599 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
09/10/23 20:09(更新日時)

私は今高校1年です。

入学してしばらくしてから
グループの子達に
『絡みずらい』
と言われ始めて、
今は違うグループにいます。
でもそのグループの子達とも
上手くいっていません😔

最近では
私に話に来る人は
全然いません。
話かけても
苦笑いして流されます。
他にも書ききれないくらい
空気のような扱いをされる事が
たくさんあります。


私は昔から友達に対して
ワガママを言ったり
物事をハッキリ言うのが苦手で、
どこか遠慮をしてしまうので
それが原因だと思います。
(学校の人は自分の意見を
ハッキリ言う子が多いので💦)
直そうとしても
周りの態度は
何も変わりませんでした。

いてもいなくても
何も変わらないなら
学校なんかやめてしまいたい。
むしろ死んでしまいたい。
そんなふうに思っています。

学校の先生にも
解決策がない
と言われました。


誰かにアドバイスをして頂ければ
嬉しいです。

タグ

No.1132519 09/10/21 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/21 17:34
花美 ( 10代 ♀ tv4Fw )

どんなアドバイスが適切か不適切かはわからないけど…、絶対死にたいとか言っちゃいけませんよ!!!
今すっごく辛いかもしれないけど、絶対この先あなたのことを理解してくれる人は現れます。きっと
思っていることをはっきり言いまくるそのクラスも異様だと思いますし…
友達には自然体で接するのが一番いいと思いますが、それはなかなか難しいですよね…
気の合わない人なんていっぱいいます、たまたまそのクラスにそういう人が集まってしまったと思って開き直れるのが一番いいような気がします
あとはあまり内にこもりすぎずに少しずつ素の自分を出していけばいいと思います、
あまりアドバイスになってませんね、すみません

No.2 09/10/21 19:39
お礼

>> 1 アドバイス
ありがとうございます。

時間はかかると思いますが、
ちょっとずつ
素をだせるようにしていきたいし、
自分の中で
開きなおれるように
なりたいと思います。

No.3 09/10/21 20:55
通行人3 

それは辛いですね(>_<)


でも、主さんの素を受け止めてくれる人はいると思うから、だんだんと素を出すように努力してみたらどうですかね!?

No.4 09/10/21 21:31
身も蓋も無い真実 ( 20代 ♂ oPBBw )

取り敢えず、ずっと我慢してグループに合わせ続けるか・究極な選択は転校しれば良いよ。

No.5 09/10/21 21:41
お礼

>> 3 それは辛いですね(>_<) でも、主さんの素を受け止めてくれる人はいると思うから、だんだんと素を出すように努力してみたらどうですかね!? レスありがとうございます。

すごく辛いです。

素を受け止めてもらえるかも
心配です(´・ω・`)
でも、受け止めてもらえるよう
努力したいと思います。

No.6 09/10/21 21:46
お礼

>> 4 取り敢えず、ずっと我慢してグループに合わせ続けるか・究極な選択は転校しれば良いよ。 アドバイスありがとうございます。

我慢の限界がきたら
転校というのも考えてみます。
できればあまり親に
迷惑をかけたくはないんですが…💦

No.7 09/10/22 05:46
通行人7 ( ♀ )

私も上手く行かなくて存在感がないと言われて困ったことありましたよ。
でもそれが私何だと思うようにしました(笑)
あと友達の多い友達はすごく楽天家😃 考えすぎる、気をつかいすぎるのもよくないんだと学びました☺
変わるまでに時間かかるけど少し努力は必要かも。
私は研究熱心なので何故、自分が存在感ないのか自分の悪いところを自分で考えました💦
明るい友達がいたので自分と何処が違うのかを研究したりしました😃

No.8 09/10/22 13:05
お礼

>> 7 アドバイスありがとうございます。

私も色々と
人と自分を見比べて
どこが違うのか、何が悪いのか
研究してみました。
でもそれをためしてみても
周りの私に対する態度は
変わらなくて
すぐに諦めてしまっていました。

それでもやっぱり時間をかけて
諦めずに続けたほうが
いいんでしょうか?💦

No.9 09/10/22 16:11
悩める人9 ( 10代 ♀ )

私も今同じ高一で悩んでいる人です💦 主さんゎ今グループに所属してますか?私は一人です😄昔は入ってたんですが、私も主さんと同じで遠慮しで、言いたいコト言えず、グループにいたときも空気でした😄今は全部一人ですが、周りはあまりそうゆう目でみてないみたいです😄高校てわりと自由なんですよね😌休み時間グループがあるのに一人でのんびりしてるコもいるし、だからむしろグループにいたトキより今のほうが楽です💠グループにいたら変に気を使ってしまいますしね😲それと、高校て悩んでる人私や主さんだけぢゃないと思いますよ!どんなコもなんだかんだ不安だと思います。というか、私がいます!というのも変ですが、主さんは一人じゃないですよ😄私も少し前まで大分悩んでました。グループ三人だったんですが、二人がいいとゆわれました💦私ゎ最初2つのグループを浮遊しててどっちつかずだったから、どっちにいっても居場所がない状態になりました。だけど、あと半年だからとふっきれて頑張ってます!まだまだこれからです💓すみません😢私も同じ立場なんでアドバイスはできませんが...同じような人が今他にもいるっていうコト知っていてくれたら嬉しいです😌長文すみません。

No.10 09/10/22 16:12
悩める人9 ( 10代 ♀ )

二度もすみません😢
私カウンセラーうけたんです。そしたら私や主さんみたいな人は人に気遣いができて優しいココロの持ち主だけど、あまり同じ波長の人がいないから悩んだりするけど、周りより大人だから偉そうにしてていいらしいです😌少しでも気が楽になってくれれば嬉しいです❤

No.11 09/10/22 17:55
通行人7 ( ♀ )

再レスです。
分かってても難しいですよね。やっぱり一人じゃ辛いし。
保健室登校とかは出来ないですか?
高校でしてました‼ 保健室の先生と話して
良い思い出ですよ😊たまにお茶出してくれたりもしてました😁私立だったので広くて綺麗な保健室でしたけど。
同じような子も 一緒に保健室登校してました🎵
無理なら新しいクラスになるまで待つしかないかもですね😔 新しいクラスでは気さくに話しかける努力してそれなりに友達出来てました😃

No.12 09/10/22 20:43
お礼

>> 10 二度もすみません😢 私カウンセラーうけたんです。そしたら私や主さんみたいな人は人に気遣いができて優しいココロの持ち主だけど、あまり同じ波長の… 長文ありがとうございます。
すごく嬉しいです(^^)

私だけなのかなぁとか、
全部自分が悪いんだろうなぁ
とか、そういうふうにしか
考えていませんでした。
同じ経験をしている人がいたと分かって
少し落な気持ちになれました。
1人でいれるってすごく強い人だなぁと
感心するほどです。
私もそんな考え方を
見習いたいと思います。

私がいる!という言葉に
励まされました。

本当にありがとうございます。

No.13 09/10/22 20:52
お礼

>> 11 再レスです。 分かってても難しいですよね。やっぱり一人じゃ辛いし。 保健室登校とかは出来ないですか? 高校でしてました‼ 保健室の先生… 2度目の投稿
ありがとうございます。

私の学校では
保健室登校している人の例を
聞いた事がないので、
そういうのもあるんだと
初めて知りました。

例がないので
少しやりにくいような…

ワガママですいません💦


あと、私のクラスだけ
特別類型なので
3年間クラス替えは
ありません。
10人くらいの人しか
メンバーが変わらないんです⤵

No.14 09/10/22 22:06
お礼

主です。
みなさんたくさんのアドバイス
本当にありがとうございます。


先程家族に
駆け込み寺的な
なんでも話ができる
所があるらしい
と言ってみたら
馬鹿にされて、
怪しい所だと言われて
笑われました。
行く事も反対されました。


ここなら助かるかもしれない
と思っていたので
ショックです。
涙がとまりません。

No.15 09/10/23 01:11
JTR ( 10代 ♂ TbhBw )

クラス全体の雰囲気を見るのではなく感じとってみて下さい!高校生の三人に一人は友達有無に悩んでます。周りに浮いてる人がいたら貴方はムカつきますか? 周りを見て感じとってみて💦みんな同じさ!高校生というのは他人がどうこうなってても何も思わない。自分の安全を確保するために精一杯努力する。それが、我々高校生の大人になっていくための原動力じゃないかな?😊

No.16 09/10/23 01:13
お助け人16 

じゃあ私があなたの心の支えになってはだめ?良かったらあなたの心の寄りどころに…yuko.genchan.no.1アットマークauだよ来てみて😃

No.17 09/10/23 06:32
通行人7 ( ♀ )

そうですか😔
いっそのこと編入するしかないかもしれないですね。通信とか自由な学校に。もしくは大検取っちゃうとか?それでバイトをしながらお金貯めて専門行くとか。
ずっと同じクラスだと辛いと思う

No.18 09/10/23 06:39
通行人7 ( ♀ )

あ、何度もすみません。
専門学校だけじゃなくて大学もありましたね。
とりあえず1年までは我慢したら大検とか少ない教科で取れるはずですよ。
何か居場所は確保して辞めるなら辞めた方が良いです。
学校が一番良いと思うけど。
3年も同じクラスは精神的にキツイと思います😔

No.19 09/10/23 06:43
お礼

>> 15 クラス全体の雰囲気を見るのではなく感じとってみて下さい!高校生の三人に一人は友達有無に悩んでます。周りに浮いてる人がいたら貴方はムカつきます… アドバイスありがとうございます。

みんな悩むものなんですね。

雰囲気を感じとろうという考えは
浮かびませんでした。
感じとるようにしてみたいと思います。

No.20 09/10/23 06:47
お礼

>> 16 じゃあ私があなたの心の支えになってはだめ?良かったらあなたの心の寄りどころに…yuko.genchan.no.1アットマークauだよ来てみて… ありがとうございます。
よければ考えたいと思います。

No.21 09/10/23 06:48
通行人21 ( 10代 ♀ )

今は高2ですが、前まで学校が嫌でした。
何回か家出もしたし、幻聴みたいのもあったし、一学期まで友達の輪に入れず、トイレでポッケにおにぎりを忍ばせ、10秒くらいで食べてました。

でも、ある時1人のクラスメートが言ってくれた一言で、トイレご飯を耐えきれました✌

今でもクラスの班の子からは普通にいることに気付かれませんが、帰るときに関わりのない子とかも、笑顔でバイバイと言ってくれます。


長くなりましたが、いつ転機が訪れるかわかりません。

主さんは浮いてる子であっても、決して悪い子、嫌な子ではありません‼‼


だから、大丈夫ですよ✨!!

No.22 09/10/23 06:53
お礼

>> 18 あ、何度もすみません。 専門学校だけじゃなくて大学もありましたね。 とりあえず1年までは我慢したら大検とか少ない教科で取れるはずですよ。… たくさんのアドバイス
本当にありがとうございます。

やっぱり3年間は
キツいですよね💦
私も、一番の解決策は
学校をやめる事だと
思っています。
しばらくして何も
今の状況が変わらなかったら
神経に考えてみます。

No.23 09/10/23 13:59
お礼

>> 21 今は高2ですが、前まで学校が嫌でした。 何回か家出もしたし、幻聴みたいのもあったし、一学期まで友達の輪に入れず、トイレでポッケにおにぎりを忍… レスありがとうございます。


私はずっとこのままなのかなぁと
勝手に決め付けてしまっていました。
いつかは転機が訪れると
信じるようにしてみます。

励ましの言葉
本当にありがとうございます。

No.24 09/10/23 16:58
通行人24 ( 10代 ♀ )

私も全く主さんと同じ状況で高校の3年間過ごしました。私はグループに居ることが辛くてでもグループから外れると1人になって周りから変な目で見られるかもとか何か行事がある時に嫌な思いをするとわかっていたのでずっと我慢して3年間過ごし卒業しました。
今思えば勇気を出して1人になった方がよかったと後悔していますが(笑)
思い切って1人になってみてそれでも辛かったら学校を止める選択肢を選んだらどうですか?
どうせもう少しで学校やめるんだからとおもってさ。そうしたら気持ち楽にならないかな。

No.25 09/10/23 19:52
お礼

>> 24 アドバイスありがとうございます。

正直、
1人になるのは怖いです。
でも、ずっとこのままなら
1人のほうが楽なのかなぁ
とも思います。
なんか、矛盾してますよね…
すいません💦

1人でも平気になれるように
強くなりたいです。

No.26 09/10/23 20:09
お礼

主です。
みなさん本当に
ありがとうございます。

私のために
こんなに色々な方法を考えてくれたり
励ましたりしてくれる人は
全然いなかったので、
本当に涙がでるくらい嬉しいです。

どのアドバイスも
とても参考になるし、
もっともな意見ばかりで、
1人1人のお言葉に
励まされています。

自分はいらない存在ではないのかなと
少しずつプラスな考え方に
変わってきています。


みなさんの顔や本名は分かりませんが、
心から感謝しています。

本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧