注目の話題
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

今の社会で地に足がつかない30代

回答13 + お礼1 HIT数 2069 あ+ あ-

名無し( 33 ♀ qtX7w )
09/10/24 23:43(更新日時)

今の時代...20代の子達は年上を馬鹿にしてる子達が多い。30代は社会人になって一番時代が変化する中を生き抜いている。学生時代にはPCの授業さえなかった時代である。しかし今の20代は学校で普通にPCのある時代で、社会も今の理不尽な格差のある時代…実力主義の時代に社会人になっているので、30代からみるとあまりにもまだ社会人としては基礎ができていない未熟なのに頭でっかちで自己中心的に仕事をしている人が多い。今の実力主義で社内で競争心ばかりをあおる教育を受けているせいか…年上を平気で踏み台にする子が多い。もう少しアナログな社会からデジタル化していく中を必死で生きてきた30代に就職しやすい場所…尊重していただける場所が無いと…30代は肩身の狭い思いをしながら今の理不尽な社会を生きていかなきゃならない…国も若者だけでなく…世の中の変化の中を生きてきた30代の就業場所も考えてほしい。

No.1134183 09/10/23 01:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/23 01:39
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

多分、そんな微妙かこと言ってるからバカにされるのかと…

「学生時代普通にPCの授業があった」のは、20代前半じゃないですかね。
自分は(ギリギリ)20代ですが、PCの授業はありませんでした。
「先生の部屋で見たよ!」くらいでしたかね。

で、30代側として意見を述べるのでしたら…
たかが20代(前半)に踏まれたくらいで潰れる上司で在りたくないです。

「おぉ踏め踏め踏んで行け。その程度で私が越えられるか!」
って気持ちで、仕事してるもんで…
いや、たまに踏まれてつぶれてますけど(ノ∀`)あは

No.2 09/10/23 02:44
お礼

あまり塞げた気分で書いたわけではないですよ。真面目に職安行けば…30代困ってますよ。20代後半も微妙な時代なんですね…。
でも会社という中では社会人の基礎…を20代に教えないからダメ社会になっていくんですよ。まっ20代が気づかなければ世の中終わりますよ

No.3 09/10/23 04:20
通行人3 

分かります。
年輩者は敬う事を教えられてきた世代からすると
20代前半の敬語もろくに使えないようなのを甘やかし、年上に平気でイヤミを言う奴を見てると嫌な気分になります。

No.4 09/10/23 07:11
通行人4 ( 20代 ♂ )

主さんそういう逃げの考えはやめましょうPCが出来ようが出来まいが会社に必要とされる人間に成れば良い話では?(最低限は必要でしょうけど)
今の時代PC力より人間力ですぞ😸

No.5 09/10/23 07:25
通行人5 ( 40代 ♀ )

年寄りが「若者はもっと年寄りを大事にせい」と言ってるのと似てますね(笑)

昨今の若者が自分達と感覚がズレてるのは分かるけど、それと「30代を大事に、職を」とは全く別の話でしょうに。

能力があれば生き延びられます。無ければ排除されるのみ。自分はそう思って仕事してますが。

愚痴る暇があったら、自分のスキルを上げる方法を考えた方が建設的ですよ。

No.6 09/10/23 07:26
通行人6 ( ♀ )

バブルを経験した40代から見ると、30代が何の時代の変化を見たの?って感じです。
パソコンなんて仕事の中で覚えましたよ。
講習あれば欠かさず出たし。
私より上の年代の方たちも覚えて使ってますよ。

No.7 09/10/23 07:29
通行人7 

30代だろうが不況だろうが
地道に努力してきた人は地に足ついてますよ…

No.8 09/10/23 08:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

20代よりおばちゃん(60代)が大変です!

私が責任者なのに報告連絡相談なしに勝手に決まっていること多数。

自分達で決めたのに今度はそれをやめたいと言い出す始末。
パソコンは勉強したので大丈夫ですが。

中間管理職は大変だ💧
常に現場と上に挟まれ自分の仕事も出来ません😭

No.9 09/10/23 08:05
通行人9 ( 30代 ♀ )

失礼ですけど、一番時代が変化する中を生き抜いてきた…なんてよく恥ずかしげもなく言えますね。

戦争経験者のお年寄り、焼け野原から明日を夢見て戦後復興を支えてきた世代、寝る間も惜しんで高度成長期を築き上げてきた世代、バブル崩壊で自分の意志に関係なく天と地を味あわされた世代…
30代のどこが「変化の中を…」と同情されないとならない要素があるのでしょうか。

厳しいこと言うようですが、尊敬される先輩になれず踏み台にされているのは主さん個人の問題であって、社会のせいではありませんよ。
学校でPC習わなくても、普通に使える人口の方が多いと思いますよ。うちの母親でも使えますから。

No.10 09/10/23 08:25
ぽろろん ( 20代 ♀ nG31w )

年齢関係ないと思うけど⤵

みんな人それぞれでしょ❓

一人一人性格違う、育った環境も違う、外見も違う…

なんでそーやって20代は…って決めつけるの❓

時代の変化とかを理由にネガティブな事言わないで下さい😔変化ならあたしも感じてますし✋

No.11 09/10/23 08:53
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんにも色々と事情があるのかもしれないですけど…年齢を引き合いに出して言うのは嫌な気分がします。

同じ20代の人でも敬語がちゃんと使えて努力して上に向かってる人は沢山いますよ!!逆に仕事中なのに真面目さが感じられない年上の人だっています…。

若いからって、自分より未熟だと決めつける考え方が納得出来ないです。

長文失礼しました。

No.12 09/10/23 11:28
通行人12 ( 30代 ♀ )

そんな訳の分かんないこと言うのやめて~💦同じ30代として恥ずかしくなる😂
20だろうが30だろうが40だろうが、年齢なんか関係ない!個人の問題。就職難も尊重されないのも、主さん自身に何かしらの問題があるからで、20代の人達なんか関係なし!もっと自身を見つめ直して改善点を見つけよう👆

No.13 09/10/23 12:02
通行人13 ( ♂ )

30代だが主さんの意見は、自分磨きをしなくて落ちぶれた人間の言い訳にしか見えないよ。

No.14 09/10/24 23:43
通行人14 ( 30代 ♀ )

👏
同意👍

卑屈な発言するより自分を高める努力をしましょう☝

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧