注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

コンビニで店員1人

回答7 + お礼5 HIT数 1750 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/10/26 13:40(更新日時)

コンビニの話なんですが、

私は出勤前、9時~9時半くらいに毎日コンビニに寄ります。

国道沿いのコンビニに車で寄ります。


そのコンビニが、朝のお客さんが多い時間にも関わらず、店員が1人しかいません。

今日も、レジにお客さん5人くらい並んでました。

そのコンビニ、たまに店長らしき人(50代くらいの男性)がいてたま~に奥から出てきます。

毎日、同じコンビニだと飽きるので、そのコンビニ、ローテーションで、3年利用していて、年50回~80回くらいは利用していると思うのですが、店長らしき人が手伝っているのは5回くらいしか見た事がありません。

混んでいたら、利用やめようかな?って思う事もありますが、空いていて入ったのに、買う物決めている間に急に混みだしたりするので、困ります。
車に乗って違うコンビニ行くのにも、時間かかりますし。

夜中じゃないのに、コンビニの店員1人って普通あり得ますか?

また、こうゆう事は、本部などに連絡したら、解決してもらえるのでしょうか?

ちなみに、私の住まい、そのコンビニは 市 です。

No.1135045 09/10/25 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/25 14:30
お助け人1 

繁忙時間に人手不足とは理解に苦しみますね❓さり気なく事情を店員に聞いてみたら❓

No.2 09/10/25 14:36
通行人2 

人件費を節約して店員1人をこき使っている劣悪な環境の職場なのでしょうかね?店長宛てに投書でもしてみては?

No.3 09/10/25 14:53
お礼

>> 1 繁忙時間に人手不足とは理解に苦しみますね❓さり気なく事情を店員に聞いてみたら❓ コメントありがとう御座います。必ず毎回混んでいる訳ではないのですが、2回に1回くらいは混んでます。5人並ぶくらいだと、人件費の方が高上がりになるのかなぁ~。

No.4 09/10/25 15:00
お礼

>> 2 人件費を節約して店員1人をこき使っている劣悪な環境の職場なのでしょうかね?店長宛てに投書でもしてみては? コメントありがとう御座います。3年くらい常に同じ店員さんです。他の店員さん見た事ありません。(朝意外は行った事ないですが)
そのコンビニも好きですし、店員さんも1人で頑張っているので、店員さんが可哀想になります。
レジで、肉まんとか、おでんとか頼みたくても、後ろに5人列ばれると、頼みにくくなって、たまに諦めてます。

店長宛てに、お手紙投函ですね!

他の方の意見も聞いて、No2さんの意見がよさそうだったら、やってみます!

No.5 09/10/25 15:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

まず店長、変化なければ本部がいいかなぁと思います。
良くない状況を、店長が黙認しているケースはザラなので、解決に繋がるかは怪しいですね😥

私が十代の学生の頃、初めてコンビニでバイトしました。
三日間店長に教わり…四日目からは店に完全に一人でした😨

煙草や宅配便など…全然覚えきれてないのに一人で放り出されました💧
今でも謎&思い出すと恐怖です💀

No.6 09/10/25 17:36
通行人2 

5さんの言うように本部が良いかもね💡

No.7 09/10/25 18:07
お礼

5.6さん、コメントありがとう御座います。

私がたまに見かける50代男性が店長なら、黙認なんでしょうね。

レジにお客さんが列んでても、レジやろうとしませんから💧

やはり本部に連絡するべきですかね。

本部から、そのお店に指導してくれるのを期待します。

No.8 09/10/25 20:55
通行人8 

直営店舗ではなく、
個人経営店舗なら、その店にクレーム言っても店長に揉み消される可能性大です。
本部に直接連絡が良いです。

No.9 09/10/25 23:28
お礼

>> 8 コメントありがとう御座います。今携帯で本部調べてましたが、携帯サイトだとなかなか見つからないですね💧

明日、会社のパソコンで本部探してみます。

No.10 09/10/26 00:24
めぐ ( 20代 ♀ fwgpc )

私も朝の時間帯に1人でしたよ😱
国道沿いで4車線あるような場所でした💧
私も5さん同様に入って結構すぐ1人でした(笑)
私の場合は
大手デパートでのレジの経験が長く研修さえもなく不安でした💧

研修位して欲しかったです😢
今考えたら
良くないですね😢

No.11 09/10/26 13:11
お礼

>> 10 コメントありがとう御座います。1人というのは理由があるのでしょうか?

人件費削減なんですかね?

5人列ぶくらいの混み具合の場合は、もう1人雇う余裕ってないのかな?

今日、仕事終わった後、本部調べてみます。

No.12 09/10/26 13:40
通行人12 ( 30代 )

私がコンビニの雇われ店長をしていた頃の話しです。そこは24時間二人体制だったのですが 朝に交代で来るバイトさんが二人とも体調不良で休んでだことがありました。他の人に要請したけど都合がつかず 夜勤明けの自分がそのまま夕方まで勤務したことあります。夜勤の相方は一時間くらいは延長で残ってくれたかな。
お客さんがまばらな時は廃棄さげたり前陳したり トラック便の納品処理などできたのですが お客さんが混んでくると大変でした。待たせて申し訳ないという気持ちで。
レジ前に人は群がるわ なんでこんな時間に一人なんだと怒鳴られたりしましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧