甥っ子、姪っ子と相性があわない

回答4 + お礼3 HIT数 2439 あ+ あ-


2009/10/26 23:24(更新日時)

月に1回か2回の頻度で義実家に片道1時間半かけて車で行ってます。義実家には敷地内に旦那の弟夫婦が住んでいて甥(高2)中1の姪と小4の姪がいます。甥っ子と姪っ子はお年玉を毎年あげてますが「ありがとう」と言ったこともないし挨拶もろくに出来ない子達です。甥は暇さえあればゲームに興じてます。甥、姪に話をふっても「別に・・・」と言うだけです。甥、姪は小さい頃から親にかまってもらえなく放置っ子です。甥、姪と無理にあわせようとは思ってないですが私と同じ立場の方はいますか?
年長の娘が行きたがってるのと旦那に合わせて仕方なく行ってます。

タグ

No.1135211 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うちならありがとうと言わないなら取り上げますよ😣
あげた時にお礼が言えないならあげないから返せといいましょ、その子の為にも言いましょ、それでも言えないようなら来年からはあげない‼

No.2

私も放置っ子育ちの姪(小5)甥(小2)が苦手です。
放置されてるから躾もなってないし、ありがとうなんて絶対言わないし。
子供に罪はなく、親が放置してるのだから仕方ないし、可哀想だけど、私は貰うだけ貰って御礼も言えない子にお年玉、その他お金をかけるのがバカらしくなり、一切しない事にしました。
もちろん親からも感謝されないし。
親族に問題家族が居るのは辛いですよね~😢

No.3

1番さんレスありがとうございます。さすがに毎年私から渡すのは嫌になって旦那が渡してますが、やっぱりありがとうも言わないです。旦那はなんとも思ってないです。
もかついたので旦那に「人から物を貰ったときはありがとうぐらい言えないなんてやばいよ」って言いました。

No.4

2番さんレスありがとうございます。甥、姪は放置っ子なので親からひねくれた性格です。年長の娘と遊んでくれるのですがゲームが、ほとんどだし、あまり関わらせたくないんです。小4の姪っこはオムツが外れたのが小2だし中1の姪は小5までオムツしてたことがあるって義母から聞いてびっくりしました。この話がほんとなら信じられない、なんて親だって思います。5歳の娘は幼稚園に入ったその日から外れました。娘は挨拶もきちんとするし、お礼も言います。大人とも対等に話します。

No.5

お礼も言えないなんてかわいくないですね。
私にも姪が3人いますが自分の姉の子なので何かあれば直に叱ります。
お礼も言えないならお年玉などは来年からあげる必要なしですよ!
ってかお礼言えないその子達に注意する人いないんですか?それもちょっと問題かと思いました。
もし誰も言わないなら主さんが言ってもいいかと思いますよ。

No.6

5番さんレスありがとうございます。誰も注意しません。義母、義父、旦那、甥っ子、姪っ子の両親(旦那の弟、旦那の弟の嫁)も注意しません。躾がなってないんです。甥、姪の父親は子供の学校の行事には一切、面倒くさいから参加しないんです。仕事ならわかるんですが家でゲームですよ。信じられないし腹がたちます。あんな親だからあんな子が育つんだと呆れてます。だったら3人も作るなと思ってしまいます。お年玉なんか私からは私ません。今度からは「ありがとうは?」と皮肉って言ってやります。

No.7

再です。なんか周りの大人がそんなだからやっぱり主さんが言うべきですね。
もしそれでも言わなかったら次からはないよとその親にも私なら言います。
何かしてくれたら「ありがとう」と言うのが人としてのマナーだと思うのでそのまま大人になったら社会出たときろくな大人になりませんね。
父親もちょっとふざけてますね💢
子供かわいくないんですかね💢義母義父も注意しないんじゃ主さんも大変ですね…。
再レス失礼しました(^^;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧