会話ができない

回答4 + お礼1 HIT数 935 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/10/26 12:31(更新日時)

一人で黙っていることが多く、それが一番落ち着きます。
人と関わると会話しないと気まずいので、会話しようとしますが、投げ掛けに一言二言答えて終わって、別の話題になっての繰り返しです。
そしてすぐに話題は尽きてしまいます。
何時間も遊んでおしゃべりしている人達が不思議です。
そういうのが楽しくて羨ましいと思う反面、実際その場に自分がいるとすごく疲れます。
楽しいのが良いに決まってるのに、私が変なんでしょうか?
直さないと恋愛なんて結婚なんて無理ですか?

タグ

No.1135488 09/10/25 23:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/25 23:51
ポンチョ ( 40代 ♂ fGopc )

今こうしてスレしてるよ?これも会話と思いますよ☝変に壁を作ったり考えないでおおらかな気持ちを持って下さい👍恥ずかしかったり相手に解って貰えないとか邪魔くさいとか考えずにね✌仕事でも何でも慣れだからね🌠変にナーバスにならず自分が面白く感じた事や可笑しいと思った事や楽しい事や何でもいいから話してご覧?今スレ出来てるんだから大丈夫だよ。後はアナタ次第だからね🙆また寂しくなったらここへスレしたらいいよ他の人も励ましや怒ってくれるから💪それらを自分なりに解釈したらいいよ👍慣れだからね💡頑張れ✌👮

No.2 09/10/25 23:55
通行人2 ( 20代 ♀ )

変じゃないです。ただそういう性質ってだけですよ。私も全く同じです。恋愛、結婚について私もすごく悩む時があります。全然関係ないとはいえないし、チャンスを見逃す可能性はありますね。

No.3 09/10/26 04:11
通行人3 ( 20代 ♀ )

そーゆーあなたと同じ会話苦手な人なら恋人になれたり結婚できるけど、そーゆー人はあなたも好きになれないと思う俉

たとえ好きになれて結婚したとしてもそんな人と関われない同士で一緒になっても厳しい世の中渡っていけず苦労は目に見えてる。

はっきり言ってみた俉

No.4 09/10/26 05:14
通行人4 ( 20代 ♂ )

無口な人でも芯が強ければやってけるんじゃないですかね?
私も無口な方が落ち着きます。で、その状態を変に気にしたり、周りに気を使いすぎて挙動不審になったり、自己嫌悪してみたりすることもありました。

でも今は無口で何が悪い?って思います。人からどう思われてもこれが自分のコミュニケーションのスタイルって思ってれば、いいんじゃないかって。そういう人は無口でも内面からにじみでる人間性や味に魅力があると思うので、私もそれを目指してます。

あと私は人を笑わせるのも好きなので、それを応用して、なんか話してても落ち着かない人や苦手な人は、適当なこと言ったりウケを狙ったり、それでいてさりげなく自己主張するところはきっぱり言う、って感じにしてます。

無口だとどうしても受け身のイメージがありますからね。無口な人は受け身というより、頭の中であれこれ考えながら話すのが好きなんだと私は思います。だから、きっぱり自己主張できた時や相手を笑わせた時は、「攻め」の姿勢を相手に見せられたということです。

無口が魅力になるためには無口でいることが「攻め」の一面も持っているべき。もちろん受け身は大切なんですが。と思います。

No.5 09/10/26 12:31
お礼

レスありがとうございます。
私みたいな人もいるんですね。
私とは真逆のは自分だけの時間なんて一切いらないんでしょうか?
全く人と関わりたくないとまでは思わないですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧