注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

一戸建てで二階建ての方

回答8 + お礼8 HIT数 2323 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/10/29 09:04(更新日時)

一戸建てで二階建ての方に聞きたいのですが脱衣室に下着入れたりしてますか⁉
まだ3歳の娘と小学生がいるんですが、みなさん着替えは、どうしていますか⁉
ちなみに一階に整理タンスは置けません💦

No.1137062 09/10/28 10:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/28 10:26
通行人1 ( ♀ )

うちは一階に衣装ケース置いてそこに入れてます。あとバスタオルなどは洗面台の引き出しに収納しています。

No.2 09/10/28 10:28
通行人2 ( ♀ )

私たちは2階の寝室の隣に衣装部屋があり、そこに収納。
子供達が生まれる前からずっとです。
下着類だけいれても、お風呂入る時パジャマを2階にとりに行ったりしますよね?

子供達三人も年少から各部屋がありますので、ちゃんと自分で取りにいきます。

脱衣場にあるのはタオルだけ収納してあります。
脱衣場って湿気があるんであそこに下着類は置く気には私はなれません。
面倒くさくもないし、習慣です。

No.3 09/10/28 10:46
通行人3 ( 20代 ♀ )

私と子どものは2階に取りに行きます。家族は、下着だけ脱衣場に置いてあります。あと、タオルが置いてあります。


収納庫だったようですが、棚をつけて4人分(義両親、旦那、義弟分)は入ってます。増やせないし、入る前に取りに行けばいいだけなので面倒とか困ったとかはないです。

No.4 09/10/28 14:11
悩める人4 ( ♀ )

洗面所に下着パジャマタオル置いてます。確かに湿気は気になるけどすごく便利です。
一階に寝室と納戸があります。なので二階はほとんど上がりません年取ると二階に上がるのが面倒になると思ったのでこいうい間取りにしました。
着替えは子どもがまだ小さいのでリビングとか洗面所とかそこらへんで着替えます💦大きくなれば納戸か寝室で着替えます。

No.5 09/10/28 14:39
お礼

>> 1 うちは一階に衣装ケース置いてそこに入れてます。あとバスタオルなどは洗面台の引き出しに収納しています。 レスありがとうございました🙇
そういえばタンスじゃなくても衣装ケースでも👌ですよね😃

No.6 09/10/28 14:42
お礼

>> 2 私たちは2階の寝室の隣に衣装部屋があり、そこに収納。 子供達が生まれる前からずっとです。 下着類だけいれても、お風呂入る時パジャマを2階にと… レスありがとうございました🙇
確かに湿気がありますよね💧
小学生の娘なら二階から持ってきてくれますが3歳の娘は‥
あと旦那も‥
私が大変にならないように良く考えたほうがよさそうですね💦

No.7 09/10/28 14:44
お礼

>> 3 私と子どものは2階に取りに行きます。家族は、下着だけ脱衣場に置いてあります。あと、タオルが置いてあります。 収納庫だったようですが、棚を… レスありがとうございました🙇
脱衣場に開き戸で棚が出来ますが、どのくらい入るか分からないし、子供もですが旦那が何も持たず入るので旦那のだけ置いとくのも良いかもですね~

No.8 09/10/28 14:48
お礼

>> 4 洗面所に下着パジャマタオル置いてます。確かに湿気は気になるけどすごく便利です。 一階に寝室と納戸があります。なので二階はほとんど上がりません… レスありがとうございました🙇
確かに年をとると大変になりますよね🏃💦
義母も二階は沢山部屋数あるのに一階に色々まとめてあります。
私は、ずーっと一戸建てアパートが長い生活なので、みんなどうしてるのかなと😃
保育園の👜や園服は、下に置いとくほうが楽ですよね~
う~ん悩みます😃

No.9 09/10/28 14:58
通行人9 ( 20代 ♀ )

うちも脱衣所に衣装ケース(引出しの3段タイプ)を置いています。
娘は階段登り降りする年齢じゃないし、旦那は片付けられない男だし。

下着とパジャマで一段ずつ使っています。

No.10 09/10/28 15:14
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

うちも、脱衣室に下着・寝間着・タオル各種を入れる引き出しケースを置いてあります。

No.11 09/10/28 15:55
通行人11 ( ♀ )

旦那は一階のデカイクローゼットの中に下着とパジャマ置いてあります。
子供は子供部屋。
私は二階の自分の部屋のクローゼットの中です。

脱衣所にはバスタオルとハンドタオルくらいです。

バスローブ、バスマットは脱衣所です。
脱衣所は髪の毛や埃などが舞うのであまり衣類は置かないようにしてます。

夫は自分のトランクスは自分でたたんでいるし、子供はみられたくないから自分の部屋です。
私は邪魔くさいから自分のところにしまいます。
どちらにしろ、洗濯物は外干しで2階バルコニーなので。
乾燥機もありますけどほとんど使わないし。
脱衣所はドライヤーとお父さんの髭剃りくらいしかないです。

No.12 09/10/28 16:36
通行人12 ( 20代 ♀ )

我が家は1階に衣装タンスがあり、その中に下着など入ってます。

バスタオル等は脱衣場に置いてあります😃

No.13 09/10/29 08:53
お礼

>> 9 うちも脱衣所に衣装ケース(引出しの3段タイプ)を置いています。 娘は階段登り降りする年齢じゃないし、旦那は片付けられない男だし。 下着と… レスありがとうございました🙇

うちも片付けられない男です💧💧
何にも用意しないで♨入って悪いバスタオル取って~って呼ばれます💦
私も旦那と下の子供のは衣装ケース買って置こうかな😃

No.14 09/10/29 08:55
お礼

>> 10 うちも、脱衣室に下着・寝間着・タオル各種を入れる引き出しケースを置いてあります。 ガンモさん回答有り難うございました🙇
引き出しの衣装ケースですか⁉😃
私も、そうしようかな😃

No.15 09/10/29 09:02
お礼

>> 11 旦那は一階のデカイクローゼットの中に下着とパジャマ置いてあります。 子供は子供部屋。 私は二階の自分の部屋のクローゼットの中です。 脱衣所… レスありがとうございました🙇
旦那さん偉いですね⤴自分で畳むだなんて😃新築の図面みて大きさとか見ますけど、あまり想像つかなくて💦
引っ越してからクローゼットや棚を見てから良く考えてみます😃

No.16 09/10/29 09:04
お礼

>> 12 我が家は1階に衣装タンスがあり、その中に下着など入ってます。 バスタオル等は脱衣場に置いてあります😃 レスありがとうございました🙇
やはり着替えは下にあると楽ですよね~👕 引っ越ししたら旦那と良く考えながら置きたいです😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧