注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

親権について

回答3 + お礼1 HIT数 1210 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/10/31 12:18(更新日時)

先日、調停離婚しました。
親権は私が取り、慰謝料・養育費は一切貰わない事になりました。
しかし、元旦那が

自衛官になって2年後(任期満了になる)に、子供の親権を取り返す裁判起こす。
と言い出し、不安になっています。

裁判起こされた場合、私は親権取られるのでしょうか。

離婚原因は、元旦那が働かない事と暴力をふるっていた事です。

No.1139028 09/10/30 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/30 00:34
お助け人1 ( ♀ )

一度決まった親権をかえるのは余程の事がないとまず無理です☝

主さんが真面目に子供のため生活しているのでしたら、ド~ンと構えてても大丈夫ですよ🙋

旦那には2年後が楽しみだわ😍
その時は養育費でも請求しようかしら👄などと余裕の構え見せてあげましょう😁

No.2 09/10/30 00:35
通行人2 ( ♀ )

心配無いかと…

余程の事が無い限り、裁判となっても一度決まった 親権者の変更は難しいです。

No.3 09/10/30 00:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

1度決めた親権を移動するのは、相当な理由がなければ無理です。 離婚原因が相手にあり、子の問題は基本母親有利なので裁判にて取られる可能性は低いと思います。貴方が育児放棄や虐待などしない限り安心して良いと思いますよ😃

No.4 09/10/31 12:18
お礼

ありがとうございます。
あまりにも自信満々だったんで、かなり不安になってしまいました。
親権が簡単に移ったりしてたら大変ですよね。
養育費は、一切請求しないと一筆かかされました。
もしも2年後、親権を裁判でってなった時は請求できるか弁護士さんにでも聞いてみる事にします。
本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧