注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

派遣のシンママです 来年度からの税金…😭

回答2 + お礼0 HIT数 1250 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/10/31 21:41(更新日時)

小学6年の子供1人を持つシングルマザーです

現在派遣で働いてます

時給\1270(交通費込み)×7.75h×23日
毎月これが基本で

あとは残業代
時給\1588×0.5h×8~10日ぐらい

合計 約235000前後

ここから
健康保険 約\9500
厚生年金 約\18000
雇用保険 約\1000
所得税 約\2500
住民税 約\10000
を差し引かれてます

子供と2人暮らしで実家の援助なし、養育費なしです
上記の収入と児童手当月\5000・児童扶養手当月\28000で暮らしています

来年度から扶養控除がなくなることにより、これらがどのように変わるのか、詳しくわかる方教えてください
所得税と住民税、どのくらい上がるのでしょうか?

労働条件は来年度も変わらない予定です
昇給、ボーナスともにゼロです

よろしくお願いします
無知ですみません

No.1139296 09/10/31 13:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/10/31 13:42
通行人1 

高い給料もらえる仕事の資格を取って就職か、実家に帰って職探しがいいと思います、派遣では不安定ですよね。

No.2 09/10/31 21:41
通行人2 ( ♀ )

税金が増えるかはわかりません。
金額は正確に覚えていませんが所得から扶養控除を350000円くらい引いてくれていたのでそれがなくなるので増えますよね。
同じく母子なので子供手当はいらないから扶養控除廃止は止めてほしいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧