注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

創価学会って?

回答3 + お礼1 HIT数 942 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
06/09/12 04:02(更新日時)

私は小1のとき親が再婚して義父が創価学会の人でした
正式に再婚したのは小4のときでそれと同時に私と家族も創価学会に加入しました
でも6年たった今も創価学会がなんなのかわかりません
親に聞いてもいまいちわからなかったです
だれか池田先生や創価の考え?を分かりやすく教えてくれませんか?

タグ

No.114368 06/09/10 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/10 21:11
匿名希望1 

ネットで宗教関連は聞かない方がいいと思います。いろいろな方がいますし、荒れるだけです…。もし、聞きたいのであれば、近所にいる学会の方に質問をなさった方が良いと思います。

No.2 06/09/10 21:21
お礼

>> 1 そうなんですか(>_<)
ごめんなさい
わかりました

No.3 06/09/11 05:37
通行人3 ( 30代 ♂ )

調べる場合は、学会内の上の人だけで無くて経典とかネットとか他の宗教とかも調べて欲しいです。客観的に判断出来る歳だと思いますので、納得行くまで調べて下さい。それで合うのならばいれば良いし、駄目ならまた成人してから考えれば良いんです!貴方が、宗教的な考えを持っていれば出来るハズです。客観的にねo(^-^)o

No.4 06/09/12 04:02
通行人4 ( 30代 ♂ )

たしか創価学会って親が信者だとその子供は小学生になると同時に入ることになるんだよね。はっきり言って、判断能力があるとは言えないうちの親の影響で生活してるうちに入会させるのは、ちょっとどうかと思う。前に付き合った彼女も学会員だったけど、それで入ったと言ってたから多分間違いないと思いますよ。あとネットで宗教のことを聞いたとしてなにが悪いのでしょうか?荒れる事もあるだろうけど、聞いている側からしてみればわからないから聞いているのに、いきなり拒絶では質問板の意味がないように思えますが。そういった板が嫌ならスルーすれば良いだけに思えますけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧