新しいパパ

回答5 + お礼1 HIT数 5619 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/11/03 08:45(更新日時)

離婚して3年。
5才の娘が、新しいパパがほしいと言い出しました。
私にそういう相手はいません。
仕事と子供の世話と家事で精一杯だし、恋愛してる余裕なんかありません。
更に、今さら結婚に何の夢も希望も抱けません。

娘には、やんわりと離婚の話をしたので、パパと暮らせないことは分かっているようで、違う人でいいからみんなみたいに毎日いっしょに暮らすパパがほしい、と。


そこで悩むのが、例えば結婚相談所などで、再婚に向けて努力した方がいいのか…

出来ることなら、再婚でも普通のような家庭を作ってやった方がいいのか…

とは言え、子連れ再婚なんてハイリスクな賭け、恐すぎる…

どうするべきか、いくら考えてもドウドウ巡りです。

こういった経験ある方、アドバイス願いますm(__)m

タグ

No.1168273 09/11/01 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/01 14:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

そのくらいの子は血の繋がりとかはまだ理解できてないですよね?みんなと一緒みたいにお父さんが欲しいとは言ってるものの、血は繋がってないしリスクは伴いますよね。子どもが言ってるお父さんと新しいお父さんの違いも分かってない子どもの言ってることを鵜呑みにしていいのかな…って思いました。
ただお父さんが自分にはいないという他の友達に対しての羨ましさはあると思います。

No.2 09/11/01 16:02
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちは逆で新しいパパはいらないと言ってます💦ただ、元の旦那と戻る事を願ってるみたいです😭
子供さんも周りにパパがいて羨ましいのかもしれないですね😢

No.3 09/11/01 16:46
通行人3 ( 40代 ♀ )

結局、今はよくても、旦那と娘の板挟みになるのは主さんです。

普通でもパートナーをみつけるのは大変です。子持ちだし、娘ですから、変態や理性がない人はダメ出し、それなりの経済力や包容力が問われます。

子供に、頑張って探すから、その時はこういう大変な事もあると話しておくと、お互い覚悟ができます。

私も素敵な方と2人も子供がいて再婚できました。
希望は捨てないで、突き進んでみてください。

No.4 09/11/01 18:53
通行人4 ( ♀ )

周りがパパの話をするようになる頃ですね。
うちも離婚3年目の5歳、同じ頃、うちのパパって〇〇ちゃん(私の弟=勘違い)だよね⁉仕事何⁉とパパ話してきた事がありました。
色んな形の家族があって、うちはパパいないけど、こんなに幸せだしみんなあなたを愛してる、だから気にしなくていいんだよー
て感じで話したかな…
でも優しい人がいたらいいね、とも。
私自身が片親で、そう信じてきたからの言葉です。
あれから3年、今の旦那とは職場結婚ですが、色々娘と話しあって辿りつきました。
二人でゆっくり、でも遅くないと思いますよ😄

No.5 09/11/01 20:49
通行人5 ( ♀ )

年齢的にも再婚するならって考えてしまうでしょうね。子供さんのいうパパは純粋に 無償の愛情を注いでくれるパパって事でしょうから、再婚するにしても自分も新しい旦那さんも子供の事を第一に考えてくれる人じゃなきゃダメだと思います。焦らずに じっくりと新しいお父さんにふさわしい人を探して下さい。

No.6 09/11/03 08:45
お礼

皆さんありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。

無理に父親になってもらえる人を探す必要はないですね。
然るべき時には然るべき出会いがあるんだろうし、ないなら、このまま平和に生きていくのもいいし、娘にもそういうスタンスで接していこうと思いました。

ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧