注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

死にたい…。

回答19 + お礼4 HIT数 3110 あ+ あ-

ドラえもん( 28 ♀ RkXJw )
09/11/03 22:51(更新日時)

こんばんは😢9月末に旦那に、私の性格が耐えれないから離婚したいと言われました。うちには2歳と1歳の子供がいます。私は昔から人を信じる事が出来なくて、主人の携帯を許可を取り、二年前までほぼ毎日見てました。主人はあまり怒るほうではなかったのですが、長男が生まれてすぐに携帯を見る事で切れられ浮気が発覚。その時も離婚したい。自由になりたいと言われ、数ヶ月で旦那は戻ってきましたが、次携帯見たら離婚と言われていました。それでも不安になり、私もバカ正直に見た時は見たと主人に言い、許してもらってきました。二人目も出来、幸せだと思っていた矢先の出来事です。私が悪い所はたくさんあります。それを直すと言っても同じ事の繰り返し。どうせはじめだけ。もう信用できないからと言われ、お前が出ないなら俺が出る。と子供を捨てて1ヶ月もしないうちに出て行きました。私は実家に帰りましたが居場所はなく、ど田舎で仕事もありません。この先生きていく自信がありません…。主人の親、兄弟にも相談しましたが、どうにもなりませんでした…。

No.1168516 09/11/01 20:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/01 20:34
通行人1 ( ♀ )

子供が2人いるのに 死にたいだなんて…。子供が可哀想。そして母親失格です。

離婚して 自分で働き 住まいを借りて
子供達と生活したらどうですか❓
信用できない旦那さんと戻っても また繰り返しだし 益々旦那さんは 離れていくだけだと思いますから。

No.2 09/11/01 20:36
通行人2 ( 20代 ♀ )

初めに書いておきますが、浮気していいと言っているのではありません。


主さん。旦那さんは辛かったと思います。
そして、限界を迎えてしまったのではないでしょうか。

旦那さんを悪く言えば"主さんを一生受け止めるほどの器じゃなかった"ってことです。

私は人を信じられないから携帯電話を毎日見る…夫婦なのに、矛盾してますよね😠


2度もあったら、もう厳しいと思います。
主さんが自立する道を頑張って探して下さい。
(子供のこと、慰謝料や養育費も含め)

No.3 09/11/01 20:50
通行人3 ( ♀ )

めちゃめちゃ旦那に依存しちゃってますね😄気持ちはわかりますが、そこはセーブする所だったんじゃないでしょうか?
信用するとか難しいですよね😄私は心底信用できる
人間は姉だけなんで、
赤の他人の旦那なんて
絶対信用できないですねー結局人間自分が一番かわいいんですから裏切るし嘘もつくと思いますけど?
ただ子供は別格と違いますかね😄
自分が一番かわいいはずやけど子供だけは一番に思えちゃいますよね?
私も娘いますが、娘がいなくなる事考えたらなんでもできる気がします。
主さんはまず息抜きしましょい。仕方わからないなら病院いきましょう!

No.4 09/11/01 21:13
通行人4 ( ♀ )

一番信じて欲しい人に信じてもらえないのって辛いと思う🌀そんな事を何度も繰り返されたら 辛いとかよりも一緒に生活する事さえも苦痛になってくるよ。子供もいるのに出て行くのは無責任だけど、そこまで追い込んだんだと思う🌀幸せになる為に結婚したのに 信頼してもらえないって屈辱だと思うよ。見ないって決めたら もう絶対に見ない‼ご主人に謝って子供の為にも自分の為にももう一度チャンスをもらったら❓

No.5 09/11/01 21:15
お礼

まとめてですみません。みなさん、ご意見ありがとうございました…。

No.6 09/11/01 21:16
通行人6 

書けるものなら自分の経験してきたこと全てを書きたいわ

それくらいで母である人が軽々しく言っては駄目だということがもっと年を取ればわかるよ

No.7 09/11/01 21:18
通行人7 ( ♀ )

なぜ そんなに信頼できない人に そんなに依存できるのか 謎です

No.8 09/11/01 21:22
通行人8 ( 30代 ♂ )

貴女は、死ねば辛さから解放されるでしょうが、残された二人のお子さんは、誰が面倒みるのですか?まさか一緒に死ぬなんてバカな事を思ってないでしょうね⁉
二人のお子さんのために、貴女自身のために、三人で再出発してみてはいかがでしょうか?辛い事がたくさんあるかもしれませんが、きっとイイ事もたくさんありますよ😉✨
頑張りなさい⤴⤴

No.9 09/11/01 22:38
お礼

ありがとうございました😢自分自身甘えているのはよく分かっています…。

優しかった頃の事ばかり思い出してしまって、子供を置いて出てった事や叩かれた事を受け入れる事がなかなかできません…。

No.10 09/11/01 22:45
通行人10 

ねぇ主さん…。
そんなに夫を信用出来なくなったのには、何か理由があったんじゃないのかな…?
付き合ってる最初から全然信用出来なかったの?
何か夫が信用無くすようなことしたからじゃないの?恋愛時代とかに。

私も似たようなことがあって、夫を信用できなかった。でも信用無くす位のことを夫はしたの。だから信じれなくなった。
主さんの直感が働いたとかじゃないの?この人信用出来ないなって。

夫が信用無くすこと、主さんを傷つけるようなこと何一つしていないのに、主さんは携帯見たの?

主さんは夫を悪く言わない所は偉いけど…私は主さんの夫も何か疑われることしたんじゃないのって思います。

信頼関係崩れたら、夫婦はもう終わってるよ…

No.11 09/11/01 22:58
通行人11 ( ♂ )

居場所が無いじゃなくて創るんです。


もう夫婦として修復出来ないと思って今は子供さんを育て上げる責任を、主さんが背負ったんです。



死にたいなんて、子供さん達の人生迄奪う気ですか。

旦那としても、父親としても全て放棄したんです、放棄しから慰謝料 養育費の責任をとって貰う事です。

No.12 09/11/02 00:06
通行人12 ( ♀ )

信じたい人に裏切られるって、一番辛いですよね…
旦那さんと一緒に暮らすことだけが、一生の幸せとは限りませんよ。今の主さんは旦那さんしか見えなくなってる気がします…
この際、働いてみては? 外に出ましょう。
主さんにはお子さんがいるじゃないですか。お子さんは、主さんの一番の応援団ですよ。 がんばりましょうよ(*^O^*)

No.13 09/11/02 02:05
通行人13 

ばかじゃないの⁉
自分の足で歩きなさい‼‼
現実をみなさい‼‼

あなたは夫なしでも、必ず幸せになれる力を持っていますよ‼

文章読んでわかります。

もっと自分を信じてみなさい。


一人でも楽しめる人しか結婚で幸せにはなれないんです。

No.14 09/11/02 02:50
通行人14 ( 30代 ♀ )

いろんな事が重なって辛いんだよね。

私もほとんど毎日、死にたいって思ってしまいます。
仕事、育児の両立…母に協力して貰わないと出来ないのに、母も私を非難する事が多いから(昔から)疲れちゃいます。
本当に消えてしまいたい。
でも出来ないから余計に辛いんですけど…。

私にも3人の息子がいます。
両親とは別で暮らし(私の実家も田舎)、残業がある日などは来てもらって何とかがんばっています。
私にだって出来るんだから、だいじょうぶだよ。

死にたい。消えたい。って思うのも、悩みをカキコミするのも私はいいと思う。それで同じ様な思いの人が他にもいるって事に何だかホッとして、元気が出るかもしれないしね。

No.15 09/11/02 21:54
お礼

またまたまとめてのお礼で申し訳ありません😢

私自身が子供なんです😢子供を父親なしで本当に幸せに出来るのか…するしかないのは頭では分かっています。ただいろんな事が重なって、前を見れなくなってしまいました😢

母親なんだから強くならないといけませんね…

No.16 09/11/02 22:16
通行人14 ( 30代 ♀ )

強くならないといけない…なんて無理して考えちゃダメだと思います。
私も一人で三人の息子(9歳、7歳、4歳)を幸せにしてやれるか考えたら不安で仕方ないです。
子供を産んだからってだけではちゃんとした母親、大人になんてなれないと思います。
子供を育てる事で自分が成長するのだと思います。

子供のために自分がいるのではなく、自分のために子供がいてくれる。私はそう思います。

新しい一歩を踏み出す勇気。

主さんならできるよ。
ゆっくり、一歩一歩。
だいじょうぶ。

No.17 09/11/02 22:22
あさみ ( 30代 ♀ uBgfCd )

辛いですよね😭私👩も今離婚危機で死んで楽になりたいって思ってしまいます、でもちびの顔を見ると結局は私👩も旦那と一緒で自分の事しか考えてなかったからそんなあほな考えになるんですよね💦子供がいるんだから強くならなあかんのはわかりますが中々出来ない気持ちもわかります、でもちびをおっきく育てる義務は主さんにも私👩にもあるんだから主さんも今は辛いですけど子供の為に将来幸せに慣れる方向を考えていきましょう💦

No.18 09/11/02 22:26
通行人18 ( 40代 ♂ )

何だろうな…人は悩みがつきものなのにな…悩みを乗り越えて生きていく…乗り越えられない悩みなど無い…石にかじりついて・爪が割れて血みどろになっても・歯を食いしばり奥歯がへし折れても乗り越える精神で生きる力が最近の人は・もろすぎるな…弱い自分を貫く前に・降参か…過保護な育ちが災いしてますね♪

No.19 09/11/02 22:36
通行人19 ( 30代 ♀ )

私も今主さんと同じです。友達や妹や母にもう死にたい!!旦那がいなければ子供がかわいそう!!とか毎日のように言ってます。もう信用できないと言われ出ていってしまい居所も教えてくれず修復は無理っぽいのですが子供の為にもやり直したいです。今月で一歳になるのに…。

No.20 09/11/03 02:11
お助け人20 ( ♀ )

別れを告げた人より別れを告げられた人のが苦しいですよね。
旦那はどこ?旦那がいないと寂しい…って言っていても何も始まりません。
あなたが死にたいと言っても所詮ここは不特定多数の知らない人が書き込むからアドバイスでしかなくて実際には助けてなんてあげれないの。
死にたいなんてまず言わないで
苦しいなら助けてもらえる場所を探してみてよ。市役所や女性センターには必ず相談所があるんだから。
父親なしでも子供は幸せに出来る!母子家庭をバカにした言い方しないでね!
主は旦那がいなくても大人だから絶対に大丈夫なの
子供は主がいないと絶対に生きていけなくなるの
主だってこの先 幸せなこと必ずあるから。今 死にたいではなく踏ん張るんだよ。地に足つけて子供の顔みて踏ん張るんだよ!

No.21 09/11/03 02:31
通行人21 ( ♂ )

そんな弱気じゃいけませんよ。
まず考え方変えましょう。
旦那が出ていったのが自分のせいみたいに考えてるみたいですが、違うと考えるべきです。
夫婦が、妻が旦那の携帯電話みるのになんで許可が必要なんですか。そんなもんやましいことなければいくらでも携帯電話なんか見れば良いと思います。

浮気したのをあなたのせいにしただけで、元々そんな性質があったんですよ。
遠慮遠慮しながら旦那に弱気で依存し過ぎたから、なんか重たくなっていったんだと思います。
そして全部主さんのせいにして。
子供二人つくった大の男が、器小さいんです。
お子様のためにも、どんと構えて、自分は悪くないと意志をしっかり持って家庭を顧みず出ていった旦那から慰謝料なりなんなり取って強く生きましょうよ。
主さんはそのくらいに考えたくらいが良いような気がします。

No.22 09/11/03 07:48
通行人22 ( 30代 ♀ )

私も主さんと同じような事が何度もありました。私の性格で旦那が実家へ帰りまた戻り、それの繰り返しです。実家に帰るなんてはっきりバカ亭主です。器の小さい男です。あなたの旦那さんも小さい子供をおいて、いくらあなたの性格が嫌だからと出て行き、無責任ですね。親ですよ!ウチの旦那も同じです。これはいつまでも繰り返しです。ウチは結局そのつど謝り続いてますが、今はお互い愛もなく憎しみながらの生活です。もっと心が大きいしっかりした人と結婚すれば良かったこんな思いはしなかったなぁと思いますよ淸このまま旦那がいてくれても苦労すると思うし、でもそれでも戻って来てほしいなら謝るしかない、離婚になるなら子供がいてくれるから大丈夫ですよ。頑張って!私の友達で5人いて離婚した人がいますよ。幸せみたいです。

No.23 09/11/03 22:51
お礼

お礼が遅くなってすみません😥厳しい意見、優しい意見、本当にありがとうございました😢読んでいて涙が止まりませんでした。今日は旦那の実家にお互いの意見を言いに行ってきました。今まで旦那のお姉さんや、親が私の味方してくれてたのでそれを信じていたのですが、うちの親にはそんなの建て前だけと言われていました。母親と行ったのですが、結局旦那は私が悪いと泣きながら訴え、誰も反論せず、二年前に浮気した事も言ったけどふれられずに終わりました。私は他力本願なとこがあったから、旦那の父親がなんとかしてくれるのではないかと多少期待していましたが、私が悪いので多分納得したんだと思います。それで四時間かけて行ったけど意味はあったのかな…と思いながら帰ってきました。今はぽっかり穴があいてます。


母子家庭をばかにしているわけではありません。ただ、自分に自信がないからそう思うだけです。私自身母子家庭で育ちました。寂しい思いはしたので、父親なしで幸せに出来るのか不安なんです…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧