霊感?

回答8 + お礼0 HIT数 1661 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/11/12 20:58(更新日時)

過去に某番組で霊能者の方が
悪霊にとりつかれているとよくないことが起こる

と仰っており、とても気になり霊感占いに行きました。
そしたら
水子霊が何千体(具体的な数字を紙に書かれました)あなたの傍にいますね。あまりよくないです。

と言われました。
供養には何十万かかると言われたけど、本当かよくわからなかったのでスルーしました。
霊にとりつかれることって本当にあるのでしょうか?
見えないので本当かどうか分かりません。
よく霊感強い方とかいるみたいですが、疑問を持ってしまいます。


もし、お祓いするならどういったところがよいのでしょうか?
そして本当に悪霊とかいるのでしょうか?

タグ

No.1176203 09/11/12 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/11/12 02:33
通行人1 ( ♀ )

脅して何十万もとるところは単純に怪しいと思います。
かえって変なものもらいそうです。

No.2 09/11/12 04:38
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

見える側として言わせて貰うと…ガセ確定。

霊は必ず憑く物では無いですので、霊を数千体も拾おうと思えば…
数千万・数億の人と接し、幾万・幾百万の場所を巡る必要が有るでしょう。
…んなの生活行動幅が限定される一般人に出来ますか?w

若かりし頃、散々スポット巡りをした上、御神木やら霊碑やらに罰当たりな事(主に立小便)を繰り返した私でさえ、女性1体ですよ。



後、これが霊に対して一番大切な認識ですが…
霊は何体居ようと生きた者には何も出来ない、見えなきゃ居ないも同然の存在なんです。

消える時まで"そこに在る"…だけしか出来ない哀しい物なのです。

霊障は、心理面から来る肉体変調やレアな自然現象に、霊を後付けしている物に過ぎません。



霊能者や霊感持ちは、どんな高名でも"自称"の域を出ません。
そんな輩の言葉を、あまり気に病みません様。

「オバケなんて無~いさ、オバケなんてうっそさ♪」
と歌い飛ばして下さい。

No.3 09/11/12 04:47
通行人3 

その霊媒は金目的のニセモノ。
それにしても商売下手な霊媒だね。

No.4 09/11/12 06:03
通行人4 

恐怖をあおって、何十万も払わないと救えないってまともな人間の言うことじゃない。
立派な方は、いたずらに脅すこと言わないし、言ったら必ず救うのがきちんとしたその世界の礼儀というか在り方と聞いたことがあります。
その人自身が悪霊にやられておかしくなってるんじゃないですか。ちなみに供養や御祓いだったら、東京の浅草観音とか成田不動で正式にしてもらうのが御利益あるそうですよ。それか、稲荷神社以外の、その土地の一ノ宮神社が良いそうです。実際悪霊とかいるかどうかはわかりませんが、気になるならそういうのもたまには良いのでは。
霊能者はやめた方良いと思います。
危険だから。

No.5 09/11/12 07:14
お助け人5 ( 20代 ♀ )

あやしいです😓
そんなに金額かかるわけないです💦
私の親戚も見えますし
祓ってくれますが無料に近い
です😲
兄や父が つかれやすく
ついた時 肩が痛重い
もしくは体調がずっと悪いなど症状があるみたいです💡
祓った後は体が軽くスッキリするみたいです✨

No.6 09/11/12 07:53
通行人6 ( ♂ )

TVで下らん番組やるから
こういうのが沸いてくるんだね

No.7 09/11/12 16:06
通行人7 ( ♀ )

一番良くないのは悪い事や嫌な事を霊のせいにしてすり替えて考える逃げの性格だと思いますよ😔

そんな弱さを見抜かれて高額なお払い料を請求されるタカりに合うんだと思います
霊感は歴史的には昔の方が政治に使われていたくらい当たり前の行事でした

使う側が私利私欲の為に考え出して悪いものとされてしまったんだと思います

悪い事を受け入れ乗り越えればおのずと分かる事❗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧