精神病になりたがりな私。

回答13 + お礼13 HIT数 2025 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
09/11/25 17:03(更新日時)

精神病になって引きこもりたいと思ってしまう私はとても最悪な人間です。
この考え方は本当に苦しんでいる方々を更に苦しめてしまうんでしょう。
こんな私は生きていても仕方ないですね。
でも死にたくないのです。
頑張りたくもないです。
だから引きこもりたい。
どうしてこんな人間が生まれてきたの。
生まれない方が良かったよ。
ごめんなさい。
惰性な人間でごめんなさい。
引きこもりたいよ。

No.1183908 09/11/24 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/24 18:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

別にわざわざ病気にならなくても引き込もれますよ⁉経済的に余裕があって、強い意思さえあれば✌
うちの弟は健康ですが3年ほど引き込もってましたよ。

No.2 09/11/24 18:41
通行人2 ( ♀ )

精神病だからって引きこもりとは限りませんよ。

生活かかってて闘病しながら働いてる人多いです。

あなたは恵まれてるからそんなふうに思うのかもしれません。

No.3 09/11/24 18:46
お礼

>> 1 別にわざわざ病気にならなくても引き込もれますよ⁉経済的に余裕があって、強い意思さえあれば✌ うちの弟は健康ですが3年ほど引き込もってましたよ… 確かにわざわざ精神病にならなくても引きこもれますね;;
でも強い意志もなければ、自分を養うお金もないので、親に更に迷惑かけます。
だから精神病と言う“正当な理由”が欲しいんです。
私は卑怯者なんですね…。

こんな私にレスありがとうございました。

No.4 09/11/24 19:16
お礼

>> 2 精神病だからって引きこもりとは限りませんよ。 生活かかってて闘病しながら働いてる人多いです。 あなたは恵まれてるからそんなふうに思うのか… そうですよね…。

確かに私は恵まれています。
そして弱く甘えた人間です。

こんなスレにレスありがとうございました。

No.5 09/11/24 19:30
通行人5 

なら健康でも勝手に好きなだけ引きこもればいい。

精神疾患で苦しむ人間にとって不快極まりないです。

No.6 09/11/24 19:41
お礼

>> 5 不快な思いさせてしまってごめんなさい。
本当にすいません。

No.7 09/11/24 20:04
通行人7 

いや、もしかしたら主は本当に病んでいるんじゃない?病みたいと思うこと自体が病んでる証拠じゃないかな?「私は弱い」と自分を責めてしまっているのもマイナス思考だと思います。まずはそういう考え方を見直すことが必要ですよ。

No.8 09/11/24 20:45
お礼

>> 7 それはないと思います。
私は病むほど頑張れる人間でなないので…。
マイナス思考はいつものことです;;
前向きに生きたいのですが、なかなか考え方を変えるのは難しいです。
楽しく生きるのが一番とは分かっているんですけど…。

こんな私にレス、本当にありがとうございました。

No.9 09/11/25 02:04
通行人9 ( 20代 ♀ )

わかるよ。

私もまさにそんな感じ。色々あってほんまに疲れちゃったんだよね…
長期の休みとかは引きこもってたけどいまは卒業かかってるから学校いってます なんとか。
何でそういう風に思うようになったのかな?

頑張りすぎてるんじゃない?完璧主義とか

そんなんじゃなくてただ怠けてるだけ?
少しでも毎日に楽しみ見いだせたらいいよね(o^∀^o)

スチューデントアパシーてやつかな?

お互いゆっくりのんびりやっていこう。

No.10 09/11/25 03:22
通行人10 ( ♂ )

解りますよ!みんな同じです
 主さんだけでは無く、別な話しでも同じ事柄です
 大企業の社長をしてたとしても明日風邪ひいいて休みたいとか、誰でも思います

要は主さんの進む線路、道が無いから進めないので決めるまで時間が欲しいのだと
 思うのです。
 しかし、政治家や総理大臣でもそんな流暢は許されません
 時間は止まらないからです
  勇気をだして踏み出すなら命がけで走りだすしかありません
 大げさですが明日、お花植える、お料理するでもいいですが
 決めたら計画立ててする!

No.11 09/11/25 03:47
通行人11 ( 20代 ♀ )

じゃあさ、階段から落ちて腕の1本でも骨折してみたらいいと思う。
わざと、頭を守りながら落ちてみたらいいと思う。

自分の心を粗末にできるなら、体も粗末にできるってことになりますよね💦

もし、今ちょっとでも躊躇したならば、
本当にどこか病気になりたい訳じゃないんじゃないかな?

本当は心が病気になりたいんじゃなくて、
心に栄養が欲しいんじゃないかな?💦
すごく、大変だとは思うけど、心の栄養は
人から与えられるものでは満足できないんです。
人から与えられるものを自分で噛み砕いて、飲み込まなくては満足できないんです⤵
だから多少の苦痛や、苦労はあります。

でも、ゆっくりでいいから、なにかしらを咀嚼してみませんか🙆✨
辛くなったらまたここで吐き出せばいいよ!

No.12 09/11/25 08:55
お礼

>> 9 わかるよ。 私もまさにそんな感じ。色々あってほんまに疲れちゃったんだよね… 長期の休みとかは引きこもってたけどいまは卒業かかってるから学… 嫌でも学校行っていて偉いですね!
私も頑張る人間になりたいです。

なんでこういう風に思ったのか…ですか?
ただバイトが嫌だから…かな。
家に居るのが好きだからって言うのも、きっともあります。
思えば中学生からずっと引きこもりたいと言う願望はありました。

完璧主義と言うか理想が高いんだと思います。
でもその理想に近付くような努力をしない自分が嫌で仕方ないんです。
そのくせ、理想と違うと凹んだりします。
多分、苦しいこととかを味わいたくないんだと思います…。

こんな私に優しい言葉をかけてくださってありがとうございました。

No.13 09/11/25 09:03
お礼

>> 10 解りますよ!みんな同じです  主さんだけでは無く、別な話しでも同じ事柄です  大企業の社長をしてたとしても明日風邪ひいいて休みたいとか、誰で… なるほど。
みんな同じなんですね。
それでも頑張っているなんて、皆さん偉いです。

“時間は止まらない”って言葉なんだかすごく重くて苦しいです…。

計画までは立てられるんですが、行動になかなか移せないです;;
もっと自分に厳しくしなきゃ駄目ですね…。

こんな私にレスありがとうございました。

No.14 09/11/25 09:19
お礼

>> 11 じゃあさ、階段から落ちて腕の1本でも骨折してみたらいいと思う。 わざと、頭を守りながら落ちてみたらいいと思う。 自分の心を粗末にできるなら… 骨折ですか…。
実際にやろうとすれば、躊躇って出来ないと思います。
ずっと前にやろうとしてそうでした…。

と言うか、私心粗末にしてますかね…?

心に栄養…。
確かに足りてない気がします。
人からもらったものを上手く咀嚼出来るように、意識してみます。
でも本当に難しそうですね;;

私なんかがまたここに来ていいんですか?
嬉しいです。ありがとうございます。

No.15 09/11/25 12:34
通行人15 ( ♀ )

引きこもれば 逃げられた気分になるし…安心するもんね、
でもそんな時他の人はいっぱい笑ったり泣いたりいろんな経験してるんだよ、
もったいないよ!まだまだ何でも出来るよ!楽しい事もあるよ!

No.16 09/11/25 13:25
お助け人16 ( 30代 ♀ )

「頑張りたくないけど、引きこもらない人」
が世の中一番多いんですよ。皆楽したいんです。
ろくにやる気もないくせに表面上だけ「こんなに頑張ってます」風な人、いくら引きこもりでなくても実際は働いてるフリして働かない、自分の都合の良いよう嫌な事交わして、ストレス解消は「本当に頑張っている人」たちの悪口、犯罪ギリギリで捕まらない程度の事やってる、でも一応表面的には「普通の人」をやってる人。沢山います。
そんな人達より主さんは自分に素直ですよ。

引きこもりが良いとは言いません。でも主さんの言うような事が、人間の本当の姿ですよ。皆それを隠しているだけ。

No.17 09/11/25 13:31
味噌No ( 10代 ♀ W5M4w )

死にたくない。
頑張りたくない。
それがあなたの本音でしょう?
なら、『頑張らないで生きる』でも良いじゃない。
 
まだ若いんだし『今すぐ頑張らなきゃならない』とか思う必要ないでしょ。
 
若い内に甘えておいた方が私は良いと思いますよ。
と言うか主みたいなタイプは自力で立ち上がれるタイプだと思うし。
 
人生なるようになるんだから、気負わなくても大丈夫です!

No.18 09/11/25 14:31
お礼

>> 15 引きこもれば 逃げられた気分になるし…安心するもんね、 でもそんな時他の人はいっぱい笑ったり泣いたりいろんな経験してるんだよ、 もったいない… そう、逃げたくて安心だけ欲しいんです。
泣いたり笑ったり、それは確かに素敵な事だと思います。
でもあまり魅力を感じません。
今は逃げたくて仕方ないのかな。

もったいないかな?
何でも出来るかな?
楽しい事あるかな?

生きるのってとても大変ですね。

こんな暗いスレに、メッセージありがとうございます。

No.19 09/11/25 14:39
お礼

>> 16 「頑張りたくないけど、引きこもらない人」 が世の中一番多いんですよ。皆楽したいんです。 ろくにやる気もないくせに表面上だけ「こんなに頑張って… やっぱり人間は楽したいんですよね。
そんな人も、やはりいるのですか?
でも、頑張る人も居るんですよね。

言われれば、私は自分に素直かも知れない。
そんな自分勝手な自分を、隠しきれなくなってきたのかもしれない。

ありがとうございます。
こんな人間を否定しないでいてくれて、ありがとうございます。

No.20 09/11/25 14:51
お礼

>> 17 死にたくない。 頑張りたくない。 それがあなたの本音でしょう? なら、『頑張らないで生きる』でも良いじゃない。   まだ若いんだし『今すぐ頑… 頑張らないで生きる、なんてこと出来るでしょうか?
私の頑張る、は何というかとても程度が低いです。
今もバイト休みそうです。
休むことも怖い。
頑張りたくない駄目な人間です。

若いことに甘えていると、あっと言う間に年を取りそうで怖いです。
自業自得ですよね…。

自力で立ち上がれたら、いいな。
もっと前向きに生きられるようになれたらいいな。

甘えてもいいって、なるようになるって言われて、少し気が楽になりました。
でも、私は甘え過ぎなのです。
分かっているんですけど…。

レス、本当にありがとうございました。

No.21 09/11/25 15:08
通行人21 

僕は超引きこもりすぎてその反動で元気になりました(笑)

No.22 09/11/25 15:14
お礼

>> 21 引きこもりの末、元気になるのが理想です。
羨ましいです。
No.21さんはどのくらい引きこもって、今はどうなさっているのか、少し気になります。

No.23 09/11/25 15:51
匿名 ( 20代 ♀ 9gEBw )

>>16さん
人間の本当の姿…?
勝手な貴方の感覚で、全ての人をひとくくりにしないでくださいね。
 
ろくにやる気も無いくせに頑張ったふりしている人ばかりだと勝手に言わないでください。
 
 
それはあくまで16さんの価値観や見解でしょ?
 
 
少なくとも私は、仕事に真剣です。
 
販売の仕事をしてますが毎日、一分一秒世の中の売れ筋は変わっていく。 
 
先週と同じ事をしていたらお客に飽きられてしまうし、常に売るための戦略を考えながら一生懸命仕事をしているつもりです。
 
なんとなく仕事にきている人を見ると許せないですよ。
 
ただ主さんの素直な気持ちは好感もてます。
 
もしかしたら主さんは新型の鬱病ではないですか?
 
昔からの鬱病は頑張りすぎ、真面目すぎからくるけど、
現代の新型は、誰かに後ろを押してもらわないと動けない、ちょっとの事で嫌になってしまう頑張りが足りない鬱病です。

No.24 09/11/25 16:24
お礼

>> 23 23番さん、お仕事頑張っているのですね。
尊敬します。
私にはなかなか出来そうにない事です。
自分の仕事に熱意とやる気を持てるような人に、私もなりたいです。

本当に頑張っているからこそ、16番さんの言い分が癇に障ったのだと思います。
でも“ちゃんと頑張っている人達もいる”と言っていると思います。
どうか、あまり怒らないで下さい。


こんな気持ちに好感を持てたのですか?
正直、かなり驚きです。
嫌われることはあっても、好感なんて言葉が出てくるなんて思いもしませんでした…。


そんな鬱病あるのでしょうか?
あるとしたら当てはまるかもですね。
ちょっとの事で嫌になる、頑張りが足りない、なんてピッタリです。

…私は本当に恥ずかしい人間ですね……。


こんな私にレスありがとうございました。
あなたのように頑張れる人が居ること、確認出来て良かったです。

No.25 09/11/25 16:54
悩める人25 ( 20代 ♀ )

似てるかもしれないしそうじゃないかもしれないけど気持ちわかります。

主さんは精神病じゃないと思っていても何か本当は心の闇があるのかもしれません。小さな頃のトラウマとかが今の性格を作ってる場合もあると思いますよ。
自分を責めないで下さいね。

No.26 09/11/25 17:03
お礼

>> 25 分かってくれますか。
私以外にも、同じ気持ちの方が居ると思うと少しだけ安心します。

トラウマですか…。
思い当たる事はないですね;;
でも今までの生き方が、こんな性格にしてしまったのだと思います…。

責められて当然の私に、暖かい言葉をかけて下さってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧