注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

新しい おばあちゃん嫌い

回答6 + お礼3 HIT数 2255 あ+ あ-

匿名( 16 ♀ xbDkCd )
09/11/30 08:24(更新日時)

私の母は、何度も離婚を繰り返し、2年前に再婚しました。

もうすぐ1歳になる可愛い弟もいて、やっと家族って感じになってきてましたが・・・・


父方のおばあちゃんが嫌いで仕方ありません。一緒に住んでいるのですが我慢ならないことが多すぎて ストレスがたまってます。


60代前半って、そんなびっくりするほど年寄りなんですか?


子どもを育ててるのに、料理もできない、赤ちゃんの扱い方もわからない。掃除もできない。人の話しも聞けない。趣味もない。何年も飲食店で働いてるのに、まともに皿が洗えない。親戚で集まっても、礼儀をわきまえないから 気分を悪くしてしまう人がいる


本当におばあちゃんが嫌いで💧意地悪な人ではないんですが💧


話したくなくても、両親が仲良くしろとうるさいです。私は根本的におばあちゃんと合わないので 距離を置いていたのですが・・・無理に仲良くしたほうがいいですか?

No.1186751 09/11/28 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/28 23:46
通行人1 ( ♀ )

無理はしなくていいでしょう。失礼の無い程度に受け答えしてれば こちらから親しくしようなんて考えなくてもいいですよ。ストレスで自分の心に負担かける必要ないから。

No.2 09/11/29 00:39
通行人2 ( ♀ )

16歳の主さんから見たらどんくさいでしょうね、意地悪な人じゃないなら仲良くしてあげて欲しいですけど…

No.3 09/11/29 00:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

全~然 仲良くする必要はないですよ💦
ってか、仲良くなるって自然になる事で無理にする事じゃないから😁
もしかしたらお母さんも同じ悩みを持ってるかも😁
お父さんが居ない時にコッソリ愚痴ってみては?

嫁と姑なんて子供(主サン)が思うほど仲良いわけじゃないですから💡

No.4 09/11/29 01:37
通行人4 ( ♂ )

多分、性格の不一致だと思いますね
 無理に合わす必要は無いけど、嫌いだって思いこまない方がいいです
 その人はそんあ感じの人なんだな~程度に思っていればいいと思いますよ

No.5 09/11/29 12:02
お礼

一括でごめんなさい💦💦


無理に仲良くする必要ないって言って下さって心が楽になりました😄


確かに私とおばあちゃんは 性格が合いませんね💦

なんだか極端なかんじです・・・

露骨に嫌いという態度は取らずに挨拶など基本的なことは
しっかりやっていこうと思うことができました✨


お母さんにも相談してみます💡


ありがとうございます😌

No.6 09/11/29 12:37
通行人 ( qzTDw )

でもおばあさんもいきなり16歳の孫ができて戸惑ってるのでは?
再婚て難しいよ☝
主さんのお母さんは何度も離婚再婚してるんでしょ?
そんなのもあって戸惑いもあっておばあさんもやりにくいんだと思うけど。
意地悪でないならよいと思うよ。主さんの事なんか言ったりするのかな?
しないなら多めに見てあげて。
皿洗い上手くできないなら主さんがチャッチャッとしてあげれば?
うちもおばあちゃんいるけど、家事はあまりしてないよ、60歳になってからは仕事も辞めて、趣味やらで優雅にさせてあげてるよ。
60歳すぎてどんくさいおばあさんなら、主さんちも楽させてあげたらどうですか?

No.7 09/11/29 21:04
お礼

>> 6 そうですね💦
おばあちゃんが できないなら 私がやります!!


自分の事ばかりで、相手の気持ちも考えるべきでした💦



おばあちゃんには、何もしなくていいって両親が言ってるんですが やりたがってるみたいなんですね😓


趣味は、本当に何もないようです。暇なときは、仕事するか寝るかしてます。病気なので あまり歩いたりできないので散歩とかは行きませんね💧


お話ししようと思っても、「あー、はい、はい」って流されてしまうので 話す気もしません

No.8 09/11/29 21:28
通行人8 ( 30代 ♀ )

ちょっと気になったのでレス致します。
主のおばあちゃんは、何年も飲食店に働かれていたのに、料理が出来ずお話では日常的な事に支障があるのですか?
もしかしたらですが、認知症かアルツハイマーなどの心配をしてしまいました。
年齢は関係なく発症しますので、少し注意深く観察されては如何でしょう?

No.9 09/11/30 08:24
お礼

>> 8 ありがとうございます✨


気をつけてみるようにしますが

若いときから、できないようです💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧