注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

真剣です。

回答10 + お礼11 HIT数 2635 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/12/09 11:04(更新日時)

今月『実母』で相談させていただいた者です。

誰にも言えず、実母方の祖父母を前に実母の妹に相談に行きました。
根本的な原因が両親の借金ならば子どもである私が両親の借金5000万円(住宅ローン・消費者金融・銀行・親戚)を親戚から借りて尻拭いし両親を守るよう言われました。

そこで相談させて下さい...

私は両親を見放す方向ばかり考えてました。
親が自分の欲で勝手にした借金を子どもである私が始末しなくては、いけませんか?
見放すとダメですか?

始末や尻拭いというのは無謀であり親戚から借りれても私の人生台無しになるのと同じです...

皆さんなら、どうされますか?

真剣です。

タグ

No.1192272 09/12/08 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/08 16:19
通行人1 ( ♀ )

親子といえども、お金は他人と育ちました。

No.2 09/12/08 16:24
お助け人2 ( 20代 ♀ )

前のスレは読んでいませんが…

主さんがどんなに頑張ろうと5000万円の借金を返済していくのは無理ではありませんか?
私なら、親の変わりに5000万円の借金なんて背よいません。とりあえず、親には自己破産してもらいます。そして、親戚から借りたお金だけは返済を手伝うと思います。

見捨てはしません。自己破産の手続きや今後の生活は出来る範囲で手助けすると思います。

No.3 09/12/08 16:27
通行人3 ( ♂ )

見放すって言うと語弊が有りますから、両親に自分達自身で責任を取って貰いましょう。

主さんが尻拭いする必要は有りませんし、叔母さんが言われる真意が分かりません。

文字通り子供じゃないんだから!

No.4 09/12/08 16:34
お礼

何故、私が見放そうと考えているのか等、書いてませんでしたね...
自己破産や競売・弁護士紹介等は何度も伝えても動かず母は仕事しない。毎日自分の物ばかり買い。
親戚から借りたお金も一万や千円だけでも返してません。
固定電話も止まり健康保険や銀行からの督促ばかりも、ほったらかしです。

挙げ句、生命保険入ってないから宜しくと笑いながら言われました。

親は親ですが後の事も考えてなく自分勝手な言動ばかりでなので見放す方向ばから考えてます。

No.5 09/12/08 17:50
お助け人5 ( ♀ )

前スレは見ていませんが…
両親が存命中は貴女に支払い義務はありません。貴女がアドバイスをしても聞く耳持たずだしもう放置で良いです。今同居なら実家を出ましょう。
返せる範囲の借金ならダメ親の尻拭いも有りですが、5000万は無理です。叔母さんの発言は、叔母さんも貸しているか❓姉妹だから親戚から何か言われているのかもしれませんね。
貴女は今後親戚付き合いをしたいですか❓続けたいなら親戚にはもう貸さない様に約束して貰い、年月はかかっても返すと返済方法を伝えましょう。此れを機に付き合いを無くして良いなら、親に返して貰って下さいと伝え関わらない事です。
貴女が一切関わらなくなる事で両親が何等かの方法を取れば良いし、変わらないなら失礼を承知で言いますが、両親が亡くなったら財産放棄をしましょう。もし生前中でも手続きが出来るのなら(無料相談で聞いて下さい)早々にしましょう。ただ、祖父母・両親の兄弟姉妹には伝えて下さい。(貴女が放棄すると、祖父母・兄弟姉妹に相続件が移るので皆が財産放棄をすれば良い。)
自分の人生を1番に考えて行動しましょう😃

No.6 09/12/08 18:59
お礼

>> 1 親子といえども、お金は他人と育ちました。 レス有難うございます。

どうゆう意味でしょうか?

親が借りたものだから親の責任義務と言う事でしょうか?

理解力なく、すいません...

No.7 09/12/08 19:02
お礼

>> 2 前のスレは読んでいませんが… 主さんがどんなに頑張ろうと5000万円の借金を返済していくのは無理ではありませんか? 私なら、親の変わりに… 見捨てず手助けするんですね。

確かに親は、何処探しても親は親ですよね...

レス有難うございます。

No.8 09/12/08 19:07
お礼

>> 3 見放すって言うと語弊が有りますから、両親に自分達自身で責任を取って貰いましょう。 主さんが尻拭いする必要は有りませんし、叔母さんが言われる… そうなんです。何故、叔母さんから強制的に言われなくちゃいけないのかなって...
確かに誰にも言う人居なくて身内と言っても母方の祖父母と母の妹しか居ないので...

子どもが責任取らなくちゃいけないなんて...
親を見捨てた場合、人として私は、どうなのかなって...
親戚や身内から何か言われたり白い目で見られるのかなって...

レス有難うございます。

No.9 09/12/08 19:20
お礼

>> 5 前スレは見ていませんが… 両親が存命中は貴女に支払い義務はありません。貴女がアドバイスをしても聞く耳持たずだしもう放置で良いです。今同居な… 私は既婚で両親と住みたく無いので2人暮らしです。

叔母さんも祖父母も両親に貸してます...
親戚付き合いは正直な所分かりません...
御仏壇は一番好きなお婆ちゃんが居てるので...
親戚から借りて返済するって叔母さんは言ってましたが無謀だし私が還暦超えても毎月多額の返済です...
人生台無しになるのと同じです...

それに旦那は御婿さんで両親が両親なので苦しめてしまってるので...なので2人の生活一番にしたいし仲良くしたいし...もう苦しめたくないです...それが本心です。

生前に手続きが出来るなら今すぐにでもしたいです。
明日、問合わせてみます。
親身になって頂き有難うございます。

そしてレス頂き有難うございます。

No.10 09/12/08 20:05
通行人10 ( 30代 ♂ )

親の借金は親のものですよ、あなたには保証人や名義を貸してなければ関係ないのでは?自己破産や相続放棄を弁護士を通じてすれば良いのでは?いずれにせよ¥5千万円なんて普通あなたでは借りられないし、返せませんよ、身内に相談するより、弁護士に相談した方がいいよ!

No.11 09/12/08 23:24
通行人11 

馬鹿な話だな。

なんで子供が尻拭いしなきゃならない?

住宅ローン?
払えないなら、家を売りゃあいいじゃん。

大借金して、見栄もへったくれもないだろうに。

育ててもらった親だから、ある程度は助けにならないといけないかもしれないけど、限度はあるよね。

自分達の欲求満たす為の借金ならお話になりませんな。

私なら知らんぷりしますね。
親でも子でも、自分の落ち度の尻拭いは、己れでしろといいたいな。

No.12 09/12/08 23:31
通行人11 

それから、その馬鹿な妹。

いるんだよな。どこの親戚にも一人。

自分の言うことが全て正しいと思い込んでる、大体が世間知らずの馬鹿人間が。

あほの言うことは、ほっとけばいいよ。

だったら、お前が全部立て替えろって言ってやれば?

一円も出さないんじゃないかな。その馬鹿女。

No.13 09/12/09 00:02
通行人13 ( 20代 ♀ )

5000万😲無理ですよ💧主さんの人生台なしです💧主さんは、自分の事だけ考えて下さい。親でも金がからめば他人です。私も、1億は、あろうか😒借金💧会社経営に失敗しました😒✋金の切れ目は、縁の切れ目と…無視しました。何故なら、私が一緒に共倒れしたら、老後の保障が一切無しの両親を面倒見てあげられないからです。
今、地に足を付けて生活してます。いずれ両親が本当に必要になった時に面倒見る為に貯蓄している最中✋両親は、知りません!
その時が来るまで言いません!
それまでは、自己破産などの手続きなどは、手伝います!言葉や知識は、貸しても金は、貸しません!
全て両親を思ってです。

No.14 09/12/09 01:54
通行人14 ( ♂ )

私なら身内がそういう考え方で、親の破産に障害なら、借りますね。

でも使い方は違う。その金のほんの一部を親に貸付て助けた振りします。親は間違いなく返せませんから、債権者の立場で親の破産申し立てます。

一部しか使わないので殆ど身内に返せます。残りは必要経費と思いあとから返すとしても、とりあえず親を借金から解放できます。

親思えばこそ、引導渡すことも重要です?

No.15 09/12/09 03:23
通行人15 ( ♀ )

法テラスに行きましょう。弁護士が相談に乗ってくれます

No.16 09/12/09 10:29
お礼

>> 10 親の借金は親のものですよ、あなたには保証人や名義を貸してなければ関係ないのでは?自己破産や相続放棄を弁護士を通じてすれば良いのでは?いずれに… 保証人や名前は前に貸してと言われましたが、台無しにしたくなかったので貸しませんでした。
弁護士さんですが何と言っていいやら...

レスありがとうございます。

No.17 09/12/09 10:38
お礼

>> 12 それから、その馬鹿な妹。 いるんだよな。どこの親戚にも一人。 自分の言うことが全て正しいと思い込んでる、大体が世間知らずの馬鹿人間が。 … 叔母さんの旦那さんが亡くなった時の保険金と貯金を叔母さんは両親に貸してます...
私が叔母さんに相談したのが、いけなかったのかなと思いつつ、もう言ってしまったので...でも強制的に言われるのは苦しいです...

競売の事も何度も言いましたが頑固拒否😔競売寸前まで滞納してて今はどうにか住宅ローンだけ払ってるみたいです...
見放すと白い目で見られるのかなって思ったりもしますし...


レス頂き有難うございます。

No.18 09/12/09 10:53
お礼

>> 13 5000万😲無理ですよ💧主さんの人生台なしです💧主さんは、自分の事だけ考えて下さい。親でも金がからめば他人です。私も、1億は、あろうか😒借金… まさに台無しです...😢
そんな事したら離婚の文字がよぎります...
それだけは嫌です...

老後の貯金ですか~
両親が医療保険や・生命保険に加入していないので問合わせた所、両親の署名が必要と言う事で結局行けなかったんです...
なので現金貯金しかないですよね...

両親は考えてないですが後に降りかかるのは私なので...
お葬式のお金もないですし入院等されたら困るんです...

見放すとなれば、それらからも見放す事になるんでしょうか...

レスありがとうございます。

No.19 09/12/09 10:56
お礼

>> 14 私なら身内がそういう考え方で、親の破産に障害なら、借りますね。 でも使い方は違う。その金のほんの一部を親に貸付て助けた振りします。親は間違… 引導...考えや思いもつきませんでした。
債権側ですか~

少し考えてみます。

新たな提案、
レスありがとうございます。

No.20 09/12/09 11:04
お礼

>> 15 法テラスに行きましょう。弁護士が相談に乗ってくれます 昨日、消費者情報センターや法テラスに電話で問合わせてみました。

*名前を貸して無いので支払い義務が無い事。
*死亡した場合、遺産放棄は出来るが生前に、そうゆう手続きが無い事が分かりました。

後は、情けないですが...何をどう言っていいのか分からず終いでした...



レスありがとうございます。

No.21 09/12/09 14:47
お礼

皆さん、ありがとうございます。

私は、両親にもう一度話し、それでも聞かない場合は見放す事にします。

遺産放棄については死後でないと出来ないみたいです。
が、後の相続権利に当たる人に迷惑かけるので、その人には両親が健在であれ遺産放棄しますと伝えようと思います。
(母方の祖父母・叔母さん含む)

法的な事じゃなく人として私は悩んでましたが親の為に人生台無しになるのは嫌ですし私は自分や旦那・生活を一番にしたいです。

皆さん親身になって頂き、
ありがとうございました。

何も出来ず感謝感謝の一言しか言えず、
すいません。

お世話になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧