調理師

回答5 + お礼4 HIT数 1386 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
09/12/17 22:30(更新日時)

なにから始めれば良いのか、教えて下さい。
まず調理師の免許から始めれば良いですか?
将来、小料理屋を経営したいと
考えています。

主人と話しているのは
露天の弁当屋から始めよう
それから商店街の一店舗部屋を借り
弁当屋から
将来、小料理屋にしようと

主人も私も
何もまだ資格がありません

まず何から取りかかれば良いですか?

タグ

No.1200876 09/12/17 20:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/17 20:30
通行人1 

飲食の経験はあるんですよね❓

No.2 09/12/17 20:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

まず、免許取って✨やりたいジャンルの店で修行するのがいいと思います。

No.3 09/12/17 20:34
お礼

>> 1 飲食の経験はあるんですよね❓ 🙇ありがとうございます🙇
スミマセン全くの未経験です。
食や経営の勉強も1からです。

無理でしょうか😔

No.4 09/12/17 20:35
悩める人4 ( ♀ )

調理師専門学校を卒業するか、飲食業に二年以上携わった上で衛生法、食品学、栄養学、等の筆記試験で合格してからそれからですね。今まさにそれからなのかな?

No.5 09/12/17 20:37
お礼

>> 2 まず、免許取って✨やりたいジャンルの店で修行するのがいいと思います。 🙇ありがとうございます😃
免許とは
調理師免許で宜しいのですか?
そうですね
どこか、お店につとめて
習わなくてはいけませんね🙇

はい、わかりました😃

No.6 09/12/17 20:37
悩める人4 ( ♀ )

合格してそれからとは免許を取ってからという事です。

No.7 09/12/17 20:39
お礼

>> 4 調理師専門学校を卒業するか、飲食業に二年以上携わった上で衛生法、食品学、栄養学、等の筆記試験で合格してからそれからですね。今まさにそれからな… はい、わかりました🙇
ありがとうございます🙇

じゃあまず
飲食店勤務からですね

例えばどんな飲食店でしょうか
近所の小料理屋でも良いのですか?

質問ばかりでスミマセン😔

No.8 09/12/17 20:55
通行人1 

全くの未経験ならやはり飲食店で働いて、経営だったり調理等勉強された方が良いと思います。飲食店に勤めて免許取って自分の店が良いと思います😊

No.9 09/12/17 22:30
お礼

>> 8 ありがとうございます😃
飲食店から始めます
飲食店で迷いますが
順番が分かりました😃
来年からになりますが
目標に向けて頑張ります🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧